応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 線香花火への応援コメント

     二つとも僕好みの作品でした。
     読んでいて嬉しくて。
     電車の中で、ニマニマ笑う、変なおじさんになりました。

     こんな風に、
     コン。
     とされたら、
     僕の心の扉は、簡単に壊れそうです。
     恋愛免疫ヨワヨワです。
                (^_^)v
     

    作者からの返信

    @さん、おはようございます。

    こちらは過去作の再投稿になりますがお読みくださり有難うございます。
    二つとも夏らしい作品かと思います。
    詩というよりショートショートに近いこういったミニドラマ風の作品、自分ではライトポエムと呼んでいますが、こんな感じの作品が自分も好みですね。

    応援コメントいただき有難うございました。(╹◡╹)

  • 線香花火への応援コメント

    線香花火は様々な形の花が咲いて、最後に小さな珠になり落ちていく様は儚いですよね。
    もう少し傍にいたい、落ちないでと願う彼女のいじらしい気持ち。手に取るようにわかります。
    彼に伝わって良かった。
    まだまだ素敵な夏を過ごせそうですね。青春だなあー♪
    自分は夏が嫌いで海にもプールにも行かなかった記憶が(;^_^A

    素敵な詩二編ありがとうございました(* ´ ▽ ` *)

    作者からの返信

    千恵花さん、こんばんは。

    どちらの詩も過去に投稿したものですが、少し手直しして再投稿させていただきました。こちらの線香花火という作品は線香花火の描写を伝えるためにどう書いたらいいだろうと悩み悩んだ作品となります。

    ちなみに線香花火は火薬の入った先端の少し上の方をひねると、珠が長持ちするそうですよ。今度機会があればお試しください。

    応援コメントいただき有難うございました。

  • 夏祭りヒーローへの応援コメント

    夏の花火からTiLAさまのこの詩を読むと、懐かしい夏祭りの賑やかな風景を思い出しました。
    綿菓子やヨーヨー、金魚すくい。小さなステージでは歌ったり踊ったりしていて。
    彼女を見守る優しいヒーロー。
    素敵です(* ´ ▽ ` *)

    作者からの返信

    千恵花さん、おはようございます。

    私が子供の頃の地元では
    神社の境内に屋台が並ぶ
    風情のある景色の夏祭り
    があり、夜には浜辺から
    見える花火大会がありました。

    部活で行けない年は来年に
    なったらまた行けると思ってたら、
    卒業後に引っ越し、、今住んでいる
    ところでも夏祭りはコロナ前まで
    あったのですが、市街地の道路を
    歩行者天国にして行うもので
    風情さにはちと足らない感じでした。

    この作品は幼いころのそんな
    景色の思い出を手繰り寄せて
    書いた作品になります。

    まぁ、中身は相変わらず
    幼いままなのですが。笑

    応援コメントいただき有難うございました。(╹◡╹)

  • 線香花火への応援コメント

    こちらは、狐さんのお面ですね♪
    なんとも可愛らしく、泣き出しそうな顔を化かして隠して。
    一度きりの、今年の夏ですもの。
    目一杯、彼の心を捕まえに行きたいですよね♪
    がんばれ!
    って、応援したくなりました(*^^*)
    切なさ漂う線香花火。
    からの、リベンジ。
    なんだか、元気をいただけました!

    作者からの返信

    平さん、おはようございます!

    昨夜、夏祭りヒーローの応援コメントの返信を書いたところで寝落ちしてしまいました。(^◇^;)

    お返事遅くなり申し訳ありません。

    20xx年の夏もxx歳の夏も人生では一度きりですからね。

    ヒロインはくじけず何度もチャレンジするのです! 

    応援コメントいただき有難うございました。(╹◡╹)

  • 夏祭りヒーローへの応援コメント

    やっぱりこちらの詩、いいですね( ꈍᴗꈍ)
    特撮ヒーローのお面だから、またいいのです!
    昼と夜の間で、夏祭りの楽しげな空間で。
    キュン
    ですね♪

    そして、こちらで失礼しますm(__)m
    先日は笑えるかも話までお読みいただき、お星さままで、ありがとうございました!(*^^*)

    作者からの返信

    平さん、こんばんは。

    この作品は夏の風景が描かれていて自分でも気に入っております。コロナがまた勢いづいてきたことで、あちこちの自治会では自粛ムード。あの光景が目にできないのは何ともさみしい限りです。

    そんなこともあってちょっと棚出ししてみました。(*^^*)‬

    応援コメント有難うございました。‭