名もなき大陸 ー八つ国軍記物語ー

向野 空

第1話 靄

 森羅しんらの本殿である、久能くのう天照あまてらす月魔つくまが到着したのは昨日のことだった。


 ――本殿。


 天狗たちは、みやこのことをそう呼んでいた。天照月魔は始祖の血筋とされている、現君主の弟である。


 ――久しいな。


 西から人間に同行してきた須佐すさぼうは、年甲斐としがいもなくそんな言葉を期待した。


 半生紀。寿命半分程度の年月を天狗たちはそう呼んでいた。千年生きるとされる彼らは、その年齢に達する者もいるが、概ね八百年程で生涯を終える。故に、五百年を半生紀と言うこともあれば、四百年程度のことを示すときもある。天狗にとっての百年とは、元々その程度の感覚だった。


 目まぐるしい変化を見せたのは、四百五十二年前からである。


 突然の出来事だった。


 人間が攻め込んできたのだ。


 獣に襲われて命を落とす者はいた。しかし彼らは賢く、古くから知性があった。すでに生態系で地位を確立していた。故に関心がなかった。世の動向に無頓着だった。


 知らぬ間に繁殖し、進化していった人間の急襲きゅうしゅうに、彼らは成す術なく追いやられる結果となった。油断ではない。どこかで見下していた。驕りがあった。過信に払う代償は、大きかった。


 音が鼓膜を突いていた。泣き喚く振動は、誰のものか。わからなかった。自分のものか。他者から届くものか。声が響き、ぶつかり合い、積み重なっては膨張する一方だった。静けさはまるでもとからなかったかのように忘れ去られていた。


「右は手遅れだ。だが、決してやつらを生きては帰さぬ。左から回り込み、横から急襲せよ。私は残り、やつらを堰き止める。須佐ノ坊、共に残るか」

「無論――」


 月魔、一五一歳。須佐ノ坊、五一歳。肉体には生気が満ちていた。天狗の身体の成長は、人間と等しく二十年程で充実する。盛りに達した肉体が、五百歳頃から非常にゆっくりと衰えていくのが天狗という種族だ。


 彼らは森林が埋め尽くす森羅を生者の熱い吐息で包み、凍えるほどに死体を打ち捨てた。血と金属をぜ、死者を踏みつけにすることだけが、死地を乗り越えるすべだった。無情が無常を呼んで生をかたどり、うつろな器には無自覚の感情が注がれていた。


 数多あまたの戦場を月魔と須佐ノ坊は共にした。先陣を切り、盾となった次期君主の死にざまを皆が知っていたら、結果は違っていたかもしれない。


 しかし彼女の死にざまを知る者は少なかった。


 誰もそれを望まなかった。感情と理性が乖離かいりするなかにあって、自ずと口を閉ざすのにその姿は十分だった。


 湧いて血流を巡る感情――。不安定とも自覚せぬ精神。それが一体なにから生み出されるのか、須佐ノ坊にはわからなかった。自分を持て余すのは初めてだった。


 だが、煮えて冷めぬ血潮は、尽きぬ動力だった。幾星霜いくせいそうといえる長い年月をかけ、領土は拡大した。そして月魔は東へ、須佐ノ坊は西に、次第にふたりは別れていった。


 須佐ノ坊と月魔がすれ違ったのは、やしろと呼ばれる、城や砦の類の廊下であった。人間たちは君の世話役に、御香や上質な布、滋養じように効くとされる薬草などを届け、ひとつの約束をしていった。須佐ノ坊はその仲介をした後で、病に伏せる君と会っていた。謁見えっけんを済ませて引き返している最中、月魔が、大宮門女おおみやのもんめを従えて歩いてきたのだ。


 向かってくる月魔は、須佐ノ坊に目を振らなかった。


 その姿にわずか、胸がざわついた。


 背筋を走る感覚。悪寒というには乏しい。しかし確かなものがあった。


 陰る瞳。刻まれた皺。より深みの増した顔の掘り。月魔のまなこは暗い。しかし青い虹彩の中心に据えられた目が、黒光りして見えた。歩んできた道のりが、潜まりきらずに現れている。まるで、視界のない暗闇のなかで聞こえる寝息のようだ。


 ――起こしてはいけない。


 そんな言葉が脳を打つ。人生のわだちが否応なく刻まれている。そう思わせる姿だ。


 かつては戦火の興奮に、尊敬を交えて月魔を見ていた。わずかな感覚の歪み。自覚せずにはいられない。


「須佐ノ坊様、このあと、少しお時間を頂いてもよろしいでしょうか」


 声に引き戻された。咲耶に目を向ける。顔に表れていたかと心配したが、それはないだろう。態度を崩さずに答える。


「何用か。今でも構わぬが――」


 いえ、と彼女はさっと視線を配った。

「この場では、控えたく」


 悪い予感がした。


「そうか」


 答える胸に疑念が落ちた。


 わかった、とだけ短く告げると、咲耶が頭を下げた。機敏な動きだ。彼女は月魔の後を追った。一連の何気ない所作だが鮮麗されている。有能な戦士であることがそれだけでわかる。


 須佐ノ坊は彼女の首に、革ひもがかかっていたことに気づいていた。衣服の下に隠れていたが、月魔が、咲耶の功績を称えて送った品が胸にあるのだろう。彼女の首飾りは、見せびらかすようなことがないよう隠しながらも、肌身離さず身につけていることから噂になっていた。誇示しないところが彼女らしい――そんな話を須佐ノ坊も幾度か耳にしていた。


 須佐ノ坊が咲耶に出会ったのは、三百五十年に足りないぐらい前のことだった。まだ月魔と戦場を共にしていた頃の話だが、彼女は戦争で身寄りをなくしている。須佐ノ坊は咲耶を見る度に、複雑な感情を持て余さずにはいれなかった。

 かつて彼は、本殿を訪れる際に咲耶としばしば顔を会わせていた。言葉を交わしていた。ふたりはよく月魔の話をした。それが共通の話題だった。また会話のなかで、月魔に救われたことや君主への感謝、武芸を習っていることや、君主の次女である天照あまてらす沙女しゃめが五十違いの咲耶を姉のようにしたっていることなどを知っていった。

 西との争いが山場を迎え、どうにか安定するようになってから本殿におもむいたとき、彼女はいなくなっていた。どこに行ったかいた須佐ノ坊は、意外と思わなかった。

 咲耶は月魔のもとに向かっていた。彼女はそのために修練を積んでいるのだとよく話していた。君主のために、君主が大切にしているくにのために、そしてなにより命を救ってくれた月魔の役に立ちたいと、それが生きる目的なのだと話していた彼女の眼差しを、彼は忘れていなかった。そして忘れられないのは、あのときの眼差しだけではなかった。須佐ノ坊は、その身を案じた。落ち着きを見せはじめた西とは違い、東が激戦区だったからだ。


 後三百年の間に、幾度月魔と咲耶が戦場を共にしたかは知れない。東は、いまだ激しく争っている。


 ――よもや、暗殺の相談ではあるまいか。


 君主を見舞いに来た、平河ひらかわの人間が本殿にはとどまっている。平河は同盟国だ。しかしその同盟に反感を抱いている天狗は多い。加えて月魔と咲耶は、東で人間との争いを続けている。国の違いはあれど、彼らにとって『人間』という括りや枠組みに、大きな違いなどあるだろうか――。


 疑いが脳裏をかすめた。思考をさらっていく。須佐ノ坊は、人間たちを案内するために同行した。暗殺を成すための橋渡しとしてこれ以上の適任はいない。


 気がかりが沸いた。脳が痺れる。彼は頭を振った。


 無理な相談だ。死の際に立つ君主と言葉を交わし、その胸のうちを知った直後なのだ。


 そう思う一方で、割り切れない気持ちもあった。


 君主の選択に対し、背く気はない。今までも、そしてこれからもそうだ。だが決断が正しものだったかどうか、君主自身も疑っていた。同盟に対する疑問の声もいまだ大きい。


 胸のうちには、うっすらと靄が居座っていた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る