応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第36話 FLAME OF MINDへの応援コメント

    モデルになってる人が分かるだけに、桜田の名前に「きた!」って思いました…。

    確かに、プロレスとブラジリアン柔術では避けて通れない名前がバシバシ来ますね。

    作者からの返信

    桜庭は日本の格闘技史を語る上で外せませんからね。田村潔司と混ぜました。
    ヒカルもヴァンダレイ・シウバとハイアン・グレイシーを混ぜた様なキャラクターとして作ってます。

  • 第31話 FIGHT WITH THE DREAMへの応援コメント

    世代は違いますが、大山倍達もプロレスラーは決して弱くない、恵まれた体格に機転が利けば強いといってましたね。

    作者からの返信

    本作の主人公がプロレスラーなのは、プロレスこそが強くて面白い最高の闘いだと思ったからですね。

  • 第21話 HIGH ENERGYへの応援コメント

    1.2の三四郎、名作ですね。2の、実在のレスラーが直筆で挑戦状に返事をくれてるシーンで笑い、相手の協力がなければできないといわれてるブレーンバスターを怪力で決めるクライマックスに滾りました。

    この干支乱勢~えとらんぜ!~でも、読んで喜怒哀楽を刺激されます。

    作者からの返信

    三四郎も柔道部物語もホワッツマイケルも全て人生の教科書と言うべき作品だと思います。

  • 第20話 炎のファイターへの応援コメント

    見たかった試合が始まったと思ったら、元ネタを知っているものが怒濤のように押し寄せてきて、ワクワクが止まりません。

    実際の猪木アリ状態って、かなり背筋から首にかけての負担が強く、あの態勢が取れること自体、レスラーが弱いわけがない証明らしいですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    テルvsエリは作中1の名勝負なんじゃないかと、書いた人間として思います。

  • トーナメント開始までは仲間なんすね。
    本戦が盛り上がりますな

    作者からの返信

    冒険ファンタジーを期待した方々には申し訳なくなるのですが、本戦が始まるとグラップラー刃牙みたいな話になってしまいます。

  • プロレス好きのための小説ですね。
    大体把握出来たと思います。

    作者からの返信

    主人公とその親友となるキャラクターはプロレスラーですが、他の干支乱勢達はボクサーや柔道家ですね。

  • 第2話 Fantastic cityへの応援コメント

    召喚士が人型生物ではないというのは新鮮ですね

    作者からの返信

    見た目は大きめなシルバニアファミリーみたいな奴らだと思って下さい。

  • 第9話 The heat goes onへの応援コメント

     プロレスなどの色々な格闘技を利用していること、アルファベットの多い文章が独特で、他には見かけないような個性を感じました。

     ナレーションの行間が少なく、一続きになっているためのい多少読みにくい部分がありました。文章語との行間数を増やせばもっと読みやすくなるかもしれません。

     ・・・と言ってても自分もそれが出来ていないのですがね。

     執筆頑張ってください!!

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます。
    アドバイスも参考にさせていただきます。

  • 第3話 爆勝宣言への応援コメント

    おおっとぉ!?
    まさかの試合で転生を果たしているパターン!
    そしてTS!?

    いろいろと突っ込みながら読ませていただいてます(*´ω`*)

    プロレスには触ったことないのですが、相当すごい技なのだろうな、と想像しています♪
    読み終わるころには技が判別できるようになっていたりして……(笑)

    作者からの返信

    作品を通じてプロレスや格闘技に興味を持っていただければ幸いです。

  • 第0話 THE SCOREへの応援コメント

    代理戦争のようなものですかね?
    ワクワクしそうな展開です!

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます。
    この作品にいう干支乱勢はFateシリーズのサーヴァント的なものだと思ってください。

  • 第3話 爆勝宣言への応援コメント

    ツイッターから来ました。

    プロレスというのはあまり読むことがないのですが、面白いですね。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます。
    本作を通してプロレスや格闘技に少しでも興味を持っていただけると嬉しいです。

  • 第29話 Jへの応援コメント

    おおーっと!
    すべての技を受け切ってからの逆水平!!
    テル選手、これが反撃の幕開けとなるかぁーっっ!?

    作者からの返信

    一流レスラーはいつ如何なる時、誰が相手でも試合を面白くするのです!

  • 第14話 STONE PITBULLへの応援コメント

    ボクサーはめちゃくちゃ走り込みしてるから空手とか柔道よりスタミナあるよね。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます。
    四話くらいで触れてますが生前に鍛錬で培った身体機能は転生によりリセットされています。
    しかし読み返して少し解りにくかったので後々修正させていたたきます。

  • 弟18話 お前は虎になれへの応援コメント

    連載再開されたということで、なろうより個人的に読みやすいこちらで応援させていただきます。
    相変わらず読みやすく、血や硝煙の臭いがしそうな描写がいいですね。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます。
    ケモミミ少女になったオッサン達の熱いバトルに再び御期待ください!

  • 第26話 燃えよ荒鷲への応援コメント

    >どれも源流は同じプロレスでも聞い方が違うんだよ
    「聞い方」がおそらく誤字なんだろうけど…どう間違っているのかがわからない…

    それはそうと『道力山(みちりきやま)』みたいな元ネタがわかりやすい名前が良い!毎回感心しますね。

  • 第23話 Déjà-vuへの応援コメント

    大技炸裂ぅ~~~ッッ!!
    まさかまさかの大番狂わせ。
    マイ選手、そして孤漫道の底はまだまだ見えませんッッ!!

    こういう胡乱武術、いいですよね(*´ω`*)

    作者からの返信

    イロモノのおもしろキャラが実は強かったってのも王道ですからね。
    中国拳法系は自由に弄れて便利です。

  • 第21話 HIGH ENERGYへの応援コメント

    お互いの「必殺」をぶつけ合う展開!
    アツいですね~!

    作者からの返信

    この試合はもう何から何まで『漫画』ですからね。とことん漫画的な展開をさせてます。

  • 第19話 TENZAN~時空~への応援コメント

    >馬の耳と尾を生やした少女が、牛の耳と尾を生やした少女の顔面に右の張り手を炸裂させると、馬耳の少女はその場に倒れた。

    馬が牛に張り手をして馬が倒れた?疲れたのか反動がすごいのか?

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。

  • 第17話 DESTRUCTIVE POWERへの応援コメント

    膝を頭突きで迎撃!
    やつの頭蓋骨は鋼鉄でできているのかッッ!?

    作者からの返信

    イノシシに膝蹴りしてみましょう。たぶんこうなります。

  • 第14話 STONE PITBULLへの応援コメント

    前から気になっていた敗者がどうなるのか…

    ところで「観客や達」ってなんですか?あと、前話から仕合と試合が混ざっているのが気になります。

    作者からの返信

    誤字及び誤変換です。逐次修正していきます。

  • 【トーナメント表】への応援コメント

    テキストだけでトーナメント表を書けるんですね! 分かりやすいです。

    作者からの返信

    カクヨムは挿絵を使えないので苦肉の策ですね。
    小説家になろう版では画像でトーナメント表を貼ってあります。

  • 第9話 The heat goes onへの応援コメント

    格闘技には詳しくないのですが、「プロレスはSHOW」というのは分かります。
    爬虫類系獣人(獣じゃないですが)のビジュアルがかっこいいです。ヒカルの外見、いいですね。ま、鳥には恐怖の対象かも知れませんが・・・私は好きです。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます。ヒカルは悪役というか敵として登場したキャラなので憎まれ役となってもらうべく巳の干支乱勢として用意しました。ネズミも小鳥もヘビの主食ですからねw

  • 第2話 Fantastic cityへの応援コメント

    たかはた睦様、コメント失礼します。
    TS本棚で見かけて参りました。

    エトランゼのフランス語風な語感に反して、「干支乱勢」という四字熟語がかっこいいです。

    あらあら星野さん、かわいらしくなっちゃって、と思いながら読ませていただきました。続きも楽しませていただきます。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます。タイトルやサブタイトルは何気に凝って付けておりますので、気付いていただき嬉しいです。

  • 第3話 爆勝宣言への応援コメント

    これはヤバイ!
    プロレス好きには、思わずにやりとするシーンが山盛りですね。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます。
    各話のサブタイトルが何か解るくらいの方々向けに書いておりますので、お楽しみいただければと思います。

  • 第11話 UWFメインテーマへの応援コメント

    馬だけなぜかカタカナだったり申アレだったりとネタがいっぱい!

    誤字報告
    >黒と白の縞模様をした尻尾を動かしながら一例した
    一礼かな?

    あと誤字では無いのですが0話の紹介シーンで、寅と未と亥の部分がずれていますよ。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます。辰と申はネタキャラですね。ウマの娘も気付かれるとは思いませんでした。
    誤字も修正致しました。

  • プロレスのことはよく分からないけど、獣人たちが転生者を呼び寄せて対戦祭典みたいなことをやってるのは興味深いです!
    獣人たちの名前でどんな姿をしてるか大体分かるのもいいですねw

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます。最終的にモンスターと戦わず人間同士で格闘技の試合するという変な話ですが、本作を通してプロレスや格闘技にも興味を持っていただければ嬉しく思います。


  • 編集済

    第9話 The heat goes onへの応援コメント

    実戦格闘技がプロレスを舐める展開……!
    これは熱いですなあ。

    作者からの返信

    これはもうお約束ですね。12の三四郎2でもバキやケンガンアシュラでもやってますから

  • 日本プロレス→ルチャ→ブラジリアン柔術!
    これは思わずにやっとしちゃいますね。
    寝技主体の柔術が、一対多もありえる異世界にどう対応していくのか気になっちゃいます。

    誤字らしきものを発見したので報告。
    演出でしたら申し訳ありません。

    原文:僕は是非とも君とっ闘って
    修正:僕は是非とも君と闘って

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうごさいます。修正致しました。

    冒険してモンスターと闘うのはあくまで添え物で、物語の主軸は干支乱勢同士のトーナメントなのですが、多数を相手に柔術家がどう闘うかというのは書いてみたいですね。

  • ルチャ戦士もTS勢だったのかw

    ドクトルゾンビもいいキャラしてますねえ。
    果たして、こちらも異世界にやってくるのか……!?

    作者からの返信

    プロレスラーはこの二人だけで、あとは柔術とかサバットとか忍術とかが出てくる予定です。

  • 第5話 Separadosへの応援コメント

    おや、これはルチャ系のレスラーかな?
    今後の空中殺法に期待せざるを得ない……!

    作者からの返信

    現在、彼女(彼)が転生するに至るまでの話を書いておりますので、ご期待ください!

  • 第2話 Fantastic cityへの応援コメント

    ゴブリンにパイルドライバーはオーバーキルが過ぎますよ!笑

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうごさいます。プロレス技の強さと危険さを読者に伝えるシーンですな。