基本ゲームシステム


基本は家まで逃げ切ることがメインになります。


ステータス一覧

HP:文字通り、生命力。ゼロになると捕まってしまう。

MP:魔法を使える回数。ゼロになると魔法が使えなくなる。

体力:どちらかと言えばスタミナと言った方が正しい。

速力:一番大事。でも早すぎると制御不可能に。


家まで帰る為に走るのだが、それを魔族が邪魔をする。罠もある。


チェックポイント何箇所かあり、そこに行けばそこから再スタートすることが出来る。


Aボタンでジャンプ

Bボタンでダッシュ

Yボタンで魔法使用

Xボタンで必殺技&仲間召喚

RもしくはLボタンでカーソル移動、仲間選択



仲間システムに関して


仲間はXボタンで呼び出すことが可能。1ステージに付き一回だけ使える。仲間は自分で決められる場所と、強制的に決められる場所の二つがある。


魔法使い:魔法で画面内の魔物や罠を全て破壊することが出来る。

僧侶:勇者にもダメージのある呪い床を生成し、魔物を足止めすることが出来る。

盗賊:画面内にあるアイテムを回収してくれる。


アイテムに関して


基本的に三つある。


『回復薬』:体力を回復してくれる。基本はこれを取りながら走る。即使用するのでちょっと気を付けよう。

『スタミナドリンク』:スタミナを回復してくれる。ダッシュするとスタミナが減るので気を付けよう。こちらも即使用する。ダッシュは頻繫に使うので問題なし。

『爆弾』:後ろに投げれる武器。後ろからくる、もしくは後ろにいる奴はこれでしかダメージにならない。ストック可能。


攻撃に関して


『ダッシュ』

最も使い、最も重要な攻撃。現在いる場所から真っすぐに飛んでいく。完全無敵に加え、ボス以外の敵は全て一撃。ただしスタミナを消費するので使いどころは見極めよう。


『爆弾』

最大三つまでストック可能。後ろに投げて攻撃出来る。一部のボス相手だとこれが無いと攻撃できないので注意。後ろに投げて当たると爆発するので、たまに当たらないまま画面買いに消えていく。


『魔法使い』

仲間システムの中でもクッソ強く、画面内全ての雑魚を一掃できる。


『僧侶』

発動した後ダメージ床が出現する。このダメージ床は当たるとダメージになり、速度が落ちる。勇者も魔物も等しくダメージになるので、何気にダメージソースになる。


ボス


1面ボス『ガーゴイル(メチャクチャいっぱい)』。

ガーゴイルが画面を覆いつくすほど大量にいる。前からくる奴にはダッシュを、後ろからくる奴は飛んで逃げるか爆弾をぶち込め。しばらく耐えているとクリアになる。1面なのでそんなに強くはない。


2面ボス『ケルベロス(デカい)』

デカいケルベロスが出てくる。ダメージを与えるには、頭が震えると口を開け、その後直進してくる。この口を開けたタイミングでしかダメージにならない。倒さなければ先には進めない。


3面ボス『サキュバス』

サキュバス。ダメージを与えられず、仲間も盗賊固定になるので耐久戦になる。攻撃方法はハートを飛ばして攻撃してくるほか、視覚妨害も平気でしてくる。後半は完全に回避力検定になる為、ダッシュは温存しておこう。


4面ボス『魔王の娘(ヨウジョ)』

魔王の娘。クッソ強い。ここは魔法使い固定なのでまだマシ……と思いきや、なんと常に後ろにいる為、爆弾か魔法使い以外ではダメージにならないと言う畜生極まりないボス。その代わり爆弾いっぱい飛んでくるので攻撃すること自体は簡単だが……。倒さなければ先に進めない。


5面ボス『魔王』

遂に魔王来ちゃったよ……。こいつもまぁ強い。……主にプレイヤーに対する強さだが。勇者を倒すと話を聞いてくれなくなると知っているので、全力でプレイヤー妨害をしてくる。ほぼ無限ループするステージに、減らないHP。攻略法を知らなければキレながら電源を落とすレベルの理不尽。


それがこの魔王。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る