【世にも奇妙な物語風短編集】

膕館啻

[付き添い人]

この世界には二種類の人間がいる。

──光か、闇かだ。

男女と同じように、自分は表なのか裏なのかを判断して人は生まれる。

表の人間が役者で、裏がその付き添いのような役割だ。

表の人間は自分の特技を生かし、活躍する。裏の人間は表の人間をサポートする為に生まれ、その役目を全うする。

一生日陰者だが、それを気にする者はいない。自分のサポートのおかげで表の人間が成功することに、喜びを覚えるのだ。

基本的に影の人間は感情が薄い。目立たぬように、主張をしすぎないようにと、初めからそう作られている。

欲が無く、ただ表の人間の生活を滞りなく進められるように生きている。

そのパートナーの決め方、これもまた生まれた時から決まっている。

いつ出会えるかは分からないが、会った瞬間に、お互いがこの人だと感じられるようになっている。

大多数の人間は、十五歳前後にはパートナーを見つけている。

相手は同性の場合も、異性の場合もあるが、彼らはお互いに恋愛感情を持つことはない。あくまでもう一人の自分、という認識だ。

中には体の関係を結ぶものもいるようだが、そこに深い情は存在しない。

表側の人間が婚約すると、必然的に影側も、相手の影側と婚約することになる。婚約した後、影同士で恋愛をすることはない。よって、妊娠することもない。

表の人間が亡くなると、影も後を追う。反対に影の人間が亡くなった後、表の人間は一人でも生きることを選べるが、大抵は自殺を選択する。


これがこの世界だ。当たり前の常識で、疑問を持つことなどなかった。なかった、はずだった。

……どうして俺の前にパートナーは現れないんだ!


パートナーがいない人間が一番困る事、それは……自分がどちら側の人間か分からないということだ。

周りの人間に聞いても、微妙な反応ばかりされる。自分でも、どちらかに大きく傾いているとは思わない。

光り輝くような魅力、人を引っ張っていけるような力もない。かといって誰かの為に尽くしたり、目立たないようにこっそり生きていきたいとも思っていない。

ちょうど中間なのだと、友人や家族が言っていた。どちらの可能性もあると。何だそれは。初めから決まっているんじゃないのか。

早い奴は小学生の頃からいたし、当たり前に訪れるものだと思っていたから、今の状況は予想外だ。

たまに街中でパートナーのいない人間を見つけたが、慰め合うような関係にはならなかった。お互いに干渉しない相手だ。


今日も適当に街をぶらつく。目に入る奴らが鬱陶しい。

大体近い距離に生まれるらしいが、ここまで見つからないということは……俺のパートナーは今ここにいない、もしくはすでに死んでいる?

付き添い人は世界に一人しかいないので、死んでいた場合は二度と巡り会えない。

ここにいないということは、どこか遠い場所へ行ったのだろうか。

パートナーがいないのに独り立ちなんて、俺の付き添い人はなんと勇気がある人間だろう。その場合、俺は影かな。

基本的に付き添い人がいない人間は、劣っているとみなされる。自分達ではどうにもならないのに、理不尽なことだ。

しかし過去に数回、パートナーを殺した人間がいる。パートナー殺しはこの世の何よりも重い罪だ。そういうこともあってか、独り身は良いイメージが持たれないのだ。

何年も裏切られ続けた。今日は会えるかもしれない、今日こそは……。

前にネットで見つけた、パートナーがいない人間同士集まりましょうの会に行ったら、財布を取られた。オマケに馬鹿にされた。

恐らく相手も困っているはずなのだ。必死に俺を……求めてくれているのだろうか。


今日もいない。ここにはいない。何度も通った道。

ぼうっと川を眺めて、小さな石を投げる。

ちゃぷんと音が鳴っただけだった。

仕方ない。帰るか……。

立ち上がり、土がついたスボンを手で払った時だった。

「……女の子?」

少女が何十メートルか先にいた。よく見ると、こちらに近づいているようだ。

月の光に照らされた少女は幻想的に見えた。

中に入っても、かかとぐらいまでしかない小さな川に、元気よく飛び込んだ。

水が跳ねて、少女を濡らす。笑顔がキラキラと光って、目が離せなくなった。

「こんばんは」

少女に話しかけられても、しばらく止まったままだった。

目の前でパチパチと手を叩かれて、やっと体が動き出す。

「あ、あの……えっと」

「ふふ、いい夜ですねー」

うーんと体を伸ばして、一回転した。なんなんだこの子は。

「あっ」

今更だが、少女の側に誰もいないことに気づいた。

「もしかして君……」

「はい、そーですよ。お兄さんもお仲間ですね」

パートナーがいない。

「ね、ねぇ……君、あの、何か感じなかった? 俺を見て、その……」

「ええー? お兄さんナンパ下手くそですね」

「ち、違う! そういうことじゃなくて……」

俺の方は少女が輝いて見えて、これこそが運命かもと思ったのに。彼女の方が何もないんじゃ、俺はパートナーじゃないということだ。

「あー……じゃあ、俺達はパートナーじゃなさそうだね」

「どうなんでしょうね、ピピーンッとくるってやつ。あたし感じたことないんですよ、その予感ってやつを」

ダメだ。どうしても彼女が輝いて見える。おかしい、そんなことあるはずないのに。

「ねぇ、ちょっとお散歩しませんか? お仲間ということで」

服が濡れるのを気にしていないのか、まだ川の中にいる。方向を変えて、真っ直ぐ歩き出した。

「風邪ひくよ」

「夏ですものー。平気ですよぉ」

今夜はちょっと、特別な夜になりそうだ。


パートナーいないあるあるで盛り上がり、ゲーセンに入ってからは普通に楽しんだ。側から見たら、俺達はパートナーのように見えているのだろうか。

久々に楽しかった。世界が眩しくて、輝いて見える。どっちが光とか影とか、そんなことは気にならなかった。俺達は人間なんだ、個性のある。

光とか影を強制的に演じさせられている奴らは、本当に幸せなのだろうか。本当の幸せはこっち側なんじゃないのか? 縛られずに生きられるのが自由だろ。


芝生の上に寝っ転がり、二人で空を見上げる。

「楽しいですねー」

「うん」

「あたしもうパートナーいらないかも」

「俺もそう思った」

「もっとパートナーがいない人間を集めて、対抗しましょうか。世間に」

「悪の組織みたいな?」

「はっはっはー。この世界は数年後、我らのものになるのだーって」

「こんな制度、無くしちゃった方が幸せかもね」

急に黙ったと思ったら、目を閉じていた。広げた腕に指先が当たる。

手を繋いで、しばらく二人でじっとしていた。妙な緊張感はあったけど、それよりも心地良いのが勝っていた。


いつの間にか、寝てしまっていたらしい。野宿だなんて、絶対にすることはないと思っていたのに。

「やばーい、外で寝ちゃった。あはは」

公園の水で顔を洗い、缶ジュースで乾杯をした。

次はどこへ行こうかと話して、再び街を歩き出す。

「自由サイコー! もっと遠くまで行きたい!」

「海とか行っちゃう?」

「いいですねー、ざっぷーんと」

ギラギラした熱が体を包む。本格的に気温が上がってきたようだ。

「暑いねー」

「一回休憩できるところに……」

横断歩道で信号を待っている時だった。

ぐわんと頭が揺れるような衝撃が走る。目は完全にその一人に固定され、体が動かない。

向こう側で信号を待つ女性。体全体が光に包まれている。眩しいはずなのに、目が離せない。

だらだらと流れるのは汗だと思ったら、涙だった。

信号が変わり、近づくほどに体が冷える。冷たくなり、完全に汗が引いた。

方向を変え、催眠術でもかけられたかのように、彼女を追いかける。

この人だ。この人が俺の光──




「ねぇ、どうしちゃったの、ねぇってば!」

話しかけても、体を揺らしても返事がない。

怖くなって前を見ると、白いワンピースを着た女の人が立っていた。

あ、もしかしてあの人……。

見つけちゃったかと溜め息を吐いて、諦める。

私また一人になっちゃったんだ。次はどこに一人の人がいるんだろう。次こそはと思うのに、裏切られる。

帰ろうと振り返った時だった。

引っ張られる──目が。

こっちだ、これ……だ。

この人が私の……光。

そうだ、この人に身を委ねて……あれ、頭から、考えが……消え……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る