超能力



「俺、超能力が欲しいんだよな」


 昨日の夕食はジンギスカンだったという話から、何がどうなってかわからないけれど、総代は突拍子もないことをまた言い出す。

 そもそもジンギスカンを夕食で食べたという話もまだ、詳しく顛末を聞いていないにも関わらず、もっと疑問に溢れる話題に変わってしまった。


「白樺だったら、どんな超能力が欲しい?」


「べつに僕、超能力とか欲しくないんだけど」


「そう言わずに、ほら。おひとつどうぞ。今なら好きなやつ早いもの勝ちで選べるぞ」


 雨上がりの独特とした空気感。

 学校の中庭で、濡れているベンチに座ることもできず、なんとなく柱際に立つ私は、そもそも超能力にどんな種類があるか考えてみる。

 透視とか、サイコキネシスとか、浮遊能力とか、テレポートとか、だいたいパッと思いつくのはそんなところ。

 だけどべつに、惹かれるものなんてない。

 私は超能力なんて欲しくなかった。


「うーん、そうだな。太らない能力とか?」


「しょっぽ。なんだそりゃ。それ、もはや超能力とも呼べるか怪しいくらいじゃんか。つか、白樺って元々太らんだろ」


「そんなことないよ。どっちかっていうと太りやすいタイプだと思う。今は若いからいいけど、もう三十代とかにいったらあっという間にメタボだよ」


「まあだとしても、そんなの筋トレでもしとけよ。ほらほら、もっと他のにしようぜ」


「なら疲れない能力とか」


「だからしょぼいって。さっきからなんなん? そのホニャホニャらないシリーズ」


 いざ私が欲しい超能力を口にすると、総代はブーブーと文句を垂れてくる。

 もう、うるさいな。

 自分で好きな超能力を選んでいいって言ったくせに。

 

「疲れない能力だって、あれば便利でしょ。僕、疲れやすいからさ」


「つか、それも筋トレすればいいだけじゃね?」


「脳筋かよ。なんでも筋トレで解決できると思うな」


「要するに体力づくりだろ? んなもん。筋トしかねぇよ」


 総代は水泳部に所属しているということもあって、体格は良い方だ。

 身長も高いし、筋肉質で運動神経も良いというところは素直に憧れる。

 私は背も低いし痩せぎす体型で、昔から運動は苦手。

 それにちょっと動いたらすぐに疲れてしまう。

 不公平な世の中だ。

 同じ人間が同じ街で育っても、こうも差が出てしまう。

 

「そういう総代はどうなんだよ。どんな超能力が欲しいの?」


「いやあ、迷うんだよなぁ、それが。最初は不老不死とかありだなと思ったんだけどさ」


「不老不死か。不老くらいならいいけど。不死はちょっと面倒くさそうだな」


「お、やっぱり? そう、俺もそこで迷うんだよな。不死って、想像したら怖いなと思って」


 不死が怖いんじゃなくて、面倒だと言ったのに、まるで同じ意見かのように総代は語る。

 それに不老に関しても、私はそこまで欲しいと思う能力じゃない。

 もし、今のままで見た目が変わらず、そのままアラフォーとか還暦になると考えたら、中々に厳しいものがある。

 なんというか、とても醜い気がした。

 不老なんてものは、最初から美しい人じゃないとその効果を発揮しない。


「だってさ、もし俺が不老不死になったとするじゃん?」


「うん」


「で、白樺が死にますと」


「いきなり殺された」


「それから百年、千年、万年、何百億年、俺は白樺なしで過ごすわけだ」


「べつに僕なしで過ごすのは不老不死関係なくない? 僕と総代なんて、明日からもう二度と喋らない可能性だってあるわけだし」


「おい! 寂しいこと言うなよ!」


「……あくまで可能性の話。そういう場合だってあるでしょってこと」


 明日も総代が私の隣にいるとは限らない。

 そんなのは当たり前のことだ。

 だって私たちは友人でもなんでもない。

 ただ、よく会話をするクラスメイトってだけ。

 それ以上だとは、思っちゃいけない。

 期待しすぎれば、その分だけ、いつか反動がくるから。


「まあたしかに、明日とは言わんが、俺が不老不死じゃなくとも、いつか白樺が先に死ぬ時はくる」


「僕が先に死ぬのは決まってるんだ」


「そりゃそうだろ。俺は筋トレしてるからな」


「筋トレ信者こわすぎ」


「でも、まあ、どんなに白樺が早く死ぬとしても、白樺が死んでから、俺が死ぬまで百年もかからないだろ?」


「まあ、よっぽどコールドスリープでもしない限りね」


「百年くらいなら問題ない。俺は白樺のこと覚えていられる」


「そうなんだ」


「だけど、千年、万年、何百億年とか経ったら、ちと自信がない。俺はそんなに頭が良い方じゃないからな。それが、怖いなと思ってさ。白樺のことを忘れるのが、俺は怖いんだ」


 私のことを忘れるのが、怖い。

 それがどうしてなのか、今の私にはいまいちピンとこない。


「だから不老不死は、やっぱやめておこうかなって思ってる。俺は全部、覚えていたい」


 でも最後に紡いだその台詞で、私はやっと僅かに腑に落ちる。

 長生きすればするほど、きっと思い出も増えていく。

 楽しい思い出も、悲しい思い出も、自分の意思とは関係なく、際限なく増えていくだろう。

 その中で、いつか、頭の中から溢れ出してしまうものも出てくる。

 それが嫌なんだと、きっと総代は言っているんだ。

 彼は優しい人だから、私をたとえに出してくれているけれど、たぶん私が特別なわけじゃない。


 全部、と彼は言った。


 これまで経験してきた人、会った人、そしてこの先経験すること、新しく出会う人々、その全部を溢さないようにしたいと総代平太は願っている。

 たしかに、不老不死には向いていないかもしれない。

 全部を覚えていられるうちに、死にたいと思ってしまっているのなら。


「じゃあ、結局、どんな超能力が欲しいの?」


「そうだなあ」


 ふいに、やけに熱っぽい光が差し込む。

 曇天の切れ目から、顔を覗かせる太陽に、私は眼を細める。

 何か照らされることに、私は慣れていない。


「腕が、あと二本欲しいな」


「なにそれ」


「なんだか、もっと早く泳げそうだろ?」


「……なんかそれも、あんまり超能力っぽくないと思うけどね」


「ははっ! たしかに!」


 もっと早く泳ぎたい、と総代は笑う。

 まともに泳ぐことすらできない私は、やっぱり彼を羨ましいと思う。

 いいよな、総代は。


 まあでも、腕は二本で十分だけど。


 


 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る