応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ここ、蔵だったよねへの応援コメント

    なんとお父さんですか!

    いや、それよりも15人中5人帰れないってかなりの高確率なんじゃ……
    妙な大らかさがものすごくゴトゴのお父さん感がありますw

    作者からの返信

    先ずはコメントありがとうございます、凄く嬉しいです!

    はい、ここでゴトゴのお父さん登場です。探していた彼に出会って物語は大きく動い…たりはしません。ちょっとだけ動きます(笑)

    そしてその前に、まずきちんと帰れるかどうかですね。仰る通り、確率はなかなかの低さ…さらっと高難度です。

    相変わらずの不定期更新ですが、どうか今後も、続きを楽しみにお付き合いいただけると本当に嬉しいです!

  • ここ、蔵だったよねへの応援コメント

    更新🔔だ!と嬉しく楽しくしていたのに時間が空いてしまい申し訳ございません。
    のんきな感じがたまらなく、お父ちゃん、いいキャラです。
    意外と良い品物を扱っていそうなところも、◎でございます。
    次回は、できましたらお取り扱いの品々も拝見したいなあ、と思っております。


    作者からの返信

    先ずはコメントありがとうございます、凄く嬉しいです…し、更新したからといってすぐに読まなければいけない、なんて決まりはありません(笑)
    ご自分が楽しめるペースで読んでいただけると、私も嬉しいです。

    遂に…というほど大仰な展開ではないのですが、お父ちゃん登場です。ゴトゴとは無事出会えるのでしょうか。

    そして、まさか道具屋さんの品揃えに着目していただけるとは思いませんでした。こういう店構えの描写は初めてだったのですが、取り扱いの品にまで興味を持っていただけたのなら上手くいったのかな…と、本当に安堵しています。

    本当に不定期更新で申し訳ありません…どうかまたの更新には、懲りずに読み進めていただけると本当にありがたいです!

  • ここ、蔵だったよねへの応援コメント

    おとーちゃーん!!
    とうとう親子の感動の再会なるか!?
    …あ、その前に弥一帰れるのでしょうかね。
    1/3の確率で帰れないって、かなり高い確率ですが(笑)。

    扉を開けたら異世界と繋がる…というのは、お約束といえばお約束。
    ちょっと期待していましたよ(笑)。
    しかし、弥一…。
    『その目元で笑っているのが分かって、ちょっとだけ安心する』
    じゃなーいっ!(笑)

    もう、本当に毎回ツッコミどころが多すぎて大変です。
    面白いです。
    あ、今回ベルちゃん出なかったなぁ…。

    作者からの返信

    先ずはコメントありがとうございます、凄く嬉しいです!

    ついにゴトゴの父ちゃん登場ですが…危惧していただいている通り、先ずは帰らない事には何も始まりません。弥一は2/3に滑り込めるのでしょうか(笑)

    異世界と言えば、転生か扉を開けるか、もしくは迷いこむかと相場が決まりつつある様に思えますが、ここはドストレートにいきました(笑)
    そして…なによりいつも嬉しいのが、弥一のほんのちょっとズレている調子を突っ込んで貰えるところです。ここを楽しんでいただけないと、この物語の醍醐味の半分ぐらいがなくなってしまうので…面白いと言って貰えるのは、素直に嬉しくて仕方ありません。

    不定期更新にも程があるだろというほどの不定期ですが(笑)、どうか今後も飽きずにお付き合いいただけるとありがたいです!
    あ、次はベルちゃん、出ますよ!(笑)

    編集済

  • 編集済

    フミさんが言う事にはへの応援コメント

    お薬、効くんですね。良かった。
    フミさんの唐揚げは衣も美味しいはず!できたら食べてほしいなあ、と思ってしまいました。
    コメント、書いて送信したつもりでされておりませんでした。
    実は、待居 折様のご著作ではないのですが、お星⭐さまを三つ押していたつもりで一つにしていたことに後から気付くことが最近ございまして、コメント未送信に気付けて良かったです。
    私情を申し訳ございません。
    次回、いざ、蔵への大冒険!楽しみにしております!

    作者からの返信

    先ずはコメントありがとうございます、凄く嬉しいです!

    ドラゴンは異世界の生物ですが、擦り傷程度ならこちらの薬でもいける様です。
    ただ…唐揚げの衣は、野生の口にはちょっと味が濃すぎたのかもしれません。ゴトゴは既に大好物の様ですけれど。

    そして、丁寧且つつまびらかに私情をお話いただき、ありがとうございました。少し前にフォローの件であたふたした私からすると、もう他人事とは思えません。何にせよ、無事にコメントいただけてありがたいばかりです。

    向かう先が「裏手の蔵」の時点で、大冒険になる予感はなかなかしませんが…どうか不定期更新を気長にお待ちいただけると嬉しいです!

  • フミさんが言う事にはへの応援コメント

    フミさん、安定の可愛らしさ。
    ねるねるね…うん、音的には近いから大丈夫です!

    なんだかんだと言いながらも、少しづつ受け入れていくヤイチが微笑ましく、今回もほっこり読んでいました。

    作者からの返信

    先ずはコメントありがとうございます、凄く嬉しいです!

    やっぱりフミさん人気が一定数あるんですよね…全く予想もしてなかっただけに、これは嬉しいです。加えて、音的に近いと合格もいただけてなによりです(笑)

    そして…一番感じ取って欲しい部分をつぶさに読み取って貰えて、本当に感無量です。
    ちょっとずつ異世界を受け入れる事で変わっていくヤイチを、ほっこり見守っていただきたいのがこの物語のテーマでもあるんです。

    不定期更新ですが、気長にお待ちいただけると嬉しいです!

  • フミさんが言う事にはへの応援コメント

    ベルちゃん。
    可愛いなぁ、ベルちゃん。
    衣を剥いて食べるということは、好みは肉ですか。ふむふむ…。
    ねるちゃんでも可愛いかなぁ…。
    奇抜なお菓子のことは、きっとフミさんは知らないのでしょうね(笑)。

    元気がない=空腹or風邪
    激しく同意しました(笑)。
    私もそういう解釈です。
    それが違ったら、悩み事?みたいな!
    …もっと繊細に心配してあげましょう。
    あ、フミさんはそのままでいいです、絶対。

    蔵…、絶対何かありそうな予感(笑)。

    作者からの返信

    先ずはコメントありがとうございます。凄く嬉しいです!

    そして…幸まる様だけ物語の楽しみ方がどうにも別角度過ぎて、クスクス笑いが止まりませんでした。もう完全にドラゴンを飼う方向で考えてまいすよね?(笑)

    元気がないと空腹か風邪…私の身の回りのお年寄りあるあるを、フミさんにも発揮して貰いました。まさか幸まる様も同属性だったとは思いませんでしたけど。

    蔵で待ち受けるものは果たして何でしょうか。まぁ…煽るほど劇的な展開はしませんが(笑)、どうか不定期更新を気長にお待ちいただけると嬉しいです!

  • 質問があるんだけどへの応援コメント

    こんにちは。タイトルから、番外編かな?と思っておりましたら、しっかりとした本編。まさかの、飼いドラゴンの名前でしたか!
    質問コーナー、実は設けて頂きたいです(バレバレでしょうか)
    もし、いつか実現しましたら、ぜひ、フミさんにもご回答頂きたいです。
    そして、「キューン」。ああ、もう勝てませんね、絶対。
    今回も、ものすごく楽しかったです!
    熱中症になる前に帰宅を!

    作者からの返信

    先ずはコメントありがとうございます、凄く嬉しいです!

    タイトルで混乱させてしまって申し訳ないです…ちゃんと本編でした。そしてベルベルゲはただの名前でした。

    と言いますか…質問コーナー?!バレバレでも何でもなく、ただただ驚いてますが…もしPVが一定まで達成出来たなら、そういう企画も良いかもしれませんね。その時は勿論フミさんも登場して貰いますよ。

    結局誘惑に勝てず、ドラゴンを連れ帰ったというエピソードでしたが、今回も楽しんでいただけて…そして熱中症の心配まで、本当に嬉しいです。
    不定期ですが、続きを楽しみにしていただけると励みになります!


    あと…ちょっとおかしなお話をさせて下さい。
    私、ほぼ毎日夢を見るんですね。内容はぼんやりとしか覚えていないんですけど、かなり現実味のある形の夢なんです。
    で…つい数日前、豆ははこ様をフォローしたはずなのですが、確認したらフォロー出来ていなかったんです。
    そこで思い当たったんです、「ひょっとして夢だったか…?」と。或いはうとうとしながら携帯を触っていたせいで、フォローしたのに外してしまったのかもしれません。
    真実はちょっと分からないのですが、もしこの一連のフォロー→フォロー外すという流れが現実だったら、さぞや薄気味悪いだろうなと思った次第です。
    そして…もしこれが私の夢でしかなかったなら、このコメント自体が既にわけが分からないですよね。

    なので…どちらにせよ、不快にさせてしまって申し訳ありません。
    改めて、これからフォローに伺いますね!

  • 質問があるんだけどへの応援コメント

    面白いっ!今回も面白いですっ!
    というか、私のこの上がりまくったテンションをどうしてくれますか!?(知らんがな)

    ドラゴンのベルベルゲ。
    まさかのゴトゴの家で飼われていたドラゴンの名前とは。じゃあ正式名称はなんぞや?(笑)

    『自首する犯人の気持ちが、少しだけ分かった気がする』に、爆笑しました。
    純粋なお目々で見つめられた時のあの罪悪感を、こう表現するのねって、もうツボでした(笑)。


    キューン…。
    かっ、可愛いなドラゴン…。
    飼うの!?
    そうか、飼えるんだぁ…。
    うちでも飼えないかしら。毎日トンボでもコオロギでも捕まえてきてあげるんだけどな。


    そして、そして。
    今回凄い情報が!

    『ドラゴン食ったら、べつのドラゴンがくるんだぞ』
    ほほう、ほう、ほう…。
    別のドラゴンがね…。(妄想中)

    作者からの返信

    先ずはコメントありがとうございます!凄く嬉しいですし…面白いと絶賛していただけて、本当にホッとしています。

    ベルベルゲは単なる名前でした。ドラゴンの正式名称ですが…ゴトゴじゃ分からないでしょうね、きっと(笑)

    人間、やっぱり後ろめたい事があればあるほど、無垢な心を向けられると直視出来ないものですよね…思わず自首に思いを馳せたヤイチくんでした。

    そして…今回、図らずもドラゴン大好き幸まる様にはボーナストラックみたいなお話になってしまっていましたね(笑)
    ドラゴンは思っていた以上に愛くるしい様ですし、トンボを食べるんですからコオロギだっていけるんでしょうけど…新しいドラコン見たさに、幸まる様がドラゴンスレイヤーにならない事を願ってます(笑)

    相変わらずの不定期ですが、続きを楽しみにして貰えると励みになります!

  • 質問があるんだけどへの応援コメント

    なんか……ヤイチさん、続々と増えてないかい?!
    あぁ、でも「キューン」には私も勝てる気がしない^^;

    いつにもまして、ヤイチのノリ突っ込みが冴える回で凄く面白かったです!

    作者からの返信

    先ずはコメントありがとうございます、凄く嬉しいです!

    ちっちゃいドラゴンが新たに加わる事になりました。ヤイチくん、多分そこまで深く考えていないと思われます。
    小動物の哀願ってなかなか打ち勝てませんよね?私は兎がダメなんです…近くに寄ってきただけで、秒でデレデレします。

    凄く面白かったと言って貰えて、本当に励みになります!更新不定期ですが、続きを楽しみにしていただけるとありがたいです!

  • 思ってたのと違うなへの応援コメント

    幸まるさんのレビューで気付きました。
    こんな素敵な物語に今まで気付いてなかったなんて…!
    面白くってつい一気読みしてしまいました。

    ゴトゴの『カラーゲ』の言い方がかわいいですね、ホントに。
    おばちゃんので良ければどれだけでも揚げるよ! と名乗り出たくなりますが、フミさんに勝てる気がしないw

    こちらは不定期更新とのことですが、次回までワクワク待っています。

    作者からの返信

    先ずはコメントありがとうございます、凄く嬉しいです!

    レビューで気付いていただき、あげく一気読みまでしていただいて…感無量です。
    あのぱのすけ様に気付いて貰えただなんて…幸まる様に足を向けて眠れないですね。まぁ…どちらの方角かは分かりませんけど。

    カラーゲはどうやら異世界にはない様です。まさかお言葉に甘えて揚げていただくわけにもいきませんし(笑)、なによりフミさんが面倒を見たくて仕方ないみたいです。

    仰る通りの不定期更新ですが、どうか楽しみにしていただけるとありがたいです!


  • 編集済

    思ってたのと違うなへの応援コメント

    今回も笑いの連続をありがとうございます(笑)。
    突っ込みどころが多すぎて、最早どこをコメントしようか迷うほどです。

    何だか兄弟みたいだわと思っていたのに、どちらかと言うと親子になってきました(笑)。
    休日に幼児の面倒を見ることになった父みたいな…。

    ベルベルゲの正体が気になっていたはずなのに、そこで恋愛話を思い出すんじゃなーい!(爆笑)


    そして、そして…。

    羽根が生えていて、鳥じゃなく、虫でもない…。
    …………私がここで、何を期待したかお分かりでしょうか。
    ゴブリンがいるのですから、ねえ!

    !!!!!!
    ドラゴーン! キター!

    ヤイチくん、『思ってたのと違うな』じゃありませんよっ!
    ゴブリンからぶっ飛んでドラゴンですよ!?
    再開をおねだりして良かった…(笑)。
    あー、またこちらも続きが待ち遠しいです…。

    あ、それからタグ変わってますよね?
    『おばあちゃんもいます』にウケました(笑)。

    作者からの返信

    先ずはコメントありがとうございます、凄く嬉しいです!

    突っ込みどころ満載でお送りしているつもりはあんまりないのですが…ゴトゴとヤイチのやり取りがそうさせているのなら、これほど嬉しい事もないですね…本当に、書いていて良かったです。

    ヤイチは都会の喧騒から逃れて基本的にぼーっと過ごしているので、こうしてあちこちに妄想が飛んでいったりします。図らずも爆笑していただいたのは凄く嬉しいですね。

    と言いますか…幸まる様、つくづくドラゴン好きなんですねー…結構ちっちゃいんですよ?まぁ…こういうのは大きさとかじゃないんですね、きっと。
    ベルベルゲ相手に二人がどうするのか…この先もどうか楽しみにお待ちいただけるとありがたいです!

    そして…再開を提案していただいたばかりじゃなく、あんなにも素敵なレビューコメントまで…本当にありがとうございました。
    凄く妙な話かもしれませんが、赤の魔竜が煮詰まった時にこちらを書ける事が、自分にとっては凄く大きな気分転換にもなっているんです。これに気付かせて貰えたのも含めて、つくづくありがたいです。

    と言いますか…幸まる様、目ざとい!(笑)
    タグも少し前に柔らかめに変えてみたんです。なんだかフミさん人気が高いみたいですしね(笑)

  • 思ってたのと違うなへの応援コメント

    おはようございます。
    水筒のコメントを拾って頂いたことに感激しております。ありがとうございます。
    麦茶、美味しかったんだねえ、良かった!
    ぜひ、蓋のことも覚えてあげて下さいね。
    大丈夫、洗ったら、また使えます。
    ベルベルゲ、ドラゴンでしたか!
    次回はベルベルゲの生態観察になるのでしょうか。カラーゲが冷めないうちにお家に帰れるのか?が今から気になっております。更新ありがとうございました!

    作者からの返信

    先ずはコメントありがとうございます、凄く嬉しいです!

    水筒のデザイン、断りなく使わせていただいて申し訳なかったです…豆ははこ様のコメントを見て以来、もうそのデザインしか浮かばなくなってしまっていました(笑)

    ゴトゴはこちらの世界にまだまだ詳しくありません。なので、水筒のフタも要らないものだと判断してしまった次第です。
    ですが何より麦茶も美味しかったですし、これからはきちんと丁寧に扱うんじゃないでしょうか。

    ベルベルゲの正体はドラゴンでした。ゴトゴは、そしてヤイチはどうするのか…まぁそんなに緊迫した話でもありませんが(笑)、続きを楽しみにしていただければありがたいです!

    そして…更新を感謝していただいたのは勿論、短編も細かくお読みいただき、本当にありがとうございます。単純な様ですが、本当に励みになります!

  • 続きが読めて嬉しいです!
    何だか忘れてることもありそうと思って、最初から読み返して来ました。
    あの頃何故か、むやみに♡押したり感想書いたりしてはいけない気がしていて、押してなかったですよ…。
    ふふ、改めて押しちゃいました。応援してます!

    改めまして。

    「ありがとう」も「ごめん」も、ちゃんと言わなきゃいけないこと。
    ちょっとだけ前向きになってるヤイチ。何だか兄弟みたいになってきた二人に、頬が緩みますね。

    ところで、“ベルベルゲ”とは!?
    フミさん、水筒の前に突っ込んで!(笑)
    次回も楽しみです!

    作者からの返信

    先ずは不定期更新にお付き合いいただき、本当にありがとうございます!

    あの…幸まる様、むやみに♡や感想を書いてはいけないだなんて…それ、まるで少し前の私じゃないですか!(笑)
    なんだかそう思ってる時期ってありますよね。「私なんぞが良いのだろうか…」という、今にして思えば謎の自制でした。
    改めての♡と応援、本当に嬉しいです!

    そしていつもの様にタイトルを汲んで下さって、感無量です。
    人との関わり自体が億劫だったヤイチですが、ゴトゴには不思議と世話を焼きたいみたいです。その関係性にほころんでいただけて何よりです。

    フミさんにとっては、ベルベルゲなんてものよりも明日の麦茶の方が遥かに大事みたいでした(笑)
    謎の呼称が表すモノを楽しみに、またちょっとだけ楽しんでお待ちいただけるとありがたいです!

  • 更新ありがとうございます!フミさんのご活躍がとても嬉しいです。前回のコメントの追記で、ゴトゴの美味しい飲料って田舎ならではの清流の水とかなのでは、と書かせて頂いたのですが、それを煮沸したものでフミさんが煮出してくれた麦茶、かなり良いのではないでしょうか。それから、水筒のデザインが気になります。「坊ちゃまは青、ごとごちゃんは水玉ですよ」とにこにこしているフミさんがいらしたら嬉しいです。(デザインを勝手に想像してしまってすみません。それから長文も。)応援しております!

    作者からの返信

    先ずは不定期更新にお付き合いいただき、本当にありがとうございます!

    そして申し訳ありません…追記、この度のコメントを読んで気付いた次第です。追記は別のコメントとして書いていただけると間違いなく気付けますし、もれなく私が嬉しくなるのでお薦めです(笑)

    清流の水をごくごく飲むゴトゴ…確かに想像しやすいですね。次の散歩では、フミさんお手製の煮出した麦茶片手にヤイチと冒険です。今度は仲良くいくはずです。多分。

    それにしても、水筒のデザインまで想像していただけるとは…解像度高くお話を楽しんでいただけていて、本当に嬉しいですし、励みになります。

    あと…この程度でしたら長文の部類には入りませんし(笑)、なにより、長ければ長いほどモチベーションが上がってしまう事で有名な私です。
    どうかこれからも、引き続き楽しんでいただけたら本当に嬉しいです。応援、ありがとうございます!


  • 編集済

    はじめてのふたり散歩への応援コメント

    こんにちは。更新!ありがとうございます!父ちゃんはもちろんだけど、炭酸も飲めませんでしたね。自販機にゴトゴのお好みのものがあると良いなあ。「ふたり散歩」の響きがとても好きです。追記です。大丈夫でしたよ。もしも二回も頂けたらどちらも嬉しく拝読します。濁った水、確かに。田舎ならではの清流の水とか、きらきらした目で飲んでくれるのかも知れませんね。あ、沢ガニと戯れるゴトゴ、見たいですねえ。

    作者からの返信

    先ずは不定期更新にも関わらずコメントいただき、ありがとうございます!本当に嬉しいです!

    ゴトゴは父ちゃんも炭酸も飲めませんでした。…と、言いますか…ゴブリンって何飲むんですかね。勝手なイメージでは、濁った水を旨そうに飲んでいるのですけど。

    このお話は一切の気負いなく、全身脱力して書いています。なのでタイトルも割合すんなり決まったのですが、そこを褒めていただけるのは素直に嬉しいです。

    どうかこれからも更新を楽しみにしていただけると嬉しいです!
    そして…こちらの不具合で、一度目の返信が消えてしまっていた様です。もし同じ文面を二度読ませてしまっていたら、本当に申し訳ないです。

  • はじめてのふたり散歩への応援コメント

    更新嬉しいっ!です!ホクホク。

    久しぶりに書かれたら、感じが変わってたりして…?なんて、杞憂でした、すみません。
    もう何だか、じんわりの面白味が増していて、ニヤニヤしてしまいました。

    特に、ゴブリン家族の名前(笑)。
    『…2足りてないな』の突っ込み。
    いやいや、弥一君、君も1足りてないよ、ってゴブリンじゃないからいいのか(笑)。

    プシュッと開いた音に、炭酸飲んで騒がないか!?と思ったらやっぱり〜(笑)。

    この雰囲気が大好きです。ああ、もう続きが読みたい(笑)。
    ありがとうございます。

    作者からの返信

    先ずは…久々の更新にコメントありがとうございます、凄く嬉しいです!

    そして、久々でも雰囲気が変わっていないとの言葉に心底ホッとしている次第です(笑)

    ゴブリンの名付け方は珍しくすぐに思い付いたのですが、…まさか主人公も1足りてないとは思いませんでした!コメントを読んで気付かされた時は、思わず声出して笑いましたよ(笑)

    まぁ…炭酸は流石に異世界にはないよなぁ…という展開です。思った通り、大騒ぎです(笑)

    こうしてコメントいただけると、ぐいっとモチベーションが上がりますね…不定期更新ですが、どうか楽しみにしていて下さいね!

  • なんでそうなるかねへの応援コメント

    おはようございます。幸まる様のところから参りました、豆ははこと申します。フミさんがとても好きです。フミさんのプロフィール等を知ることが出来ましたら嬉しく存じます。お星⭐さまを流させて頂きましたので、どうぞお受け取り下さい。どうぞよろしくお願い申し上げます。

    作者からの返信

    先ずはコメントありがとうございます、凄く嬉しいです!

    幸まる様のところからいらしていただいたんですね!挙げ句に★までいただいてしまい…本当にありがとうございます。
    そして何故でしょう、フミさんの人気が高いんですよね。まぁ…他に登場人物もさほどいないので、それも納得ではあるのですが(笑)

    では、設定集を掘り返しまして…。
    二十代から都会に出て工場などで慎ましく真面目に働いていましたが、三十代半ばに連れて行かれた割烹で、修行中の旦那さんに一目惚れします。
    意外と情熱家なフミさん、足繁く通いつめた結果、旦那さんに思いが伝わり、結婚。この頃、主人公の一族と知り合っています。
    めでたく一男一女に恵まれる頃、旦那さんの故郷である物語の舞台に帰省。二人で小料理屋を始めた矢先、旦那さんが病気で他界してしまいます。
    不幸にも負けず子供達を育てながら、旦那さんとの夢でもある小料理屋を長く続けていましたが、子供達からやんわりと「もう頑張らなくて良いんじゃない?」と諭され、年金で悠々自適…のところに、今回の話が来た形です。

    とまぁ…こんな表に出ないはずだった設定にまで興味を持っていただき、本当にありがとうございます。
    書き手としてこれほど嬉しい事はなかなかありませんね。
    更新、ちっとも出来ていないのが悩みの種ですが…どうか今後も宜しくお願い致しますね。

  • なんでそうなるかねへの応援コメント

    突然失礼しますね(笑)。
    何を隠そう、私、この続き、ずっと待っています。
    フミさん好きだし、扇風機で遊んでるゴブリンがかわいいのです…。

    えと、いつか更新してくださいますか?(上目)

    作者からの返信

    うわー!コメントありがとうございます、またしても恥ずかしい!(笑)

    この物語を幸まる様がフォローして下さっているのは知っていましたが、まさか続きを待たれていたとまでは思いませんでした…。
    ご存知の通り、私は重くて硬い筆致が基本なので…ソフトに物語を書く練習ぐらいのつもりで始めたんです。そしてやっぱり、上手く書けないんですよね…。

    …でも、いつか更新させていただきます。えぇ、そりゃ上目遣いまでされたら、書かない理由がありませんとも(笑)