かんき

天猫 鳴

第1話

「1日に1回は必ず換気してくださいね」


 風呂場の窓を開けながら不動産屋のおじさんはそう言った。


「変なのが生えると困りますから」

「わかりました」

「1日1回、必ずですよ」

「はいはい」


 彰人あきとは気にもしなかった。

 カラスの行水みたいに入浴時間は短い方だが、気分のリセットのために少なくとも日に2回は風呂に入ってる。言われなくても水回りはキレイにするタイプだった。

 窓がある風呂場が気に入った。密閉された感じは好きじゃないし、何より外の空気で換気できるのは気分が良いと思えた。


 古い物件で窓を開けて見えるのは隣の建物の外壁。日当たりはいまいちだが値段がなかなか良い数字でそれほど迷わずにここに決めていた。


(どうせ寝に帰るか休みにはネトゲかSNSと動画巡りだ)


 部屋数も収納も申し分ない。独り身の彰人には十分すぎる。

 人を呼ぶには少々ショボいが友達と家飲みというタイプでもない。





 住み始めて1ヶ月経った頃。

 仕事の打ち上げで遅くなった。翌日も早かった彰人は仲の良い同期の家に泊めてもらうことになって、その日はアパートへは戻らなかった。


 翌日の夜。

 仕事を終えて帰宅した彰人は部屋のなかに違和感を感じた。


「なんだろう?」


 空気がじっとりと肌にまとわりつく。


(湿気・・・・・・?)


 すぐに窓を開けてふと思う。


(あれ? 昨日、風呂場の窓開けたっけ?)


 朝風呂はした。その時に開けたはず。


(・・・・・・いや)


 開けなかった。

 昨日は寝坊をして飛び起きて、とりあえず体を流していつものルーティンはせずに家を出た。


(換気するの忘れた)


 とはいえ、1日でカビが生えるわけでもない。風呂に入る支度をして風呂場へと向かった。


「え?」


 白と水色のタイルが貼られた浴室で、それは小さいながらも存在感があった。


「嘘だろ」


 浴室にあるはずのないものに彰人は自分の目を疑った。







  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る