第26話 お預かり、お嬢さん

「こうなると真面目に、あの話を進めたいのだが……いいかね? アシュクロフト伯爵」

「守るための手段としては、一番手っ取り早いのも事実ですから」

大人達で何事かの一言二言の確認があったあと、国王はにこりと笑みを作った。息子であるアルフレッドとしては、『父がこの顔をしてるのは無茶ぶりの証』と察して身構える。

「アシュクロフト嬢、スライ嬢。刺客が愚息とお二人の誰を狙っていたのかは、わからず仕舞となってしまった。その中でお二人の身を守るためには、同じところにいていただくのが早い。……ここまでは、わかるかな?」

「はい、陛下」

「その通りです」

アルフレッドは王子なので、住んでいるのはこの城だ。しかしアンジーは学園の寮か孤児院で暮らしていたから、彼女を『満天の聖女様』と敬愛する神殿の人達の警護も万全ではない。彼女が護衛を希望しないところをこっそりつけているために、全ての危険から彼女を守れると言い切れるには距離があるからだ。エスメラルダは、アシュクロフト伯爵家に仕える騎士が今回の都行きにも付いてきている。

「スライ嬢への礼儀作法の『研修先』として、アシュクロフト伯爵家に彼女を預かってほしい」

「……それは」

エスメラルダとアンジーが一緒にアシュクロフト伯爵家に戻り、屋敷で冬休みを過ごすということだ。

「学園の寮に戻るわけにはいかないのですか?」

「スライ嬢が『スライ』である以上、別の後ろ盾も必要だ。そしてその家は、こちらとしてはアシュクロフト伯爵家に担ってほしい」

「『アルフレッド殿下の婚約者である、アシュクロフト伯爵家の娘』を、我が娘エスメラルダからアンジー嬢にしたいとのことですね、陛下」

それは大人の政治も兼ねた話であった。表向きはアシュクロフト伯爵が王にアンジー・スライ嬢の後見人を申し出、令嬢と国王がそれを承認したという形で彼女を庇護下に移す……ということらしい。

「それ、他の家としては面白くないのではありませんか……?」

エスメラルダ・アシュクロフトは『《力》さえあれば婚約者に一番近い人』『覚醒してしまったら彼女になるだろう』と言われていた令嬢だ。結局に目覚めることがないまま(ということになって)婚約破棄され、今は他に令嬢たちを候補に立てていた家々が勢いづいている。そこに何の後ろ盾も持たない『スライ』の平民が混ざったことで、事態は混沌としていた。そこで気の早い誰かが令嬢たちに毒を盛る場合、「《力》に覚醒して再度婚約者候補レースに入らないため」エスメラルダに盛ることも、「後ろ盾のないうちに平民を処分するため」アンジーに毒を盛ることも考えられる。

「それで事を起こすようなら、そのような者は貴族であってはいけない」

つまり寄せ餌だろうか。令嬢二人は顔を見合わせ、王子は二人に謝るための手紙を書くべきかと考え始めていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る