応援コメント

16-07 しゃぼん玉とんだ」への応援コメント

  • 公園とシャボン玉、いいですね。癒されます。
    のんびりするのも大事ですね。

    作者からの返信

    碧絃さん、コメントありがとうございます!
    のんびりするの、大事ですよね。
    たまには頭空っぽにしないと疲れちゃいます(´ω`)

  • わぁ、素敵(*´꒳`*)
    穏やかでほのぼのした気持ちになりました!
    二人の優しさが滲み出ていますね♪

    作者からの返信

    矢口さん、コメントありがとうございます!
    しゃぼん玉良いですよねぇ。
    こういう癒される時間も必要ですよね(*´ω`*)

  •  いいヘッブの使い方ですねー。
     美しくて、のどかで、ふたりのためにもなる。

    作者からの返信

    なんにも考えずのんびりしゃぼん玉、良いですよね(^^*)

    たくさんお読みいただき、コメントまでくださって、ありがとうございましたー!

  • 優しく美しい光景ですね。飛び交う虹色の玉と、悩むのを忘れて見とれるような紬希の顔を思い浮かべました。

    作者からの返信

    尚乃さん、コメントありがとうございます。カクヨムコンお疲れさまでした!!
    しゃぼん玉良いですよね。様子を思い浮かべていただけたなんて嬉しいです^^
    紬希も悩みを忘れて、穏やかな一時を過ごせたのではないかと思います。

  • しゃぼん玉最高か!
    何か難しい考察(?)をしてた気がするのに、彼らのやりとりに笑ってしまうし、しゃぼん玉にほっこりさせられます。
    難しくなりがちなヘッブの話も、なんとなくコントみたいな雰囲気があるからですかね?面白いです。

    これが問題に対する確かな答え!というものが今のところ作中にないような気がするので、どんどん読み進めてしまいます。
    自分で自分なりの自分だけの答えを、読者が見つけていっていい物語なのでしょうか。
    最後まで読むのが楽しみです。

    どの場面のどの登場人物たちにも、作者様の深い考察があるように感じられます。

    作者からの返信

    何も考えず友達としゃぼん玉……良いですよねぇ(笑)

    答えが作中にない、鋭いコメントありがとうございます!
    まさに「自分で自分なりの自分だけの答えを、読者が見つけていっていい物語」です。
    でも考察というほどガッツリとしたものでなくて全然構わないんです。リアルでも「この人はこういう人」っていうイメージを自然と持つじゃないですか? それでも十分です。

    例えば、よく約束を忘れる人がいたとして、
    「そういう子だから」と笑って受け入れる人、
    「非常識だ! 嫌がらせだ!」と怒って縁を切る人、
    「もしかしてADHD?」と本人の感情とは違うところに原因を見出だす人、
    いろんな人がいると思います。どの反応が正解か、とかはないですよね。この物語のキャラ達に対しても、読者様はご自身の性格や今までの経験、知識から様々なイメージを持つのではないかなと思います。もしかしたら、キャラ達を理解しようとする過程で、新しい視点を発見することもあるかもしれません。

    深く読み進めてくださってありがとうございます!
    良いコメントをくださるので、ついついお返事が長くなってしまって申し訳ないですw

  • なんて素敵なヘッブの使い方!
    誰のためになるとか、どのくらい効果やリスクがあるとか、いろんな懸念がありましたが。
    それはひとまず置いておいて、こうやって友達とただただしゃぼん玉飛ばす時間って、かけがえのないものですね(●´ω`●)

    作者からの返信

    陽澄さん、こんばんは^^
    連日お読みいただきありがとうございます!

    いろんなことを忘れて友達としゃぼん玉、良いですよね。
    まさにかけがえのない時間^^