第3話 目覚め

「ねえ、明さん! 近くにとても綺麗な滝があるんだって」


 嬉しそうな弾む声が聞こえる。肩までの栗色の髪を揺らして、彼女が振り返った。




(おい、相棒、大丈夫か?)


 暗闇の中、頭に直接響く声に、一瞬ここがどこか混乱する。

 夢か。。綺麗な、可愛い声だったな。―――


(おい! 起きろって!このまな板!)

(ひえっ!?)


 脳に直接響く怒声に、明は一気に『現実』に引き戻された。

 目の前にはキリカとシュトゥーカ、エルド公がいた。エルド公の手には、例の中華包丁、切丸が握られている。


(お前があんまりうるさいから、目が覚めちまったぜ。一体どうした)

(……刀みたいな包丁で、腹のうえでキャベツ切られた)

(――はっ! そうかもしんねぇと思ったけどよ! それだけであんな悲鳴あげてたのかよ)


 一瞬きょとんとしていた切丸だったが、明の答えにあきれたように声をあげた。


(昨日の夜、俺が一緒に仕事した時は全然大丈夫だったろ。まな板なんだから、そうそう切られて死ぬことなんてねぇよ)

(でも! 何だか違うんだよ、本当に刃物は怖いっていうか)

(俺も刃物だっつーの。あーもう、判った、わかった)


 切丸にどんなにあきれられようが、今の明は本当にあの刃物類が怖くて仕方がない。慣れるといったって、あれを身体に打ち当てられ、身体の上で滑らされるのだ。

 それを考えただけでも、ぞぉっと身体中の毛穴が逆立ちそうだ(あればだが)。


(そばに居てくれ!)

(無理だよ!!)

(何でだよ! お前包丁だろう、俺とセットじゃないか!)

(気持ち悪い事言うな)


 切丸の苛立つ感情が、指ではじかれるように次々と明の脳裏に撃ち込まれる。思わず明は叫んだ。


(言っとくけど、俺はここ最近来たばっかだぞ! 頼むから側にいてくれ! 助けてくれ!)

(甘えやがって、自分で何とかしようと思わないのか。……ああ、


 その時、エルド公がそっと切丸の刀身に手を添えた。


「……切丸、刃鳴りがすごいぞ。落ち着きなさい」


 そう言われて、切丸がはあ、と呟き、怒声を止めた。改めて周りを見ると、キリカとシュトゥーカが耳を押さえて台所の端に縮こまっている。


「キリカ殿、何があった?」

「エルド公……」


 切丸の刃鳴りが止んだので、キリカは恐る恐る手を耳から離した。


「スープの材料を切っていたのですが、いきなりこのまな板が跳ね飛んだのです。こういう事は初めてなので……。それと同じくらいに書斎の切丸が鳴り始めて、仕事どころではなくなりました」

「そうか……判った」


 エルド公は、周囲を見渡す。

 床にはスープの材料の野菜が散乱している。そして、向かいのかまどの上の壁には、包丁が突き刺さっていた。


「その包丁も、私の手から跳ね飛ばされたのです」

「怪我は無かった?」

「はい」


 キリカの無事を確認した後、エルド公は改めてまな板を見下ろした。手を伸ばして、そっと持ち上げる。


「キリカ殿、私が迂闊だった。貴女方に怪我が無くて本当に良かった……料理は別のまな板を使ってくれ」

「はい……。エルド公はどちらへ」

「裏の小川にいる。朝食が出来たら呼んでくれ」


まな板の上に切丸を重ねて持ち、エルド公は台所を後にした。



 狩小屋の裏の小川は、その上を柳の枝が蓋い、枝が揺れるごとに朝の光がきらきらと川面に反射している。ごく浅い川底は、色とりどりの丸い小石で覆われており、その上を澄んだ清浄な水がなめらかにうねりながら流れていた。

 エルド公は、川岸の柔らかい草の上にそっと明を置き、その側に並べて切丸を置いた。


「私はお前たちが何者かはよく判らぬが」


 エルド公も、明たちの側に座る。躊躇ためらいなく座るので、ふと、ガウンが汚れてしまう、と明は思った。


「切丸がよく刃鳴りする。そして今朝の出来事からすると、やはりお前も同じなのだな」

(同じ……?)


 声が聞こえる訳でもないのに、何だか会話をしているようだ。不思議な人だな、と明はエルド公の整った顔を見上げた。


(エルド公は、力が強いから。何となく俺らのことが判るみたいだ)


 側の切丸が、心なしか誇らしげに語る。しばらく沈黙が落ち、辺りは川のせせらぎの響きと風が草原を渡る音のみが響いていた。


「落ち着いたようだね。では、試してもいいかな」

(え?)


 次の瞬間、エルド公は流れるようにガウンの下から細い剣をすらりと抜いた。そして、一気に明に打ち下ろした。

 まるでスローモーションのように、エルド公の動きが見える。その手に握られた剣も、振り下ろす動きにも、一切の躊躇もない。


(う、うわあぁああぁぁ!)


 明の身体に剣が撃ち込まれた。その瞬間、明は身体に剣が叩きつけられる痛さに息が止まった。


 死んでしまう、とても痛い。いやだ、いやだ、嫌だ!


 固く目を閉じた瞬間、まな板、と叫ぶ切丸の声が聞こえた。つられて目を開けた瞬間、空に跳ね飛ばされていくエルド公の細い優美な剣が見えた。視界の端に、エルド公がすでに切丸を手に振りかぶり、打ち下ろす姿が見える。


(うわ! 切丸!)


 目を閉じる間もなく、切丸が明の胴体に打ち込まれた。思いのほか重い打撃だったので、明は思わず息が止まる。

 だが――。

 切丸は明の胴体を打ち込んでいるが、跳ね飛ばされていない。そして、明の身体には切り傷一つ無いようだ。


 切丸を持ち直し、改めてエルド公は振りかぶる。そして、もう一度、一気に明に打ち下ろした。明の脇腹あたりに強い衝撃と、ゴンっとくぐもった打撃音が草原に響いた。


「……切丸だと、弾かないのか……」


 呟くと、エルド公は切丸を草の上にそっと置いた。そのまま、側に座り直し、何事か考え込み始めた。


 三度も剣で切られ(殴られ?)、明は呆然としていた。ただ、少し判ったことがある。

 剣など、刃物はやっぱり嫌だ。

「嫌だ」という感情の他は、剣を跳ね飛ばす瞬間や、どうして跳ね飛ばしたのかも覚えていない。

 そして、切丸の場合は、どう言う訳か跳ね飛ばせないということだ。相手が切丸でも切り込まれるのはもちろん嫌なのだが。


(俺の事も跳ね飛ばしたら、相棒辞めてやるつもりだったんだがよ)


 切丸が、話しかけてきた。


(お前、刀とかが嫌なんだな。毎回こんなだったら、まな板としては致命的じゃないか?)

(……うるさいな。切丸とワンセットなら、問題ないじゃないか)

(は?! 何言ってんの?! 問題大ありだ! 今の俺、仕事は包丁だけじゃないんだからな)

(中華包丁じゃんか。他になんの仕事があるんだよ)


 二人が言い合いを始めると、エルド公がふと二人の方に視線を向けた。


「切丸、また刃鳴りしている……やっぱりこのまな板も、何かあるのだな」


 小さく呟くと、エルド公はため息をついた。

 狩小屋の方から、シュトゥーカがエルド公を呼ぶ声が聞こえる。振り向くと、弾むように走ってくるエルフの娘が見えた。


「エルド様、朝食が出来ましたよー」


 明と切丸を持ち、エルド公は立ち上がった。

 今日グルカンに戻ったら、オルドゥンに相談しなければなるまい。まさかと思っていたが、自身のもとに『道具』が二つも揃ったようなのだ。まだ確証は持てないが、八割がた切丸と同じ『道具』だろう。

 ただ。

 エルド公は、困惑した表情で、手に持った明をチラと見た。


「でも、まな板なんだよな……」


 え?と言う明と、くすくす笑う切丸を抱え、エルド公は狩小屋の方へ戻っていった。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る