第33話 クッキーと本心

 ひかりは携帯電話の通話ボタンに指をかけたまま、電気もついていない暗い自室のベッドで目を閉じていた。

 もうその状態で二十分は経っただろうか。

 ひかりはベッドの上で座りなおして深呼吸を一つすると、通話ボタンを押した。

 何度目かのコールのあと、電話は繋がった。

 

「もしもし高木です」

「私、時任です」


 ひかりは自分の声が別人のように硬くなっていることに自分でも驚いた。


「時任さん、どうしたの?」


 電話の向こうの誠司の声はひかりと同じく硬かった。


「今日ね、言い忘れてたんだけど」

「うん」

「高木君のノート、私これからもとっとくから……まだ字を書くのは時間かかるんでしょ?」


 受話器の向こうからすぐに返事が返ってこない。

 そして短い沈黙のあと、また硬い声が聴こえてきた。


「時任さん」

「うん」

「俺、字もだいぶ書けるようになったんだ。明日からそっちもがんばってみるよ。心配してくれてありがとう」


 携帯を握りしめたまま、ひかりは目を閉じる。


「時任さん」


 返事のないひかりに、受話器の向こうから心配そうな誠司の声が聴こえてきた。

 誠司のその声に、ひかりは胸の辺りに疼くような痛みを感じた。

 怪我をしたあの人の支えになりたい。そう思ってこれまでやってきたはずなのに、今自分は前に一歩踏み出したあの人を引き留めようとしている。


 私、高木君を応援するって決めたのに……。


 胸の痛みを必死で抑えて、ひかりは声を絞り出した。


「うん。わかった……」


 ひかりは前に進もうとしている誠司のことを思い、無理に明るい声を意識して言葉を続けた。


「明日、今までのコピーを取って明後日には渡せるようにしとくね」

「うん。ありがとう。最後まで手間を掛けさせてごめんね」

「いいの。それじゃあまた。おやすみなさい」

「電話ありがとう。おやすみなさい」


 電話を切ったあと、ひかりは一つ大きく息を吐いた。

 胸の奥の疼くような痛みが消えない。

 今起こっている現実を直視できずに、ひかりは動けなくなってしまっていた。

 そして膝を抱えて顔をうずめる。


「応援するって、決めたのに……」


 肩が小さく上下し嗚咽が漏れ始めた。


「私、どうしたらいいの……」


 今日散々泣いたひかりの眼から、また涙があふれてきた。



 通学路の並木道。朝の空気の中でひかりは誠司の姿を見つけた。

 ただおはようと声を掛けるだけ。そう思って気持ちを落ち着かせる。

 そして駆け出そうとした時、誠司が右手で鞄を持っていることに気付いた。

 踏み出そうとした足が止まってしまう。

 そのままひかりは声をかけることができなくなり、誠司のずっと後ろで背中を目で追うことしかできなかった。



 それから十日が過ぎた。

 ひかりは誠司の姿を気が付いたら探してしまっていた。

 用も無いのに誠司のクラスの前を通ってみたり、誠司が部活を上がる時間帯に合わせてバスに乗ったり、少しでも接点を持とうとしているひかりの姿は痛々しいほどいじらしかった。

 それでも次第に学校内でも通学路でも、ひかりは誠司に殆ど会わなくなっていった。



 ほんの少し肌寒くなった秋の入り口、今日は全体が学園祭の準備の日で部活が無かった。

 作業時間が決まっていたので、ひかりは校舎を出たところで誠司を待っていた。

 ひかりは今日、誠司に会ったら渡そうと思って、自分で焼いたクッキーを鞄に入れていた。

 なんとなく声をかける理由が思いつかなかったこともあったが、またあのお昼休みの時のように、美味しいと言って誠司が喜んでくれる顔を見たかったのだった。

 鞄の中にしまってあるクッキーを渡すことを想像しながら、ひかりはもう三十分以上も待っていた。


「喜んでくれるかな……」


 ぽつりとつぶやいてから、少し日が傾きかけた空を見上げる。

 下校する生徒の数もまばらになり、校舎から聴こえていた声も静かになった。

 きっと校内には、もうあまり生徒は残っていないのだろう。

 そろそろだと思ってガラス扉ごしに靴箱を覗き込むと、丁度誠司が靴箱の前に姿を見せた。


 来た。


 ひかりは急に胸がどきどきし始めたのを感じた。

 落ち着こうと大きく深呼吸をしてみる。

 ガラス扉ごしにひかりは、靴を履き替えようとしている誠司を見つめていた。

 ひかりの視線の先で、誠司は左手で靴を出そうとしていた。

 その時だった。誠司の右手に提げていた鞄が、するりと指から放れていった。

 鞄はそのまま床に落ちて、わずかに埃を舞わせた。

 ひかりはとっさに誠司に駆け寄ろうと、ガラス扉を回り込もうとした。


「大丈夫? 高木君」


 見たことのある女の子が誠司の鞄を拾い上げて埃を払う。


「靴を履いてるあいだ、持っててあげるね」


 多分二組の子。誠司の鞄はその女生徒の胸に抱えられていた。


「ありがとう。助かるよ」


 以前何度もひかりに言ってくれていた言葉が、今はその女生徒に向けられていた。

 ひかりは咄嗟に二人から見えないよう柱の陰に隠れた。

 二人はひかりに気付かず、親しそうに話をしている。

 靴を履き終えた誠司と女の子が出て来たので、ひかりはまた二人から見えない様に柱の陰に回り込んだ。


「日曜日何時にする?」


 女の子の声だった。


「十時にしようよ。早いほうがいいと思う」


 誠司が応える。

 その一言はひかりにとって受け止められないほど重いものだった。

 息苦しさを感じながら立ち尽くしていると、また二人の会話が耳に入ってきた。


「じゃあ駅前に十時で」

「うん」


 ひかりから見えない所で二人は親し気に話している。

 どうすることも出来ずに、ひかりはただ茫然と立ち尽くす。


「なんだか緊張するね」


 誠司の声だった。


「うん。私もだよ」


 女の子がそう応えた。

 二人は隠れているひかりに気付かず、並んで通り過ぎていくと、何か話しながら校門を出て行った。

 ひかりは遠ざかっていく二人の背中を、やるせない気持ちで見ていることしかできなかった。

 胸の前で強く抱えてしまった鞄の中のクッキーは、ひかりの胸の中のようにたくさん割れてしまっていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る