応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • バイクの日への応援コメント

    これは酷い

    作者からの返信

    バイクのアクセルの仕組みはテレビを通して勝手に身に付く一般常識。ならば秋乃にとっては難問というわけで。

    きっと彼女は公道で、前の車をどかすためにLボタンを連打しながら呟くことでしょう。

    「赤甲羅出ない」

  • 健康食育の日への応援コメント

    さすが道久、先が読めてる。

    作者からの返信

    道久君は、分かったふりしてるだけに決まってるの。
    あと、マグロ丼貰ってきてくれるって言ったのに約束破ったから、お風呂でヅケにしてるとこなの。

  • いなりの日への応援コメント

    もう何が正しいのか全く……

    作者からの返信

    男子のあこがれ、ハニートラップwww
    分かっていながら騙されたい♪

    立哉はどこまで頑張れるのでしょうか……。

  • トロの日への応援コメント

    クソ親父めw

    作者からの返信

    絵皿三枚。本日は千五百円の負けなのでした🍣。

  • ハンバーグの日への応援コメント

    >思うことをすればいい「
    志村~! カギ括弧が逆~!!

    作者からの返信

    いつもご指摘ありがとうございます!
    早速訂正させていただき、こっそり他にもおかしなところをひとつ直しておきました……。

    しかし、恋愛あるいはハーレム成分を含んだ創作における主人公のパッシブ属性。「鈍感主人公」のルーツは、あの伝統芸だと私は思うのですよ。
    誰もが気づいているのに当人だけ気付いていないというメカニズム。笑いのDNAは、「志村後ろ」という謎のセンテンスと共に孫の世代まで受け継がれようとしているのでした。

  • 八丁味噌の日への応援コメント

    揺るぎない献身!

    作者からの返信

    毎朝、家の前で誰かさんに花をぶすっと刺されて出勤する道久の苦悩。
    その一番の理解者様よりコメントをいただき、彼も喜んでおりますw

    当時よりも相方に寄ったしゃべり口調になっていると思いますが。そういうことですよね、一緒にいるということは。

  • 博多人形の日への応援コメント

    何となくWゼータのラストを観させられてる気がした。

    作者からの返信

    ジョギングしてましたか……。

    でも、ファに当たる人はジョギングとかするとは思えないので別人でしょうw

  • 水の日への応援コメント

    ばね指は辛いですよね。お大事にして無理しないでください。

    私はテニスなんかまったくやってないのに左肘から左手のあたりが「テニス肘」とかいうのになって、今はあまり左手のキーボード入力しちゃいけない状態です。とはいえ、仕事とかでは使わざるを得ないんですが。

    作者からの返信

    なんと結城様はテニス肘! いやはや、暑い時期ですしなにかと不自由あることでしょう。どうぞお大事になさってくださいませ。
    そして私も仕事上、オンタイムはキーボードをたたいているか重たい荷物を運んでいるかの二択でして。家で休めるしかないという状況でございます。

    それでも少しずつ治っているようないないような? 体が痛くない可動範囲を覚え始めているのか? 平気な日が増えてきたように感じています。

    とは言え流石にこの日数の借金を返済しきるとは思えませんので、どうぞ期待せずのんびりお付き合いいただけたら幸いでございます。