その4 許せぬ所業

 

 「さては、女神ルアンですね?」

 <えっと、はい、さっきそう言いましたから……って現地人が居たんですね、迂闊でした……>

 「何故、疑問形で……」


 小さく首を傾げるサリアが口を開き、ルアンもびくっとして敬語で返していた。

 なにかあるのかと黙って様子を見ていると、彼女は続ける。


 「ヒサトラさん、この方は世界を見守っているとされる女神様です。彼女がこう言っているのであれば、恐らく元の世界に戻ることは難しいと思います」

 「ああ、うん、それも聞いたけど……なにが言いたいんだ?」

 「はい。戻ることは難しい……だけど、こちらに持ってくることはできる。違いますか?」

 <え? まあ、それはできるわね>

 「なら、ヒサトラさんの母上をこちらに寄せればいいのではありませんか?」


 ……!

 なるほど賢いと俺はサリアを見て目を丸くする。そうだ、俺が戻れないなら母ちゃんを呼べばいいのだ。

 期待を込めてルアンを見ると、物凄く面倒くさそうな顔でこちらを見ていた。


 「……おい」

 <ハッ!? い、いや、できなくはありませんよ? しかし、今、ヒサトラさんをこちらへ寄せたことで力がね、ちょーっと足りないと言いますか!>

 「もし、ここで『できない』というのであれば、わたしは女神はクズ野郎だったと言いふらさずを得ません」

 <!? や、やめなさい、そんなことをしたら力を失い消滅してしまうでしょうが!?>

 「くくく……わたしはメイド、ゴシップと噂話でストレスを解消する生き物ですよ? 明日には町、明後日には国中に広まっているでしょうね」

 <ひいっ!?>


 サリアがくっくと笑いながらルアンを追いつめる。近所のおばちゃんかメイドは。

 ともかく頭を抱えて呻く自称女神をとりあえず置いておき、サリアに小声で質問を投げかける。

 

 「どういうことなんだ?」

 「実在するとは思いませんでしたが、伝承では見守っている人間の信仰心が大事らしいので、カマをかけてみました。どうやら当たりだったようですからこのまま追いつめましょう」

 

 よく分からないが好機らしいな。俺の自殺も都合が悪いようだし、ルアンのせいでここに来る羽目になったんだ、我儘を聞いてもらわねえとな。


 「ルアンよ、俺はこのトラックですでに異彩を放っている。なぜここにいるかと尋ねられたらお前のせいだと言うだろうな。嘘じゃないし」

 <な、なにを……?>

 「そこで、自分たちの都合でこっちの世界に来た、と言えばどうなるかな?」

 <あ!? そ、それだけは>

 「なら、母ちゃんを呼ぶように手配をしてくれ。そうすりゃ俺もこの世界でなんとか生きてやるよ」


 俺が睨みつけるとルアンは冷や汗を流しながら黙り込み、しばらく無言の時間が訪れた。

 そして涙目で小さく頷いてから口を開いた。


 <わ、分かったわ……確かにそっちの都合を考えないで呼んだのは軽率だったし……でも、お母さんをこっちへ呼ぶのは本気で力が無いわ。だから蓄えられるまでは待って欲しいの>

 「ああ、癌が進行するまでになんとかできそうか?」

 <やってみるわ。とりあえず、このカーナビは繋げておくから報告用に。……ごめんなさい……>

 「鼻水を拭け。まあ、色々と聞きたいこともあるし願ったりだな」


 ようやく心からの謝罪を聞けたような気がして少し気が収まる思いがした。

 

 しかし、だ――


 「……マジで帰れねえのか……」

 <そうね……あの高校生は本気で死ぬと損失が大きかったから……>

 「まあまあ、こうなった以上ヒサトラさんはこの世界で生きていくしかありません。ファイト!」

 「軽いなあお前……。向こうと違って食い物も生活習慣も違うし、一番の問題は金だ。仕事がすぐ見つかるとは思えねえ」

 「ふむ」


 他にも色々あるが衣食住に職は重要な要素で、特に金を稼がないと衣食住にありつけない。と、そこで俺はルアンがカーナビに現れた理由を聞きそびれていることに気づいた。


 「そういやなんか言いたいことがあったんじゃないか?」

 <ん、そうだった! とりあえず押し切られたけど、今あなたが言った通り、この世界で生き抜くために知恵を与えようかと思ったのよ。まずはこれね>

 「うおお!?」


 ルアンがカーナビから手をにゅっと出してきて思わずシートにべったりくっついてしまう。

 物理的に手渡せるのかよと思っていると、俺の様子をケラケラと笑いながら言う。


 <冗談よ、まあホログラムみたいなものね。冗談はさておいて――>

 「あはは、ヒサトラさんはビビリですねえ」

 「人の袖を力強く掴んでいるくせに」

 「……」


 俺の指摘にサリアが無言で目を逸らす。たまにいいことを言うんだが、基本的にはアホな子に見える

 それはいいとして、ルアンがカーナビ画面の向こう側で目を瞑り、なにかぶつぶつと唱えた瞬間に俺の目の前に光る袋が現れて膝の上に落ちた。


 「こいつは……」

 <この世界の貨幣ね。お札ってないからコインばかりよ>

 「偽金じゃないだろうな……?」

 <ああ、大丈夫よ向こうの世界でヒサトラさんの『代わり』ができたようにこのお金もあったものとして認識されるから。で、他には――>


 そしてルアンが色々と説明してくれる。

 それはもうサリアの顔が興奮状態になるくらいにはやばい話を、だ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る