初秋のおかず【カボチャ】 カボチャと切り昆布の煮物

ようこそいらしゃいました。

ここは小烏の台所です。


今日はカボチャを収穫しました。

以前の白い皮の固いカボチャと違って、ラグビーボールのような形のロロンというものです。


カボチャはよく洗ってまず半分に割ります。

固いのでよくよく気をつけましょう。

皮の傷んでいるところなどは削ぐように取っておきます。

タネとワタをスプーンで取って、食べやすい大きさに切ります。

切り昆布はザっと洗って水気を切り、包丁を入れておきます。


鍋に切ったカボチャを並べて、水を注ぎます。

火にかけて、沸騰したらみりんと砂糖を加えてしばらくコトコトと煮ましょう。

次に、塩と醤油を加えてカボチャが軟らかくなるまで煮て冷まします。

カボチャを器に盛ります。

カボチャの煮汁に少し醤油を加えて、切り昆布を入れてひと煮立ちさせます。

昆布に味が付いたら、カボチャの隣に盛りましょう。


ロロンと言うカボチャは身が柔らかくて火が通りやすいですね。

お味はいかがでしょうか。



〈今日のお義母さん〉

★★★


やっぱりカボチャはうまいな、とたくさん「カボチャは」食べてもらえました。


近況ノートに写真があります

https://kakuyomu.jp/users/9875hh564/news/16817139558483639279#comment-16817139558485488195

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る