蛇姫

Meg

第1話 白蛇姫の伝説と田舎の実家

 むかしむかし、雪降る野原に白い蛇のお姫様がいました。

 心優しいお姫様は、真っ白な着物を着た人間の姿になっては人里にやってきて、癒しの力で人々や動物の体を治してやりました。

 あるとき、蛇のお姫様は雪の野原に怪我をして倒れていた、たくましい人間の狩人かりうどを癒し、彼に恋をしました。狩人もお姫様に恋をし、ふたりは一緒に野原に住みました。

 ところが狩人の母の巫女は、自分の息子が蛇であるお姫様と結ばれることをこころよく思いませんでした。そこで清めの矢でお姫様を殺してしまおうとしました。

 巫女の放った矢がお姫様を貫く寸前、狩人がお姫様を矢から庇い、死んでしまいました。

 お姫様は嘆き悲しみましたが、狩人は死に際、何度でも生まれ変わり、この雪降る野原を訪れ、お姫様に会いに行くと約束しました。

『きみのいる場所がおれの居場所だ』

 お姫様も何度でも脱皮して生まれ変わり、雪降る野原で狩人を迎えると約束しました。

『年に一度、人間が私を祀るために鳴らすあの山の鐘の音が、私が生まれ変わる合図よ』

 

 

 ある年の暮れ。

 車の窓から見えるだだっ広い田んぼと畑、ぽつりぽつりと民家が見える田舎町。

 旦那が運転する車の後部座席で、中原なかはら真希まきは、4歳になる息子、しげるを膝に乗せ、白い蛇のお姫様の絵本を読み聞かせていた。

「……と、お姫様は狩人かりうどに言いました。こうして蛇のお姫様と狩人は死に別れてしまいましたが、時代が変わっても蛇のお姫様と狩人は果てない輪廻りんねの中でいくども再会を楽しんでいるのかもしれません。おしまい」

「つまんない。仮面ライダーの絵本の方がいい」

「確かに男の子が読んでも面白くないかもね。言葉も難しいし」

 真希は自分の真っ直ぐした長い髪を耳にかけた。

 運転する旦那の孝史たかしが笑った。

「茂、その本はパパのママがよくパパに読みきかせしてくれた本で、パパは茂くらいの歳に何度も何度も読み返して言葉を覚えたんだぞ」

「ママ。パパがマウント取った」

「おいおい真希まき、茂に変な言葉教えるなよ」

 真希はクスクス笑った。

「ねえ孝史たかし、お義母かあさんに会うの今のタイミングでいいのかな。結婚式以来だよね。孝史も私も仕事が忙しくてなかなか年末年始にも会いに行けなかったけど、いまさら押しかけちゃって悪く思うかな」

「大丈夫だよ。電話や手紙のやりとりもしてたし、お袋も俺たちが忙しかったってことは知ってるよ。毎月かなり仕送りもしてたし。それにお袋は優しいから気にしないさ。片親でも俺をこんなに立派に育ててくれたんだぜ」

「その優しいっていうのが心配なの」

 息子は溺愛、嫁はいびるみたいな典型的なのが。

「どういう意味?」

「なんでもないよ。孝史は呑気のんきなんだから。茂、今度は仮面ライダーの絵本読んであげる」

「やった」

 

 真希たちの乗った車は広い田舎道を進んでいった。

 車が通った跡に雪がちらりと落ちた。

 

 田んぼに囲まれた平屋の前で車を止め、真希、茂、孝史は車から降りた。

 平屋はかわら屋根やねに板張りの壁の、かなり古い家だった。

「パパ、ママ、帰ろう。ここやだ」

 茂は孝史と真希の手を引っ張った。

「なんでだよ。いいところだよ」

「やだよ」

 茂が泣きだしたので、困った孝史は茂を抱っこした。

 真希が茂をなでた。

「お正月が終わるまで我慢してね」

「真希は茂みたいにこの家が嫌じゃないか?」

「ううん。むしろわくわくしてる。生まれてからずっと東京にいたから、こんないかにもな家に滞在できるなんて」

 ガラッと平屋の戸が空いた。

「いらっしゃい。寒いでしょ。早く入って」

 猫を抱いた小柄な優しそうなおばあさんが出てきた。白い髪をカールさせていた。

「お袋、久しぶり。ミケ元気?」

 茂を抱っこした孝史は、おばあさんの抱く猫を撫でてから家の中へと入った。

「真希さんも久しぶり。私の名前覚えてる?」

「ええっと、あの」」

「ふふふ。久しぶりだものね。改めて、孝史の母の中原なかはら嗣子つぐこです。この子はミケ。よろしくね。いつも孝史がお世話になってます」

 嗣子が深々と頭を下げた。

「いえいえ。こちらこそお世話になります。ミケちゃんもよろしくね」

 真希が猫のミケを撫でようとした。

 ミケはブルっと首を振り、真希の手を引っ掻いた。

「あいた」

「ごめんなさい。この子好き嫌いが激しいのよ」


 夜になった。

 居間のたたみの上で、茂は猫のミケを太ももの上に乗せ、押し入れにあった古いおもちゃで遊んだ。

 こたつに入り、孝史はブラウン管のテレビを、真希はそわそわスマホを見た。真希はやきもきする気持ちをやわらげるために、意味もなくSNSを眺めた。

「お義母さん本当に手伝わなくていいの?」

「いいっていいって。お袋が全部やってくれるから」

「ていうか、さっきから誰かに見られてる気がしない?」

「どういうこと?」

「私昔から視線とか感じやすいんだよね」

 真希はさっきから落ち着かなかった。

「見られてるとしたら誰に?なんの目的で?」

「わかんないけど」

「お待たせ」

 嗣子つぐこが鍋を持ってやってきた。

 茂が嬉しそうに、

「うまそう。食べていい?」

「茂、食べるときはミケをおろそうね。お行儀が悪いから」

 真希がミケを茂の太ももからおろそうとすした。ミケはシャアと真希を威嚇すると、さっと部屋から出て行った。

「ミケ、待ってよ」

「ははは。ミケは元気だな」

 茂と孝史がミケを追いかけ、部屋を出て行った。

「私嫌われてるなあ」 

 真希と嗣子のふたりきりになった。

 真希は緊張する。

「真希さん」

「は、はい」

 来る。嫁いびり。

「道中寒かったでしょう。先に鍋を食べましょうね。生姜しょうがをたっぷり入れたからあったまるわよ」

 嗣子は鍋を器についだ。

 真希は肩透かしを食らったような気分になった。

 だがすかさず思い直した。

 嫁の器には肉を入れてくれないとか?

 量が少ないとか?

 虫が入ってるとか?

 真希は思いつく限りの嫁いびりを想像して覚悟した。

 しかしことんと嗣子が出した器には、肉も野菜もたっぷり入ったおいしそうな生姜鍋の具材だけが入っていた。

 うーん。じゃあ味は激マズにしてるとかだ。

「食べないの?食欲ないの?」

「いえ。いただきます」

 嫁のプライドをかけて立ち向かわなければ。

 真希は深呼吸し、覚悟を決めてぱくっと箸先の肉を食べた。

「……おいしい」

「よかった。孝史くんが好きな味なのよ。孝史くんって辛いもの好きでしょ。男らしくてかっこいいと思わない?」

「あ、はい」

 孝史『くん』、かあ。

 真希は少し引いた。

「ねえ、真希さんは猫好き?」

「猫ですか。かわいいとは思いますけど、どっちかというと犬派ですかね」

「へえ、犬ね。じゃあ次は犬を飼おうかしら」

「?」

 ドタドタと廊下から足音がした。

「ミケ、勝手にどっかいっちゃダメだぞ」

「ママお腹すいた」

 ミケを抱いた孝史と茂が居間に入った

「孝史くん、茂ちゃん、たんとお食べ」

 嗣子は無邪気に笑った。

 真希は得体の知れない違和感を感じた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る