応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 最終話 神様の万華鏡への応援コメント

    最後のエピソードで、ユイとルカの関係の方向性が見えたかな? と思った途端、それを振り出しに戻してしまうような、新たな展開を暗示して、物語は終わってしまった。ユイとルカの物語はまだまだ続くのか? その答えは、タロットカードだけが知っているのかもしれない……。

  • 第39話 恋占いへの応援コメント

    これまで繰り返されてきたユイとルカの掛け合い漫才のような関係が、タロット占いの場面でも、よく出ている。ユイが先導役なのだが、素直なルカの反応によって、ユイの感覚がどんどんと研ぎ澄まされていくように感じられる。ユイが、ユイになるためには、ルカという存在が必要不可欠であることが分かる。


  • 編集済

    第38話 アサヒと安住への応援コメント

    やはり、アサヒさんやっちゃいましたね。モデルとしては一流ですが、結婚して妻としては前途多難ですね。


  • 編集済

    第36話 アサヒと安住への応援コメント

    アサヒさんまさしくファッションショーみたいないでたちですね。
    お見合いのスタイルではないけど、きっと誰も止められないのでしょうね。
    安住さんの反応が楽しみです。

  • 第38話 アサヒと安住への応援コメント

    アサヒさん姉妹の関係性を知ることで、自分自身の家族の在り様について、思案を巡らせるユイとルカ。彼女たちが、数々の見合いを経験していく理由、その原動力は、そんなところにあるのではないか、と思える。

  • 第37話 アサヒと安住への応援コメント

    禍を転じて福と為す……この場合、そう言ってもいいのか分からないが、ユイの予想を超えて、彼女らしい、お見合いの範疇に収まらない出会いを演じきったアサヒさんの個性に、魅力を覚える。ユイは、戸惑いながらも、そんなアサヒさんを楽しんでいる。ユイもまた、アサヒさん同様、魅力的な女性だ。


  • 編集済

    第35話 ミナトへの応援コメント

    どういう遺伝子で姉妹揃って、スタイルがいいなんてなんて羨ましいのでしょう。
    でも、こだわりが強く、仕事でもしょっちゅう揉めるのは、如何なものかと思います。

  • 第36話 アサヒと安住への応援コメント

    まさしく「嵐を呼ぶ女」の登場。嵐になることは間違いないのだけれど、どんな嵐が吹き荒れることになるのやら……。その嵐の凄まじさを予感して、妹のミナトさんも、ユイも見合い現場を見ようともせずに、さっさと立ち去ってしまう。二人には、この先の展開が読めているのかもしれない。女性の動物的な勘は鋭い。

  • 第35話 ミナトへの応援コメント

    スーパーモデルとハリウッドスターの取り合わせ。果たして吉と出るのか、凶と出るのか? 結果的については、神のみぞ知るといったところだが、あくまでも自分のスタイルを貫き通そうとするアサヒという女性だけに、順風満帆に見合いが進むとは考えられない。嵐の予感がする。いや、嵐の予感しかしない……。


  • 編集済

    第34話  アサヒへの応援コメント

    アサヒさん、確かに妻としてはお金がかかる方ですね。愛人ならまだしも、妻としてはちょっと大変そうですね。


  • 編集済

    第33話 アサヒへの応援コメント

    トップモデルにとつてはお見合いも結婚もイベントなのよ。という言葉に仰天した。
    華やかな世界にいると感覚がおかしくなっていくのかもしれない。

  • 第34話  アサヒへの応援コメント

    タフでエネルギッシュなアサヒという女性。第三者の目で見れば、楽しい女性なのだが、結婚相手としてはどうか、となれば、やはり「三銃士」と同様、二の足を踏んでしまう。果たしてユイに、この難関を突破する策はあるのか?

  • 第33話 アサヒへの応援コメント

    結婚相談所の所長としてのポリシーをしっかりと持ちながらも、会員一人一人の人間性に合わせて、柔軟に対応するユイの姿勢には、共感できる。そんなユイに、魅力を覚えるルカの素直な感受性も魅力的だ。


  • 編集済

    第32話 アサヒへの応援コメント

    スタイルバツグンのモデルさんならモテて直ぐに結婚出来そうですが、家庭を作るという共同作業では地味な掃除や洗濯、調理はやっぱり向かない予感がしますね。


  • 編集済

    第31話 ユイと竹宮への応援コメント

    ユイさんにも苦い体験があったのですね。ゲスな煮え切らない奴はやっぱり別れた方が良いね。

  • 第32話 アサヒへの応援コメント

    お見合いの席には、不釣り合いに思えるトップモデルの登場! しかも、かつては同業者だった妹が、姉の見合い話に、深く絡んでいるという、ちょっとばかり複雑な事情がある。姉と妹という独特な力学が発生しがちな関係だけに、今回もひと波乱ありそうな予感がする。

  • 第31話 ユイと竹宮への応援コメント

    「私には、まだ海が見えない」というルカの内面の呟き。それを言葉にするには、絶望と達観の力を必要とする。それ以上に、海が見たいという願いの強さが必要だ。ルカという女性には、それがある。ユイは……彼女なりに、海を見たのだろうが、果たして幸せな海なのだろうか?


  • 編集済

    第30話 ユイと竹宮への応援コメント

    所詮、不倫とはこんなものでしようか?世の中にはには色々な愛の形があると思いますが真実の愛とはどんな物でしようか?人は愛し愛されないと虚しい人生になるのでしようね。

  • 第29話 ユイと竹宮への応援コメント

    ユイの不倫関係これからどうなっていくのでしょう。

  • 第30話 ユイと竹宮への応援コメント

    砂漠のような愛。いや、愛とは、所詮砂漠のようなものなのかもしれない。蜃気楼でしかないオアシスを求めて、人は、砂漠でしかない愛をさまよっていく。ユイは、そんなさまよいの中で、地獄を見てしまった。地獄を潜り抜けた先に、ユイは、何を見ることになるのだろうか?

  • 第29話 ユイと竹宮への応援コメント

    何か満たされない、ユイの心の隙間に、ふっと入り込んできた竹宮という中年男。刹那的な二人の関係は、綱渡りのような危うさを感じさせる。嵐の前の静けさ。これからどんな嵐が吹きすさぶのか?


  • 編集済

    第28話 ユイとルカへの応援コメント

    ひびの入った花瓶と血まみれのナイフは何処にいったのでしょう?幻覚ならなんてグロテスクなんでしよう。

  • 第28話 ユイとルカへの応援コメント

    いよいよユイの壮絶な過去が語られる場面の登場です。血まみれのナイフ、ユイは果たしてどんな地獄を見たというのだろうか? その体験がもたらせたユイへの影響とは? 人間が生きるっていうことは、ただそれだけで、切ないことなのです。

  • 第27話 ヒロミと斉木への応援コメント

    ユイの壮絶な恋愛体験。それがユイという女性の複雑な人格、個性を作り出している。ユカは、それを知ることで、どのような内面的変化を引き起こすのか? 人間ならではの心のドラマにも注目です。

  • 第26話 ヒロミと斉木への応援コメント

    スゴ腕ハンター、ユイは、優れた言霊使いでもあったわけだ……。地震という偶然の出来事による心の変化を、巧みに利用して、自分の思惑通りの方向へと、言葉の力でもって誘導していく。ユイ、恐るべし!

  • 第25話 ヒロミと斉木への応援コメント

    お見合いの場の雰囲気が、イイ感じになりかけたとき、突然襲ってきた強い地震の揺れ。好事魔多し、とは、まさにこういうことをさすのだろう。だが、果たして「魔」となるのかどうか? 次回の展開に注目です。

  • 第26話 ヒロミと斉木への応援コメント

    地震というハプニングが良い方向にいきよかったですね。いや、ハプニングがあった方が素で勝負できて結果いいかもしれません。

  • 第24話 ヒロミと斉木への応援コメント

    「何かが起きるかもしれない、という期待感」――人間が新たに行動を起こすときというのは、案外とそんな漠然とした思いを抱いた時なのかもしれない。未来を見ることは出来なくても、未来を感じる力を、人間は持っていると思う。

  • 第23話 桂川と女たちへの応援コメント

    何が何でも結婚するぞ、という執念が、彼を自己改革へと駆り立てた。その一途さが、関わった人間をも変化させていく。そんな人間ドラマが、興味深い。


  • 編集済

    第24話 ヒロミと斉木への応援コメント

    人は以外に自分の事は分かっていない事が多いので、違うタイプのしっかりした人にズバリと言ってもらって、理解するという方法もいいかもしれませんね。


  • 編集済

    第23話 桂川と女たちへの応援コメント

    桂川さん、なんて健気な方でしよう。頑張れーとエールを送りたい気分です。

  • 第22話 桂川への応援コメント

    桂川さん、持って生まれた物に限界はありますがお見合いという土俵に上がる為には第一印象が大切ですよね。ある程度の人に不快感を与えない最低限のマナーが出来ていないという点で大手自動車メーカーの社員とはいえ、どんな職種なのか興味があります。今度の変化に期待します。


  • 編集済

    第21話 桂川への応援コメント

    今まで、出てきた男性はナルシストだったり、美意識高い人、音楽芸術家とか、人目を気にして生きてきた人が多かったのは、今の時代の男性像を象徴してるのかと思ったら、桂川さんはまた極端に身なりを気にしない人ですね。どうなるかこの先が楽しみです。

  • 第22話 桂川への応援コメント

    生の充実感、清潔感を感じさせる写真が肝心、と言っておきながら、男女の関係なんて、所詮は縁のもの、と言い切ってしまうユイ。矛盾しているようでいて、実は一貫した人間観を持っている。すだれ君は、そんなユイの掌の上で泳がされていく……。

  • 第21話 桂川への応援コメント

    冷蔵庫体型のすだれ君。しゃっれけゼロの会員さんを、ユイはどのように料理しようというのか? 小説の力を借りるといった秘策を、ユイは再び用いるのか? お手並み拝見です。

  • 第20話 ルミ子への応援コメント

    深く傷ついたものは他者に優しくなれる。また、惹かれ合う。


  • 編集済

    第19話 リエと福原への応援コメント

    昔、近所にいた、人のお世話が好きなお節介おばさんがいて、お年頃の人を見るとほっておけなくて、見合い写真を持ってきて、めでたくゴールインさせるのを生きがいの様な方がいた。
    まだ、自分は子供だったので自分の結婚相手くらい自分で探しますよ。と思っていたが、人生経験が豊富で人の本質を瞬時に判断できる人でないと出来ない仕事なんだと思った。うまくいった時の達成感は格別でしようね。また、ルカが言うようにに、色々な人がいて、大変だけどはまり易い仕事なのかな?

  • 第20話 ルミ子への応援コメント

    幾つもの死を体験し、胸の奥底に刻み付けていくことで、人は人間としての深みを増していく。死を受け止めることで、心は強く、しなやかに、そして、優しくなっていく。ルミ子もルカも限りなく優しい。それが、大島紬に包まれた感触なのだろうか?

  • 第19話 リエと福原への応援コメント

    恋愛と見合いは違う。燃え上がるような恋心など、見合いには必要ない。一緒にいても、苦にならない。それぐらいがちょうどいい。見合いを成功させるための極意なのだが、生き方にも当てはまる。ユイは、そのことを知っている。賢い女性である半面、どこか人生の翳りのようなものを感じさせる。

  • 第18話 リエと早瀬への応援コメント

    高校の教員として、毎日生徒さんの前で教鞭を取っている時は顔は隠せないので、顔の中心にある鼻を晒して授業をしているのですね。誰もが体のコンプレックスはあると思います。増してや若くて結婚する前のお年頃の女性なら、気になるのは致し方ないと思います。ただ、職業柄で鼻を笑いにして吹き飛ばす勢いでもっと人間的な魅力ある先生でいて欲しい。そしたら、自ずと人が引き寄せられ
    良いパートナーが見つかると思います。
    ただ、お見舞いとなると最初は写真、第一印象になるのでしょうね。

  • 第17話 リエと早瀬への応援コメント

    人間の価値は顔だけではないと思いますが結婚となり子供の事を考えるとブスは絶対に嫌だと娘が言っっていたのを思い出しました。

  • 第18話 リエと早瀬への応援コメント

    コンプレックスとは、あくまでも心の問題。現実を否定することで、問題の解決を図るのか。それとも、現実を受け入れることから、人生のさらなる上のステージを目指すのか。馬鹿で、賢いリエという女性が、どちらを選ぶのか。ユイの立てた作戦が、功を奏することを祈るばかりです。

  • 第17話 リエと早瀬への応援コメント

    鼻にコンプレックスを持っている会員の女性を前にして、いつもと違う反応を見せるユイ。成婚させることが全てではない、と言い切るユイだけに、これからどんな作戦を展開させていくのか、見ものです。


  • 編集済

    第16話 祖母への応援コメント

    夢って不思議ですね。自分では気づかない深層心理が働くそうですね。最近、夢を見てないですね。


  • 編集済

    第14話 メイへの応援コメント

    お年頃の女の子の人生に今更ながら母親の影響が大きく作用されるので責任を感じた。

  • 第16話 祖母への応援コメント

    人生のあり方の基本は、自分の意思で決めているように思い込んでいる人が多いと思うが、実際には、人と人との偶然の出会いによって、決まることが多いもの。ユイがルカと出会ったのも、そういうことなのかもしれない。

  • 第15話 メイと今泉への応援コメント

    元々性格の悪い人間が、結婚という人生の一大事に直面したとき、本音むき出しの醜態をさらけ出してしまうのは、仕方のないことなのでしょうが、メイの場合は、あまりにもひどすぎる。まあ、現実はそんなものなのでしょうが……。


  • 編集済

    第12話 マリナと阪田への応援コメント

    坂田さんとマリナさん音楽家同士でお似合いと思ってましたが、坂田さんルール違反だし、まじキモい。女性を馬鹿にするなよ!本当に下卑で最低。マリナさんももっとと自分を大事にしてほしい、女性としてのプライドを持って欲しい。今度こそ、幸せになってほしいと願っていたので、なんか、2人に腹がたった。本能の赴くままにということでしようか?動物的ですね。
    理性をもってコントロール出来るのが人間なのではないでしようか?もっと、人としての本質的なところで惹かれあったり、尊敬できないと夫婦として長く続けれないと思う。

  • 第14話 メイへの応援コメント

    性悪女の相談者も相当なものだが、この回でもやはりルカの独特な個性が光っている。底知れないルカの孤独感、誰にも受け入れられずに、ただ流れていくだけの人生の寂しさ。今後、それがどのように変わっていくのか、見守っていきたい。

  • 第13話 マリナと阪田への応援コメント

    見合いを通して、関わった人間一人一人の人生観が透けて見えてくる。愚かしいが、一概に笑うことも出来ない。そこに自分自身がいる……。生きていくことは、ただそれだけで哀しい――そんな思いにさせられた。


  • 編集済

    第8話 マリナと阪田への応援コメント

    ピアニストとバイオ二ストのカップルなんて素敵ですね。家でアンサンブルしたりして〜。
    そして、子供が生まれたら、子供も一緒にアンサンブルの練習できたらいいですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そんな素敵な一家が生まれるのか!?
    たのしみにしていてください。

    これからも応援よろしくお願いいたします。

    ともひで

  • 第12話 マリナと阪田への応援コメント

    芸術家の内面にすくう度し難い肉欲。それは男性だけでなく、女性にもある。要は、二人共に似た者同士だったのだ。さてさて、ここまでズバリとユイから言われて、果たしてマリナはどう判断するのか、見ものです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    マリナさんの決断はどうなるか、楽しみにしていてください。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    ともひで

  • 第11話 マリナと阪田への応援コメント

    音楽家同士。上手くいくのではないか、と思いきや、どんでん返し。一体、二人の交際に、何が起きたというのか……? 人の運命とは分からぬもの。

  • 第10話 マリナと阪田への応援コメント

    芸術家の二人はとてもお似合いな感じがしますが、私の知人の音大卒の方は大変個性的でした。なにかありそうですね。

  • 第10話 マリナと阪田への応援コメント

    最後の「そのはずだった……」というのが、何ともはや、この先の展開に気を持たせます。マリナの父親の行動といい、二人の関係が、これからどうなっていくのか、興味が湧いてきます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    どんな人間関係に発展していくのか楽しみにしていてください。

    これからも応援よろしくお願いいたします。

    ともひで

  • 第9話 マリナと阪田への応援コメント

    マリナさんの父親の行動に、一抹の不安を覚えるのは、私だけではないでしょう。何かが起きるのかもしれない……。そんな気持ちを抱かせるお見合いの冒頭シーンです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    マリナさんの父親の行動は何か意味があるのか・・・
    続きをお楽しみに!

    これからも応援よろしくお願いいたします。

    ともひで


  • 編集済

    第7話 ルカへの応援コメント

    他人同士が結婚して一緒に生活するということは見た目だけではいけないということですね。ユイの人形は魂が宿ってるようで、ゾクってします。

  • 第8話 マリナと阪田への応援コメント

    音楽家同士のマッチング。常識的に考えれば、上手くいくはずなのだが、ルカが目撃した不思議な現象が気になる。やはり何かが起きそうな予感が・・・

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    音楽家同士だから上手くいくのか、それとも・・・

    お楽しみに!

    これからも応援よろしくお願い致します。

    ともひで

  • 第7話 ルカへの応援コメント

    ルカにだけ見える不思議な現象。彼女のこの能力は、物語にどんな意味を持たせることになるのか? 意味深です。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ルカに見える不思議な力、この後も楽しみにしていてください。

    今後も応援お願い致します。

    ともひで


  • 編集済

    第6話 ユイとルカへの応援コメント

    普通の一般的には幸せな家庭とは縁遠い女性が運命的な出会いをして、結婚相談の仕事をしていくとは、なんとも、不思議な感じがした。

    作者からの返信

    @716様
    コメントありがとうございます。

    自分自身が幸せな結婚に縁遠いからこそ客観的に人を見ることができるルカを通して様々なキャラクターを色々な視点で見れるのではないかと思いルカを作りました。

    フィクションですので読者の方も色々思うことがあるかと思いますが、フィクションだからこそのお話を楽しんでいただけると幸いです。

    私もコメントをいただいて、自分では気づけないことに気付かせていただいて、毎回勉強させていただいています。
    ありがとうございます。

    今後とも応援よろしくお願いいたします。

    ともひで

  • 第6話 ユイとルカへの応援コメント

    不幸な生い立ちのルカの人生に光が差し込んできそうな予感がして、幸せな気分になれました。でも、この先の展開に、一抹の不安を感じるような・・・

    作者からの返信


    @hi716様
    コメントありがとうございます。

    ルカのこの先は一体どうなっていくのかも
    お楽しみに。

    これからも応援よろしくお願いいたします。

    ともひで

  • 第5話 アオイと副島への応援コメント

    楽しみにしています。頑張ってください。

    作者からの返信


    @hi716様

    コメントありがとうございます。
    毎週土曜日に新エピソードを公開できたらと思っています。

    最後まで応援よろしくお願いいたします。

    ともひで


  • 編集済

    第5話 アオイと副島への応援コメント

    人間の本質というか、自己顕示欲?自分の存在価値を感じる事が出来ないと人は生きていけないものなのだと思った。

    作者からの返信

    @716様

    コメントありがとうございます。

    最後まで読んでいただけるよう頑張ります。
    今後とも応援よろしくお願いいたします。

    ともひで


  • 編集済

    第4話 アオイと副島への応援コメント

    38歳まで独身な訳が分かりますね。ナルシスト!無いわー。誰しもが多少は有ると思いますがあからさまに判るとやはりひきますね。

    作者からの返信

    @716様

    コメントありがとうございます。

    これからも応援よろしくお願いいたします!

    ともひで

  • 第1話 アオイと副島への応援コメント

    やっとたどり着きました❗
    電子小説を初めて読みます。無事に最後まで読めるように祈ってます❗

    作者からの返信


    @yuyukiryu様

    コメントありがとうございます。
    最後まで読んでいただけるように頑張ります。

    これからも応援よろしくお願いいたします。

    ともひで


  • 編集済

    第3話 アオイと副島への応援コメント

    ユイのお人形が不気味です。けど、興味あります!

    作者からの返信

    @716様
    コメントありがとうございます。

    人形がこの後どう関わってくるのか楽しみにしていてください。
    これからも応援よろしくお願いいたします。

    ともひで


  • 編集済

    第2話 アオイと副島への応援コメント

    ハンターアオイ!お嬢様は実は変態?面白い🤣

    作者からの返信

    @716様

    コメントありがとうございます。
    シカも男も狙っている、ハンターアオイが良縁に恵まれるかどうか、、ご期待ください。

    ともひで

  • 第1話 アオイと副島への応援コメント

    読みやすかったです!

    作者からの返信


    @ayumiii様

    コメントありがとうございます。

    これからも読みやすい文章を心がけます。

    応援よろしくお願いいたします。

    ともひで

  • 第1話 アオイと副島への応援コメント

    展開が気になります♪

    作者からの返信


    @a717様
    コメントありがとうございます。

    これからも応援よろしくお願いいたします。

    ともひで

  • 第1話 アオイと副島への応援コメント

    この先が気になります!

    作者からの返信


    @ayitou様
    コメントありがとうございます。

    これからも応援よろしくお願いいたします。

    ともひで

    編集済

  • 編集済

    第1話 アオイと副島への応援コメント

    現代の若者の恋愛に興味あります。2人はこの先どうなるのでしょう?

    作者からの返信


    @716様
    コメントありがとうございます。

    これからも応援よろしくお願いいたします。