応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 7月の〆としてへの応援コメント

    このシリーズも美味しそうなお料理が目白押しでした!
    特に「キューリの冷製スープ」が気になって仕方ありません……!
    近日中に作ってみたいと思います。

    今月もご馳走様でございました!

    作者からの返信

    下東 良雄様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    田舎飯、美味しそうと言ってもらえて嬉しいです!
    農家なので野菜の新鮮さは自信があります!
    朝採りならぬ、今採りです!

    キュウリのスープ。
    暑いうちに是非、作ってみてください。
    農作業のあと、冷やしたこのスープは本当に美味しいです。

    今月も最後までお付き合いくださって、ありがとうございました!

    お星様もありがとうございました!!

    編集済
  • お義母様も夏の終わりを感じてらっしゃるのかもしれませんね。

    ラタトゥイユに白ワインを使われるのですね!
    これはぜひ試してみたいです! どんな味になるんだろう……(ヨダレ
    ちなみに私は、トマト缶に無塩トマトジュースを加えています。

    作者からの返信

    下東 良雄様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    下東様のところのラタトゥイユはトマトで煮込んだ感じなのですね!
    トマトはいい出汁がでるので美味しかったでしょうね!

    この時はトマトが少なくて(基本畑にあるもので料理するので)、煮込みに使うより具として使いたくてワインで煮込んだと思います。
    トマトで煮込んだときの濃厚さはないのですが、ワインの酸味であっさりした味わいです。
    白身魚とか鶏料理にあう感じです!

  • 小烏さん、こんにちは。
    コメント失礼いたします。

    いつもながら仕上がりがスゴく美しいです。
    明日、美味しく食べていただけますように……

    作者からの返信

    下東 良雄様
    たくさん読んでくださて、ありがとうございます!

    仕上がりも誉めてもらえて嬉しいです!
    義母はですねぇ。
    翌朝、一つを夫の皿に移し、自分は醤油をかけて食べられました。

    野菜がはみ出しているビジュアルが今一つだったかもしれません((T_T))

  • キューリをこのようなスープにする発想がありませんでした。。
    残暑厳しい今の時期、ぜひ作ってみたい一品ですね!

    作者からの返信

    下東 良雄様
    コメントをありがとうございます!

    今年はキュウリが成長するときに雨が少なくて、大きすぎるようなキュウリは実りませんでした。
    このスープ、簡単でさっぱりと美味しいので、暑い時にはおススメです!

    あと、トマトの角切りは必須です。
    (色味的にも、味的にも)

  • これは美味しそう! しかも、お義母様も大満足の5つ星!
    おめでとうございます! \(^o^)/

    作者からの返信

    下東 良雄様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    カボチャの煮物に飽きてきたタイミングで作りました。
    たくさん作って冷凍にしたので、何度か楽しめました。
    義母の口にもかなり合ったようで嬉しかったです。

  • 小烏さん、こんにちは。
    コメント失礼いたします。

    ロールキャベツ風な肉詰めですね。スゴく美味しそうです!
    いつもはただ焼くだけでしたので、一度挑戦してみたいと思います!

    作者からの返信

    下東 良雄様
    今回もたくさん読んで下さって、ありがとうございます!

    はい、ナスとピーマンに肉ダネを詰め込んでみました。
    キャベツで巻くより簡単です( ´艸`)
    食べる時もキャベツより噛みきりやすいので以前は子どもたちのお弁当にも使っていました。

  • もう冒頭の「今日もゴーヤがなりました」で大笑いし、オチ(星なし)とコメントで撃沈しました ^^;

    旦那様も星3つですし、実際スゴく美味しそうです!
    苦味系が苦手なのでしょうか…… 甘い味付けがお好みなのかな?

  • ゴーヤの緑がキレイ!
    お義母様の評価は残念でしたが、旦那様の星3つは嬉しいですね! ^^

  • ダメだ……お義母様のコメントと「以上です」がギャグにしか見えない ^^;
    ◯ューピー3分間クッキングみたいなシチュエーションで、一生懸命作った料理を一刀両断にするお義母様と、それを見て笑顔でカメラに向かって「以上です」で番組を締める小烏さんを勝手に想像して、声出して笑ってしまいました ^^;;;

    でも、ジャーマンポテト、スゴく美味しそうなのに……

  • おぉ、ズッキーニで星3つ! おめでとうございます! \(^o^)/
    何だか子どもに野菜を食べさせる工夫をするお母さんのようですね ^^;

    作者からの返信

    下東 良雄様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    ズッキーニで星3つ!
    もう言うことはありません!

    そうですね。お母さんみたいですね。
    植えた以上はその実りは食べなくては、ね( *´艸`)

  • 小烏さん、こんにちは。
    コメント失礼いたします。

    煮付けもスゴく美しく仕上がっていますね!
    煮魚は難しそうなので、中々手が出せないです……
    そもそも魚をおろすこともやったことがないので。。
    今度サバ買ってきて、味噌煮にでも挑戦してみようかな (-_-;

    作者からの返信

    下東 良雄様
    いつもたくさん読んでくださって、ありがとうございます!

    煮魚がちゃんと炊けるようになったのはここ数年です。
    難しいですよね。

    サバの味噌煮、頑張ってください!
    味噌入れすぎて辛くならないように気をつけてくださいね(つい、やらかした)!

  • トウモロコシご飯、美味しそう!
    芯まで一緒に炊くんですね!
    レンジでキュウリを加熱したり、今日もたくさん勉強になりました ^^

    作者からの返信

    下東 良雄様
    たくさんコメントをありがとうございました!

    トウモロコシごはんのときはぜひ芯を一緒に炊いてみてください。
    香り強化になるんです。

    豆ごはんのときも洗った鞘を一緒にいれると、これも香り強化になりますよ!

  • 夏にさっぱりと! 最高の組み合わせですね!
    コチラをつまみに日本酒が呑みたくなりました ^^

    作者からの返信

    下東 良雄様
    こちらのもコメントをありがとうございます!

    日本酒のつまみにぴったりです!
    甘口、辛口、下東様ならどちらに合わせられますか?

  • さや付き、イイですね!
    最近はゴミが増えるので、冷凍さや無しのモノを食べています。
    風情とかはまったくありません ^^;

    作者からの返信

    下東 良雄様
    こちらのもコメントをありがとうございます!

    後のことを思うとゴミは少ないほうがいいですよね。

    うちは野菜ゴミは畑に埋めるのです。

  • 小烏さん、こんばんは。
    コメント失礼いたします。

    ちょっと心配になりましたが、追記を読んで安心しました ^^
    でも、暑くて食欲ない時は、そんな感じですよね。

    作者からの返信

    下東 良雄様
    たくさん読んでくださって、ありがとうございます!

    義母のこと、気にかけてくださってありがとうございます!

    素麺は美味しく食べてもらえたのでホッとしました。

  • こんばんは!
    お義母さま、やはりゴーヤはお好きじゃないんですねー笑
    苦味がやっぱり苦手なんでしょうかねえ。
    でも旦那様の反応はよくてよかったですね!
    さすが小烏さんのお料理です☺✨
    私もあんまりゴーヤ得意ではないんですが、小烏さんのお料理ならおいしくいただけそうです🎶

    作者からの返信

    夕雪えい様
    たくさん読んでくださってありがとうございます!

    嬉しい言葉もいただけて調子に乗ってしまいそうです。

    ゴーヤは、薄切りにして砂糖と塩を軽くまぶして、水気が出たらさっと湯がして、ギュット絞ると、少し苦味がなくなります。
    食べやすくなるので、良ければやってみてください。

    ま、義母はこれをしても口にしてくれないんですが((T_T))

  • 7月の〆としてへの応援コメント

    7月分ごちそうさまでした!
    美味しそうな夏野菜でしたが、お義母さまの好き嫌いには(笑)
    では、ひと月遅れの8月を読ませてもらいます。

    作者からの返信

    出っぱなし様
    7月分、お読みくださってありがとうございました!

    町で生活していたときにはなかった台所の
    苦労ですが、「朝採り」ならぬ「今採り」野菜の新鮮味は農家の醍醐味です。
    と、言い聞かせて頑張っております。

    8月は手強い野菜との戦いとなります!
    お楽しみいただけましたら、嬉しいです。

    最後になりましたが、お星さまもありがとうございます!
    明日への活力になります!

  • 7月の〆としてへの応援コメント

    7月もご馳走様でした!

    ゴーヤやピーマンが苦手と言われても、ひたすらに出し続ける度胸に★★★です(笑)

    そして、旦那様の★★★連打にも愛を感じました (*´ω`*)

    次月も楽しみです★★★

    作者からの返信

    愛宕平九郎様
    7月も読んでくださってありがとうございます!

    なかなか苦戦続きでした。
    ピーマン、ゴーヤ。
    食べないのなら、何故植えるのでしょう?
    声を大にして聞きたいです!

    いま電動草刈り機を買うために夫とコメントでいただいた★を集めているので、愛宕様の★もカウントさせてくださいませ。

    最後になりましたがレビューのお星さまも、ありがとうございます!

    愛宕様がたくさん読んでくださったので、「台所」の順位が急上昇!
    ありがたいことです!

    編集済
  • 肉の巻き巻きは‥‥‥( ;∀;)
    でも、パスタ美味そう☆

    作者からの返信

    愛宕平九郎様
    コメントもたくさん、ありがとうございます!

    肉巻きは…((T_T)

    パスタは( *´艸`)

    いつもかくありたい!と思いつつ、思うに任せません。

  • ニョッキ大成功〜☆ ♪( ´▽`)
    こうなったら、ピーマンやゴーヤでもペーストにしてニョッキに‥‥‥(笑)

    作者からの返信

    愛宕平九郎様
    たくさん読んでくださってありがとうございます。

    ピーマンとゴーヤをニョッキに!
    それは思い付かなかったです!

  • 無限ピーマンの存在感が無(笑)

    作者からの返信

    出っぱなし様
    コメントをありがとうございます!
    ピーマンの立場がないですよね。
    ぐすん。

  • すごい! ズッキーニマジック(笑)☆

    作者からの返信

    愛宕平九郎様
    コメントをありがとうございます。
    ズッキーニもなかなか★がもらえない野菜なのですが、フライはいけました♪
    姿が見えなかったのが勝因かもしれません。

  • あれ? 意外ですね。食べないのかぁ。
    愛宕は全部食っちゃうけど(笑)

    作者からの返信

    愛宕平九郎様
    コメントをありがとうございます。
    無限ピーマン、定番レシピですよね!
    でも、義母はピーマン嫌いなんです。
    嫌いなのにたくさん植えたがるのは、何故なんでしょうか?

  • ビールと枝豆は最強の組み合わせですね☆

    作者からの返信

    愛宕平九郎様
    たくさん読んでくたさって、ありがとうございます!

    ビールと枝豆は最強にして最高の組み合わせですよね!
    来年は植えてみようかな?

  • ニョッキ。私もフォークで押して形作ります。
    袋からニュッと押し出して作るとなると柔らか目なのかな?
    後で写真見てみます。
    ソースもチーズやクリームで美味しそう。

    作者からの返信

    clipmac様
    コメントをありがとうございます。

    おお!正統派ニョッキを作られるんですね!
    丁寧です!

    ものぐさなワタクシは、袋調理です(* ´艸`)
    少し柔ら目だと思います。
    美味しそうと言ってもらえて、嬉しいです。

  • 冬瓜(とうがん)で同様な物を作ったことがあります。
    私は海老がなくて仕方がなく桜えびを使用しましたが、良い出汁が出て美味しかったです。
    カボチャも美味しいでしょうね。

    作者からの返信

    clipmac様
    たくさん読んでくださって、ありがとうございます。

    桜エビ、案外いいお出汁が出ますよね。
    冬瓜は出汁をよく吸ってくれるので、なお美味しかったことでしょう。
    どの季節でも重宝する桜エビです!

  • ■menu10:「はい、カーット!」

    ある日の小鳥家。

    「や、やぁ・・・き、今日のゴーヤ。
     す、すっごく、おいしい・・・なぁ・・・」

    引きつる旦那様の頬が痛々しい。

    狭い台所を囲むようにカメラが数台。
    マイクが頭上に掲げられている。

    スポットライトが義母に当たる。

    「ゴ、ゴーヤは・・・うまい・・・うまい」
    無理に箸でつまむ割には肉の方を食ってるぞ。

    「カクヨミ」にアップされていることを知った小鳥家の人々。

    押し寄せる報道陣の前で。

    美味しそうに。
    その・・・・。

    堪らず、大工さん。
    「ナスの甘辛煮も絶品ですぅ」

    ナイス!
    自然な流れだ。

    ではでは。
    締めに、つむぎちゃんだぁ!

    「あの・・・ええとぉ・・・」

    おおっとぉ・・・。
    ここで、はにかむ主婦?

    今更だっ!
    今更だぞぉ・・・。

    常連の罵声が飛ぶ。

    どうする、つむぎ!
    どうする、主婦のかがみ!

    「ま、また・・・・」
    一同、固唾を飲む。

    「ら、来週・・・・」
    【・・・・ん?】(一同)

    「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ・・・・」
    【何じゃ、そらぁ・・・】(一同)

    ※※※※※※※※※※※※※※※

    はい、カーット!(≧o≦)

    おつかれっした~!

    チャンチャン・・・(^o^)

    作者からの返信

    進藤進様
    (*≧∀≦)♪ 

    スクープされてしまった!
    大丈夫か?
    小烏家?
    大工さんに感謝のゴーヤをお届けしなくては!

    カメラマンには進藤さんが加わっているんですよね?
    お土産にゴーヤはいかがですか?
    遠慮なさらず!
    さ、さ こちらの巨大キュウリもお付けします!
    あ?トマトも欲しい?
    取り放題でお持ち帰りになってくださいね!

  • ははは!
    ゴーヤはすかん!のでしたね。

    ゴーヤは身体に良いんですけどね。
    日本だと夏は身体が不調になるのを程よい苦味で食欲も増すんですけどね。
    確か、ガンに効くとか。
    ゴーヤを切って水筒に水と一緒にしてれば抗酸化作用があるとか。

    ま、すかんのは仕方ないですけどね。

    作者からの返信

    Clipmac様
    コメントをたくさんありがとうございます!

    そうなんですよ!
    ゴーヤ、すかん!なんですが、毎年植えるのです。
    農家の本能しょうか?

    ゴーヤ、そんなに効能があるのですね!
    ゴーヤを食べると夏バテがやわらぐ気がします。

  • ははは!
    一言でしたね😅
    実家の母が作るゴーヤチャンプルーは硬めなので苦いですね。

    うちの嫁さんはがつくるアンパラヤ(フィリピン名の野菜。日本ではゴーヤという名前。)の炒め物は甘いのが大好きなフィリピン人では珍しく砂糖は使いません。大きいゴーヤを縦に切ってワタを出すのは一緒。塩を多めに振ってモミモミ。暫くおいて水が出てからまた揉んで、さっと水で洗ってから塩を出して、苦味を少なくしてから炒めます。豚肉と卵はチャンプルーとほぼ同じ。

    これだけでご飯山盛り食べられます。

    フィリピンは年中アンパラヤはあるので週に二、三度はアンパラヤ食べます。

    作者からの返信

    Clipmac様
    フィリピンでのゴーヤチャンプルー情報、ありがとうございます!
    フィリピンでは通年ゴーヤが採れるのですか!
    そして週に2、3回食卓2登場?
    うわー!義母は無理かも。

    でも、それがフィリピンの人たちの元気の源かもしれませんね。
    素晴らしい!

  • 揚げ浸し美味しいですよね。
    出汁の良い味がたまりません。
    うちもおろし生姜を少し、上から鰹節をちょつと乗せて。

    甘いのが好きなのは仕方がないですね。
    砂糖依存症の人が多いから。
    特にうちのフィリピン人家族の砂糖依存症は他の方にお見せできません🤣

    作者からの返信

    Clipmac様
    コメントをたくさん、嬉しいです!

    なすは揚げるとこくが出て、ますます美味しくなりますよね!
    お出汁を吸ったナスは最高!

    フィリピンのご家族は砂糖大好きですか。
    地域差とか気候の違いとかもあるのでしょうか?

  • なんでしょうかね?
    粒マスタードが嫌いな方もいらっしゃるのでそれかもしれませんね。
    私のジャーマンポテトは良く焼いて外はパリ!中はホクホク。ベーコンもカリカリですね。
    スナック的に食べてます😁
    飲み物はコーラかビール。
    フィリピン人の家族はもっと油っぽいのが好きなので、ベーコンにスパムも入れてオイルで揚げる感じです。今はまだ若いから良いけど、絶対太るぞ!と心の中で言ってます。😅

    作者からの返信

    Clipmac様
    コメントをありがとうございます!

    カリカリのジャーマンポテト!
    コーラにもビールにも合いそうで、美味しそうです!
    フィリピンのご家族はもう少しボリューミーなほうがお好みなのですか。
    それだけよく動くということなのでしょうか?

  • うちはゴマドレッシングがあるので、これで豚の冷しゃぶでも冷やし中華もいけちゃいます😅

    婿のデイブがゴマドレッシングが大好きなので、豚の冷しゃぶも「デリシャス!」と喜んでます。

    作者からの返信

    Clipmac様
    たくさん読んでくださってありがとうございます!
    ゴマドレ、世界に通じる味なのですね!
    使い勝手もいいですものね!

  • 7月の〆としてへの応援コメント

    うちの畑事情は、参考にはならないでしょう。
    なにせ、なんちゃって家庭菜園ですから。

    夏野菜は作るの苦手ですが、秋ならば!
    そう思ってますが、白菜をメインに、タカナを初めて作りたいと思ってます。
    今まで、タカナの、もとい、高嶺の花のように、わたしには似合わない、もとい、合わない(味の好みが)と思ってましたが、漬け物として案外少しピリッとしたところが美味しいかもと思い直してチャレンジする予定です(^^)

    和ガラシの元となるからし菜は作ったのですが、美味しくなかったので、同じようなタカナは上手く作れるか、楽しみです(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様

    家庭菜園にしてはなかなかの手の入れ方にお見受けします!
    鹿に狙われるくらい上手く作っているということだし!

    高菜!
    そういえば義実家にも昔たくさん植えていました!
    最近お見かけしないのは、義母が飽きたのでしょうか?
    上手く出来たら教えてください。

    辛子菜、そんなものもあるのですね!
    種を集めるのは大変ではなかったですか?

    いろいろチャレンジされていて、やはり家庭菜園レベルではない気がします。

  • うおおおお!!
    これはスゴイ!
    ☆が一つあるじゃないですか!!
    しかも、キュウリにしろと!
    これは、やはり、味の濃いヤツっていうのが、第一選択になるのではと思います、次には甘いヤツでしょうか?

    たぶん、甘くて濃い味がドンピシャなお料理になるハズ!
    いやー、健康にはどうなんだろう?

    でも、それなりに、失礼、長生きをされておられるので、そういうお身体なのかもしれませんね。

    わたしは、甘いのと、濃いのは、ちょっと好きではないので、お料理を推理するのが難しくなりそうですw

    さて、今日は法事でございました。
    お弁当を食べました。
    たくさん食べましたw
    なので、夕食を抜きましたw
    そして、夜、別件の仕事をして、今の時間に!
    畑にも行きましたが、最小限の事しかしておりません。
    次の休みには、畑等のやり残していることどもを成し遂げたいと思っております。
    わたしのところでは、雨はパラリと降っただけで道も乾いたまま、畑も乾いたままです。
    朝露に期待するしかないですが、今の気温も高くて、熱帯夜になりそうです。

    今年は、秋が早く来そうな気がしてますが、それも異常気象だからわかりませんね、どうなるか。
    まったく、自然相手は先が読めない戦いで、シカとの勝負もどうなるのか?
    もし、秋野菜が大きな被害を受けたら、わたしは撤退するかもしれませんw(#^.^#)

    作者からの返信

    風鈴様
    おはようございます。

    昨日は法事、仕事、畑と盛りだくさんな任務、お疲れさまでした!
    無事熱帯夜をやり過ごされましたでしょうか?
    こちらも同様で、今日も熱中症警戒アラート発動。今日も日中は引きこもり予定です。

    雨、いい感じにお願いしたいところですが、どうでしょう。

    獣害は本当になんとかしたいところです!
    うちも山の中の田んぼが二枚イノシンにヤられて作付けを諦めてました。
    秋野菜が無事収穫までいけますように!
    全力で祈ります!
    猟友会を召喚したい!

    あ、忘れておりました!
    料理!

    塩辛いのは血圧の関係で良くないんですけどねぇ。
    甘辛おかずでごはんを食べている感じなので、うーんです。

    編集済
  • 7月の〆としてへの応援コメント

    日々大量に採れる野菜を、いかに美味しく食べさせるか。いつもいろんな工夫をこらして、美味しいご飯をつくっているあなたは凄い!!しかも日々、重労働をしながら!!
    農家のお嫁さんは、ずーっとこんなんだったんでしょうね。私なんか、農家の嫁ですけど、昼はパスタとか焼きそばとかパンで済ませてしまうことも。横着者です。
    小烏さんの爪の垢、どれくらい飲めば、そんなにパワフルになれるんでしょうね。

    全部のメニューに★★★差し上げたい。(食べてないけど。)
    相変わらず、小烏さんちの義母様も、うちの夫も、好き嫌い多くて大変ですが、これからも頑張って作りましょう。

    旦那様の★ためといて、★が100個集まったら、マキタ草刈り機を買ってもらうというのはどうでしょう?

    作者からの返信

    緋雪様
    優しいコメントありがとうございます。
    嬉しいです!泣けるわぁ。

    やはり我が家は米農家とし、三食米を食べねばならんようです。
    緋雪さんのところは酪農ですし、第一草刈りの規模が是ぜんぜん違いますよ!
    そんな忙しい中、体調も万全ではないのに、食べるものが食卓に並ぶだけでもラッキーというもの!
    昔と違って財布を持って外に行けば食べるものが買えるのですし、たまには経済まわしに外食を推奨いたします。

    夫の★貯金して、マキタ!
    いい!
    それ、いいですね♪
    緋雪さんの★も貯めておきたいな♪

    さあ!
    お互い今夜も好き嫌い星人の口を満たすべく、頑張りましょうかね!

  • あらら、義母様はまたしても…。でも、旦那様は★★★だし。美味しいに決まっている。私は大好きですよ〜、ゴーヤの佃煮。叔母がよく作って送ってくれてました。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!

    義母の★が寂しいので、今回は夫にも参加してもらいました。
    私の心の安寧のため!

    ゴーヤ、あの苦みが夏につかれた体に効きそうな気がします。
    いや、きっと効いているはず!
    ゴーヤの佃煮、美味しいですよね。

    明日からイベントに向けて、料理頑張ってくださいね!

  • 7月の〆としてへの応援コメント

    小鳥 つむぎ様、こんにちは😊

    私は7月からこちらに寄せて頂いていますが、とても参考になり助かりました。
    なす、キュウリ、ピーマン、ゴーヤは大量に頂いたので、献立に悩みましたが、小鳥様の台所は色々工夫されていてすぐに役立ちました。
    ありがとうございます✨

    これからも楽しみにしています(^^♪

    今は孫が来ていてゆっくり読めませんが、落ち着いたら、他の作品も読ませて頂きたいと思っています。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    ちょうど夏野菜の時期ですものね。
    たくさんいただけるのはありがたいけど、さて、何を作ろう???ってなりますよね。
    少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
    お孫さんたちのお口にあったものはありましたでしょうか?

    帰省客がいると生活のリズムが変わって大変ですが、お疲れの出ませんように!
    うちは、来週からです!
    お互い頑張りましょう!

  • おおっ!

    新メンバーが。😍

    作者からの返信

    進藤進様
    コメントをありがとうございます。

    私の心の平安のために、夫から★をもぎ取りました!

  • 7月の〆としてへの応援コメント

    楽しく読ませていただきました。
    夏は一気に収穫があるので、食べるのが間に合わないことがありますね。
    ゴーヤは炒めるくらいしかしていなかったので、参考になりました。

    作者からの返信

    中津麻子様
    読んで下さってありがとうございます。

    中津様のところも野菜を育てておられますか?
    生りだすと一気で、食卓が「それ」一色になることもありますよね。
    お役に立てたなら嬉しいです。
    まだしばらくはゴーヤとのお付き合いは続きそうです。
    頑張りましょう!

    コメントをありがとうございました!

  • あらら、コメント書いたつもりが。
    星二つですか、三つ行くと思いましたよ。
    味噌、使わないのですね。
    でも、私は味噌でない方のこっちが好きです。

    お義母様は肉が欲しかったのかな?

    さて、畑ですが、日没後作業をしてまして、風が強くて、覆いがはためくので補強をして、シカ対策、しっかりしてきました!
    風は吹くけど、暑いです。
    そして、この夏始めてのヒグラシが鳴くのを聞きました。

    こんなに早く鳴くかなと思いましたよ。
    それと、キリギリスが鳴くのも早かったですね、今年は。
    七夕より前に鳴いてましたから。
    この調子でお盆にはもう少し涼しくなれば良いのですが。
    雨、相変わらず降りません。
    雷は、時々鳴ることもありますが、降りません。
    なのに、一週間前に草を刈ったところでは、また伸びて来ています。
    草の方がすぐに生い茂る、いつもの現象に、ヒトの手が入った(いろいろな意味で)タネの弱さを感じてしまいます。

    シカという野生の動物達、その辺の草では満足出来ないのでしょうか?
    もはや、ヤツらは野生ではなく、人と同じくらいの味覚を獲得しているのではと思うのです。しかも、多分、子供のようにクセのあるハーブのようなのは嫌いみたいな笑
    まだまだ子供舌のクセにと、コンパニオンプランツとしてもっとシソやバジルとかを増やしていきたいと思ったのです(๑˃̵ᴗ˂̵)

    そして、880円のピストル🔫を、本気で購入する気に半分なっております。
    たまたま見たのが三頭でした。
    それはやはりたまたまで、そうして私の住むところまで山から下りて来ているのは、もっとたくさん居るのではと思うのです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    ★残念でした。
    暑くて少し食欲が落ちているのかもしれません。
    私も含めて。

    農作業は夕方されているのですか。
    それでもまだまだ暑いですよね。湿度が高くて風がないとつらそうです。

    鹿たち。確かに一度野菜の味を知ると、その辺りの草ではもうダメなのかもしれません! 
    覆いはいい仕事をしているのですね。でも風のある日に覆いを張るのは大変です!

    草は本当に強靭です。
    この暑さ、雨のなさでもスクスク育ちやがります。
    野菜はひ弱ですよねぇ。

    ピストン!
    しかし、大型獣にはもう本格的武器(?)でないと対抗出来ない気がしてきました。
    あとは、罠か狩猟免許方向てましょうか。

    法事は明日でしたでしょうか?
    暑い中ですしいろいろ大変そうですが、お疲れの出ませんように!

  • 小鳥 つむぎ様、こんにちは😊

    丁度、お隣さんから又ナスを頂いたばかり。
    早速今夜、茄子のスタミナ炒めを作ろうと思いました。
    グッドタイミングです。

    近況ノートも見てきました。
    いつも美味しそうです😋

    小鳥様、ありがとうございます✨

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます。

    お隣さんよりのナス!
    ナイスタイミングでしたね!
    甘辛でごはんが進みます♪

    写真も見てくださって嬉しいです。

  • しまった、こっちから先に見ちゃって、回答がわかってしまった。いつも当てるのが楽しみなのに…。

    暑いときにピッタリのスタミナ料理。小烏さんは醤油ベースで作るんですね。私は味噌ベースで甘辛く仕上げます。

    義母様、★★☆でしたか。豚肉とか入ったらよかったのかな?

    それにしても、これだけ和風の調味料しか使ってないのに、胡麻油を使った途端に「中華なん?」…胡麻油、恐るべし。ですね〜(笑)。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!
    これは何でしょう?クイズ、残念でした。

    緋雪さんのところは味噌仕立てなんですね。
    こってりして美味しそうですね!

    胡麻油で中華になるのは便利ですね。
    義母だけかもしれないですが。

  • ひとつなのね。
    まあ、致し方無しでしょう。
    子供舌には、ラタトゥイユの味はわかりません(^^)
    あう、わたし、子供舌ですので!

    ご報告が!
    畑、まあ、家庭菜園なのですが、手塩にかけて育てて来たオクラ、その8割が丸裸になり茎を残すだけとなりました。
    空心菜は、まだこれから大きくなるという苗が全部ちょん切られるように、上半分が無くなりました。もう空心菜は、全てが食われました!

    シカの肥料となり、また大きくなるとシカがしっかりと食べると思います。
    気力が無くなります、暑いし。

    さっき、宵闇の中、全てに不織布を被せました。
    見くびっておりました、わたし。
    たかがシカだと!
    今まで大丈夫だったオクラを!
    遅かった、対処が遅かった。
    ヤツらは、多分、団体で来て、一頭のバカが食べてみたのでしょう。
    「あれ、これ美味いシカ!」
    「えっ、それなら食うシカ!」
    「食べ放題やで、シカし!」
    「こんなのがあるとは、シカし!」
    「しっかり食べたるで、シカし!」

    そんな会話が成されたに違いないで、しかし!

    しかし、バジルやシソは、元気です!
    バジルは大きくなってきて、香りが良くして来ます。もうバジルソースは保証されたも同然。

    一夜にして起こった惨事は忘れて、秋からの豊作を、いや方策を考えながら秋作でのリベンジをする予定です。

    人間を、ナメンナヨ!
    しかし、ピカット、おまえ、畑では用済み確定だよ!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    作者からの返信

    風鈴様

    な!なんと!
    オクラ、やられましたか!
    素手で手を突っ込むとチクチク痛いのに!
    鹿は平気なのか?
    チクチクを耐えて顔を突っ込んでもお釣りが来るほど美味しいのか?

    すっかり鹿にファミレス認定されたご様子に、涙しております。 
    ヒドイ!

    バジルとしそは無事なのですか?
    無事な理由は香りでしょうか?

    秋こそは、秋こそは、豊作を!

  • ズッキーニ、最後なので、美味しく食べて★★★頂きたかった(泣)。

    うちの先日のラタトゥイユは、赤ワインを使って作りました。物足りない。絶対白ワインだわ。と思いましたが、隣の鍋の夫用の、鶏のワイン煮に使い切ってしまったので、白ワインがなかった(泣)(泣)(泣)。
    仕方ないので、ハーブとクレイジーソルトでごまかして食べました。いや、それはそれで美味しかったですけど。

    冷やして食べるの美味しいですよね〜。これ作ると、他のもの食べなくて、いかんいかんと、サラダチキンを一緒に食べる緋雪さんでした。

    あー、ダルくてご飯が作れないー。誰か作りに来てー。って感じですよ、今。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!

    ランラン、ラタトゥイユでございます。
    野菜たっぷりでいいですよね。
    白ワインは鶏料理の方に使ってしまいましたか。
    残念!

    お昼は無事に終わりましたでしょうか?

    怠くてやる気の出ないとき、あります!
    一人ならカップラーメンとか、レンチンで済ませたい。
    いやここは退廃的に、アイスクリームでランチでもいい。
    いやいや、一人ならいっそ堕落してこっそりケーキでもいいのでは?
    とか、ありますよね?
    え?ない??

  • おおお。義母様、1切れは食べた!!
    素晴らしい。見て見ぬふりされたら辛いですし。
    良かったです。
    ゴーヤの苦味はさほど気にならないものですか?

    というか、わたくし、今、ゴーヤチャンプルー食べたい衝動に襲われておりますよ。
    この前作った大量のラタトゥイユ、一人で3回に分けて食べきりました。
    もう、このスタイルでいいじゃないか、と。
    「美味しい」と意地でも言わぬ好き嫌い激しすぎる夫には、とりあえず肉を。
    私は好きな野菜料理を普通の量作って2〜3回で食べる。
    ゴーヤ買ってきてチャンプルー作ろ〜。

    ちょっと脱水状態だったようです。 
    さっき、動いているのに、汗が出てないという状態になっていて、めっちゃ焦りました。
    ヤバいヤバい。自分の命は自分で守りましょう。

    小烏さんも、お気をつけて!!

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!

    その後体調はいかがですか?
    私も野菜を収穫して軽く熱中症になった感じでした。
    頭痛がひどくて、鎮痛剤のお世話になりました。

    料理方法、それ!
    いいと思います!
    ご主人様にはお肉を!
    野菜料理は自分に!


  • 編集済

    おおー!
    一つでも、これはヒットですよね!
    見向きもされないとか、思いましたから!

    なるほど、ケチャップとウスター!
    味が濃い目とか、主張するモノがゴーヤには合いそうですよね(^^)

    しかし、本日はめっちゃ暑い!
    本格的な夏の空で、紫外線に当たると寿命が、特にお肌の寿命が縮まりそうです!

    カミナリ様とか、多分何処かへお出掛けのようで、雨が降りそうにありません!

    水を苗にやらないとヤバそうです。
    この暑いのに、畑に肥料をやりに行こうと思ってます。
    いや、ものの10分ぐらいで終わるのですが、それでもこの日差しの中勇気がいります笑笑(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    お昼休み、大谷君チェックもしなくちゃいけないし!
    だから、時間が無くて、お昼ご飯は、いつも少な目です。
    ダイエット中だし!
    ゴーヤ、私は来年リベンジしたいです。
    来年、ゴーヤでGOや!w
    今度は、計画的に!今回は苗を突然手に入れただけだから(^^)


    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    畑仕事、熱中症にならずに無事終わりましたでしょうか?
    いろいろやることがあると、効率的に動かないとヤバい感じですね。

    今日は特に暑くて、野菜を収穫するだけでどんだけ農作業したん?というほど汗をかきました。

    最後に、
    ゴーヤよりソースの方が★を取った気がします。

  • ナスはやはりなにしても美味しい!
    麻婆なんて、いつも市販のもとを買って作っています。手作りできるの、すごいです……!
    お義母様は、残念ながら煮物気分だったみたいですね(^^;)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    たくさん読んでくださって、ありがとうございます!

    義母の気分、読み違えましたねぇ。
    こってりがいいとのことでしたが、麻婆ではなかった…。

    レトルトがなかったのですが、なんとか「ぽく」なました!

  • 写真を見て、「なんだこれはー!?」とビックリしました。野菜の肉巻きはよく食べますが、盛り付けが斬新で凝ってますねぇ。食欲も出そうなのに。
    お義母様、明日は食べてくれるかな?

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!

    今回盛付け方向を変えてみました。
    見え方が変わると美味しそうに見えるかなぁと。
    義母には通じなかったですが((T_T))

    翌日、夫の皿にそっと置かれたことを報告いたします。

  • わー、カボチャのポテトサラダ、大好きなんですよね。ジャガイモのポテサラとは違った、カボチャの甘みがたまりません。
    隠し味(?)のらっきょ酢がまた美味しそうです♪

    作者からの返信

    宮草はつか様
    たくさん読んでくださって、コメントもありがとうございます!

    カボチャのポテサラ。
    ジャガイモよりほっこり甘くて美味しいですよね!
    また作りたいと思います!

  • 麻婆ナスでしたか笑
    マーボー、大好きです!
    でも、親戚のマー坊は、大嫌いです!
    コイツは、甘やかされて育ったので、平気で他人に悪さを仕出かします。
    多分、学校でも、誰かを虐めてるのかも知れません。
    そんな親戚の子供がやって来る法事だったのですが、コロナに罹り、法事に来なくなりました。
    コロナ、良き事もあるのかも知れませんね笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様

    いつもありがとうございます!
    法事だったのですね。
    暑い中お疲れさまでした。
    お忙しい時にこちらに寄ってくださって、コメントも書いてくださってありがとうございます!

    麻婆だったんですよ。

    マー坊…。
    なかなか気合を入れないと相手が出来ない感じです。

  • 麻婆だったかー。挽き肉なくても麻婆って言うんですか?基本的な疑問。
    中華の調味料、一から作れる人、心から尊敬!!私は全部クッ●ドゥに頼ります。

    うちも昨日残ってたナスとパプリカ使って定番のラタトゥイユです。義母様のお口には合わないだろうなあ。

    義母様は、普通に煮物がお好きなのですね。たまには違う味にすると、これは何?と脳が一生懸命検索をかけるので、脳が活性化していいんですよ?ほんまかいな(笑)。

    作者からの返信

    緋雪様

    いつもありがとうございます!
    麻婆だったんですよ!
    は!肉無しだと違う名前になったりしますかね?

    緋雪さんちは、ラタトゥイユだったんですね。
    夏って感じでいいですよね。
    うちも今度ズッキーニが無事に大きくなったら作る予定です。
    義母にも脳の活性化してもらわないと!

  • 良いお嫁さんです。😄

    作者からの返信

    進藤進様

    素敵なコメントをありがとうございます!
    あと5回くらい書いてくださってもよろしくてよ( *´艸`)

  • あれ、ミートソースでしたか?!笑笑

    もちろん、ミートソースも大大大好き!

    流石の星三つ!

    言うことナスです!

    ホントに暑い日が続きます。
    もっと早く起きて畑に行かないと、日中の畑は灼熱地獄です笑
    そして、私はそろそろブロッコリーの種を蒔こうかなと思ってます(^^)
    あと、試験的実験的な秋野菜を少々、ですかね。

    暑さにも、シカにも負けないように畑ライフを楽しむ所存です。
    オクラ、ヌメリ感があるのか?葉は美味しくないようですね、シカのヤツ。それでも、ちょっとは食害はあります(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様

    いつもありがとうございます!

    ミートソースのショートパスタ、お好みでよかったです。

    畑は本当に暑い!
    収穫した野菜が温かいですものね。

    もう秋野菜の計画ですか。
    うちもそろそろ始めないと!

    鹿、オクラまでも?
    なんてやつ!
    人間の勝利の日が来ますように!!!

  • 義母様、イタリアンも大丈夫な人なんですね。助かりますね。
    フレッシュトマトだけで作れれば一番いいんですけどねえ。
    私は、トマトが困るほど採れたら、トマトソースにして小分けにし、冷凍しておきます。なかったらトマト缶かなあ。
    叔母は、トマトジュースを使うんですよ。これも意外と美味しいです。
    肉々しい肉、いいですね!真似しよう。
    ズッキーニも仲間に入れてあげて欲しがった…ないんですもんね、もう(笑)。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!

    義母は焼きそばよりパスタの方がお好みのようで、気に入ってもらえてよかったです。

    トマトソースで保存ですか!
    なるほど!
    使い切ることを頑張っていましたが、余り始めたらそれがいいですね。

    トマトジュースの使い道がこっち方向にもあるとは!
    トマト缶より軽くていいかもです。

    うちのズッキーニ。この前の大雨以来うまく育たなくなって、そろそろ終わりかもしれません。
    花はまだたくさん咲くのですが、ちゃんんと食べられるサイズまで大きくならない。途中で腐ってしますのです( ノД`)

  • 近況ノート拝見しました。
    めっちゃ美味しそう!&夏っぽい!

    作者からの返信

    乃々沢亮様
    いつも読んでいただいて、ありがとうございます!

    今回は畑直送夏野菜でソースを作ってみました。」
    畑も暑いので、採った野菜もほんのり温かいんです。

    美味しそうと言ってもらえて良かったです。
    コメント、ありがとうございました。

  • げっ!
    明日に持ち越し!
    でも、大抵、それはイケるパターンなのでは?

    さて、私の畑、空心菜が壊滅的被害を受けました!
    一応、生育が旺盛なので、側枝が出て来て回復するのでしょうけど、時間が必要。
    やはりネットとか、何かで覆いをしないとシカには敵いませんでした!
    ピカットが光らない朝ぼらけの頃に来るのかもしれません。
    もしかして、ピカットが空振り?通じなかったのかも?

    それにしても、他のモノには目もくれず、ピカットも何のその、しっかりと空心菜だけを狙われました!オクラは大丈夫だったのですよ、沢山あるけど。
    もう、サツマイモ同様に、覆いを被せました。
    でも、風が強く吹いたらダメです!
    それだけが心配(>_<)

    ところで、大自然の中を歩くのって、小説のアイデアに困った時に良いらしいようですね。私は、今、大自然と言えば、畑です。畑の野菜とケモノに汗を流すのって、脳に刺激を受けて、インスピレーションが湧くのかもとか思いましたw

    まあ、歩きまわってるし、いろいろと考えることもアリ、自然を相手にするって、しかも食べるモノを作るって、小説に良いのかもしれません。
    そんなことを今日、思っていましたww(#^.^#)

    作者からの返信

    風鈴様
    コメントをいつもありがとうございます!

    おはようございます!
    ピカット…なんてこと!
    すでに鹿用照明となっているのでしょうか。
    空芯菜、よほど上手に作っておられるということなのでしょうけれど。
    悔しい!
    鹿のために育て方訳じゃないのに!

    うちのあたりも丘をひとつ越えた国道の向こうまで鹿が進出していて、鹿の交通事故が増え始めたとのこと。
    うちの畑にやってくるのも時間の問題かもしれません。

    ストップ!鹿・食害!

    歩くこと、農作業、草との戦い、虫との戦い、鹿との戦い
    創作のカテになっているなら頑張ってるカイがあるというもの!

    追伸
    うちもオクラは獣に狙われません。あの葉の武装具合でしょうか?

  • 明日はお茶漬けで・・・。^_^

    作者からの返信

    進藤進様

    コメントをありがとうございます!
    そうですね。
    明日漬物のっけ茶漬けの具材として、再度おススメしてみましょうか。
    ラップして、そっと冷蔵庫に仕舞いました。。

  • な、何故、明日…💧
    一日置いた方が味が馴染むとか??

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!

    なぜ?
    何故なのでしょう?
    とりあえず今日は食欲がわかなかったようです。

    あ、こんなところにバットキュウリがっ!

  • !Σ( ̄□ ̄;)言い訳が……

    作者からの返信

    海空様
    コメントをありがとうございます

    上手いこと言うなぁと感心しました。
    子どもの時に言いたかったです。

  •  んっ?ポテトが入ってなくても、ポテトサラダ?かぼちゃと合わせたのかと思いましたが。
     
     らっきょ酢、いいですね。いい仕事してます!どうしてもマヨネーズをいっぱい使ってしまうと健康が…カロリーが…ってなりますもんね。でもデリ風に仕上げようと思うとマヨ沢山になってしまう。そんなときのらっきょ酢!素晴らしい。
     ちなみにうちの義父様は、かなりマヨネーズの入ったポテトサラダに追いマヨして食べる人でした。胆嚢摘出されました(笑)。嫁のせいではございません。

     義母様、お気に召したようで★★★♡
    暑いですからね〜。お酢はしっかり摂ってほしいところです。甘いのにサッパリしてるところが良かったのかもですね。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!

    カボチャのポテサラ。
    ネーミング、悩んだんですよ。かといってカボチャサラダだと、ちょっと誤解をあたえるかな?とか。
    ま、ポテサラでも誤解を招きますよね。

    らっきょう酢がいい仕事をしてくれました。
    甘味もあるし、酸味も穏やかでいいやつです。

    義父様…。
    追いマヨまでされますか!
    素晴らしいマヨラー氏
    あ、そのために胆嚢を!?
    命と引き換えにマヨネーズを愛した男ですね((T_T))


  • 編集済

    おおーー、またしても三つ!!
    これは、やはりうまいが!!(笑)

    少しのお酢が、味をしめて、良い働きをするんですよね。

    今日は、めっちゃ、熱い!
    もう、陽射しがきついです!!
    畑仕事は、陽が沈んだらしようかと。
    太陽光線に当たったら、紫外線でヤバいって出てましたので。

    サラダ、良いですよね!
    じゃがいもは身体を冷やすとか言うけど、かぼちゃはその反対。
    よって、バランスが良いのです。
    そして、ダイエット効果もアリ、ばっちりです!(#^.^#)

    この熱さをなんとか乗り切りたいですね!
    でも、ソーメンが食べたいww(#^.^#)

    あれ、ポテト入れてないのね?(^^)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    暑いですね。
    日差しで気力体力削られそうですね。
    こちらは湿度が高過ぎて、酸素が吸えてない気がします。
    全ては夕方にしましょう!

    鹿な奴ら!!空芯菜を無断で食べるなとど許しがたい!
    その四つ脚を紐で引っ掻けて痛い目に合わせてやりたい!イノシシは柵を突き破りますが、鹿は飛び越えるのでしょうか?

    あ、カボチャのポテサラ。
    らっきょう酢のおかげで★が取れました!
    さっぱりがいいですものね。

    そうめん!いいですね!
    湯がしてもらえるなら!

  • おおー、これは連続でホームラン!
    しかも、場外弾!

    素晴らしい!
    予想できたとは言え、予想を超えて、つまみ食いからの星が!

    しかし、甘いもの大好きですよね!笑
    コーヒーもお砂糖多めとか笑

    私は、基本、ブラックです。
    美味しくなければ、ミルクを入れます。
    でも、小が近くなるので、あまり飲みません(^^)
    そして、ユーモアもブラックが好きです(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    久しぶりの場外ホームラン★出ました!
    大谷君がいまひとつで残念なところです。

    たしかに義母は甘め好き。
    コーヒーも、砂糖たっぷり入れています。
    ミルクがあるとミルクもたっぷり。

    風鈴さんはコーヒーもジョークもブラックがお好みなんですね!
    大人!
    コーヒーと緑茶は、トイレを呼びますよね。
    畑の前には控えめにしています。

  • ★いっぱい!
    (☆∀☆)
    最初の★★はつまみ食い?

    作者からの返信

    海空様
    コメントをありがとうございます!
     
    久しぶりの久しぶりに、★釜キラキラ飛びました!
    始めの★★は、その通り!
    つまみ食いです( *´艸`)

  • やっぱり義母様は、甘いのがお好きなんですね。白っぽい皮のものは、熟しても割と甘みが少ない気がします。その代わり、日持ちがするんですよね。あ…でも同じかぼちゃのことを言ってないかも💧沢山種類ありますもんね。朝鮮かぼちゃはズッキーニなので気をつけて下さい!(笑)。

    義母様、★★+★★★。素晴らしい!!ってか、最初が★★なのは何故??

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!
    白いカボチャは日持ちがするのですか! 
    道理で固かった!
    次回は庭石に投げつけて割る所存です!
    そして、そう!甘味が薄めでした。

    我が家の「朝鮮カボチャ」は、そろそろおしまいらしく、実っても成長せずにぐずぐずになり始めました。
    もうバットサイズは望めない。

    ★★は、つまみ食いです( ´∀`)
    お皿を並べている間に3つほどお口に入れておられました。
    カボチャもナスも煮魚も、甘めだと★が多めにもらえますねぇ。

  • ニンニク!
    そうかー!
    コンソメでスープですね。

    なんか、夏メニュー!
    星三つ!おみそれしました!

    でも、流石に手をかけてますね!
    これは意外とチカラが出ますよね!

    わたしは、先程、しそジュースを飲みました!
    爽やかです!
    甘さ控えめで、炭酸が良い感じです!
    薄めにして飲むのがポイントです(^^)

    爽やかと言えば、爽やかなイケメンって、なかなか書けない笑
    一癖、二癖のイケメンなら書ける。
    そんな事を思いながら飲みました笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもコメントをありがとうございます!
    今回オシャレに簡単、スープ仕立てにしてみました。

    しそジュース、美味しそうです!
    炭酸で割るとイケメンのように爽やかになりそうです。

    でも爽やかイケメンは面白みに欠けそうな気がするので、癖ありイケメンでいいのではないでしょうか?

    あと、近況ノートでも書いたのですが
    夜中の鹿目撃!
    なんということでしょう!
    時間的にも驚きです。
    鹿撃退には何が効くのでしょうね?
    柵をしていても奴らは飛び越えるし、うーむ!

  • キュウリのスープとは、なんと斬新な!
    我が家ではキュウリを味噌汁に入れるのですが、微妙な味になります……。
    このスープは美味しそう。食べてみたいなぁ♪

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    キュウリのお味噌汁!
    温かいお味噌汁ですか?
    それは作ったことないです!
    キュウリのスープはミキサーにかけるだけなので、ぜひ挑戦してみてください♪

  • ナスは煮ても焼いても揚げてもなにしても美味しい!
    ナスの甘辛煮も我が家では定番です。
    味が染みたナスは美味しいですよね♪

    作者からの返信

    宮草はつか様
    ナス好きコメント、ありがとうございます!
    この時期で一番美味しいのはナスな気がします。
    和風、洋風、中華なんでも対応できるなんて頼もしいですよね!

  • 我が家ではシシトウが大量に実って、同じような甘辛煮が出されました。
    シシトウって、たまに辛いのが当たるから怖いんですよね。
    うう~ん、苦手だなぁと思いながら食べていました(^^;)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    コメントをたくさん嬉しいです!
    宮草家ではシシトウが豊作なのですね!
    たしかに、ピーマンと違ってシシトウは当たり外れがあります。
    ご飯タイムにロシアンルーレットはドキドキしますねぇ。

  • わー、かぼちゃ好きなんですよね♪
    柔らかく煮えていて、美味しそうです!
    でも確かに、スーパーのものは4分の1くらいに切れているけど、まるまる一個を切るのはかたくて大変そうです。いつも美味しい料理を作ってくれて、ご苦労様ですm(_ _)m

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    優しいお言葉、嬉しいです!カボチャ、美味しいですよね。
    今回カボチャを攻略するに当たって、泣きそうでしたが割れて良かったです。次回は庭石にぶつけるか、鉈でカチ割ろうと思います。

  • 「ゴーヤは好かん。」
    お義母様の一言に吹き出してしまいましたw
    実は私も、「ゴーヤは好かん」です(^^;)
    でも夫様は気に入ってくれたみたいで良かった!

    作者からの返信

    宮草はつか様
    たくさん読んでくださって、ありがとうございます!
    「ゴーヤ好かん」メンバーの参加で義母も喜ぶと思います。
    ゴーヤを「好かん」けど植える農家心は難しいです( ´∀`)

  • 色々同じ食材でも工夫されていて勉強になりました。
    小鳥様、ありがとうございます✨
    これからも楽しみにしています(^^♪

    作者からの返信

    この美のこ様
    嬉しいお言葉、ありがとうございます!
    畑では実り始めるとそればかりの日々なので、頭が痛いですがまた踏ん張れそうです!

  • かぼちゃに桜エビ美味しそうです。
    今度試してみます。
    お義母様にも好評でしたね(#^^#)

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントたくさんありがとうございます!

    桜えび、鶏ミンチがなかったので代用でしたが、なかなか美味しかったです。
    海鮮出汁がおイヤでなかったらぜひ!

  • 写真見てきました。
    彩りよくて美味しそうですね。
    ご主人はお好きのようですが、やはり、お義母様はゴーヤが苦手なんですね。
    家族で好みが分かれると献立が難しいですね。
    私はゴーヤが大好きで、よく佃煮にします。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    写真をお褒めくださってとても嬉しいです。
    暑いときのゴーヤはなんだかとっても「効きそう」で頼もしい食材ですよね。
    義母はゴーヤが苦手なのですが、なんとか食べないと畑で黄色くなってしまうので、頑張っております。
    佃煮、大量消費できていいレシピです!
    今度やりましょう!

  • 小鳥 つむぎ様、こんにちは😊

    我が家は昨夜、豚しゃぶでした。
    あっさりしていいですよね。
    手作りゴマだれ、美味しそうですね。
    私は手抜きで市販のポン酢で頂きました( ´艸`)

    作者からの返信

    この美のこ様
    たくさん読んでくださってありがとうございます!

    暑い時期はあっさりさっぱりがいいですよね。
    市販のポン酢は、メーカーさんが知恵を絞ってバランスを考えてくれているので、間違いない!です

  • 小烏 つむぎ様
     
     これはおしゃれですね! 凄い。
     こちらも作ってみたくなるレシピです。
     もう、お義母様もご主人も幸せですね(^_-)-☆

    作者からの返信

    涼月様

    優しいコメントをありがとうございます!
    暑くてもう台所になんか立てないわ!という時に、おススメです(^^)/
    手抜きに見えないところもポイントが高い!

    えーと、その最後の一文を、もう一度義母の耳元で囁いてもらえないでしょうか?

  • おおお。やはり冷製スープ。
    (ヴィシソワーズはじゃがいもの冷製ポタージュです。だいぶ違います。)
    夏の暑いときには、どうしても食欲が落ちてしまいがちですが、これはホントにサッパリしていて食べやすそうです。

    義母様の連日の★★★も嬉しい限りですね。毎日、私も★の数にハラハラドキドキしながら、見守っておりますよ。
    自分の作品の★の数は気にしたことがないのに(笑)(笑)(笑)。

    作者からの返信

    緋雪様

    いつもコメントをありがとうございます!
    キュウリの冷静、いえ違う。冷製。
    火を使うのも面倒だったので、ミキサーにかけたら思いのほか好評で驚いています。
    ★なしの覚悟でいたのに、嬉しい驚きです。

    一緒に義母の★評価に一喜一憂してくださって、ありがとうございます!
    お仲間がいるというのは心強いですね。
    食事が終わるまでずっと横目で義母の皿を見守る日々。
    正面から見ると、すごく人相が悪くなっているかもしれません。

  • 小烏 つむぎ様

     これは美味しそうですね。作ってみたくなりました。
     お義母様の評価も良くて良かったですね!

    作者からの返信

    涼月様
    コメントをありがとうございます!
    美味しそうに見えて良かったです。
    久しぶりの★★★で、ほっとひと安心です。

    お星さまも、ありがとうございます!
    とても励みになります!

  • おおおおー、やはりの大ヒット!
    いや、ホームラン!!

    これは素晴らしい!
    お砂糖は入ってなかったのね笑
    たぶん、カボチャが甘いんだ。
    熱を加えられ甘くなってる?
    生クリームですか!
    贅沢な一品!
    さらにバター、チーズ!
    もう最高です!
    ニョッキ、作るの面倒で笑笑
    ニョッキっと直ぐにできればいいのに(^^)
    いや、私は、下ネタはダメなので考えたけど、却下だよ笑

    でも、流石、手が込んでます!
    ナツメグ、ミルクものに良い仕事するんですね。
    グルメな人達は、良く使うんだって、この前のハーフ2で学びました(๑˃̵ᴗ˂̵)

    今日は、まだ雨か降りそうで降らない、でも曇ってて畑に出るには、まあまあなのかも。
    ところで私、初めての経験をしました。
    近況に、また挙げときます笑(๑˃̵ᴗ˂̵)
    あっ、大した事ではありません笑笑
    でも、一生忘れないですよ(^^)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    久しぶりの満塁ホームランでございます!

    いや、そんなことより!
    初めての経験とやらが気になって、ワタクシコメントのお返事より先に風鈴さんの近況ノートに飛んでいってしまいました。
    通知も来てないのに…。

    初めての経験?
    めっちゃ気になりまんがな(にわか関西人)!

    追伸
    ナツメグ、奇遇ですね。
    ワタクシも最近ハーフ2で学んだんです!

  • おおおおお!!
    義母様、まさかのニョッキおかわり!!
    ★の数が多い!!素晴らしい♡♡♡

    っていうか、大当たりでした〜。わーい。
    ニョッキ、形作らないんですね。
    私は丸くして、フォークの背で形作ります。ソースは面倒くさいので、市販のカルボナーラソースで(笑)。
    夫の大好きメニューなので、うちの夫も喜びますね。きっと★★★でしょう。
    ★祭りだわ(笑)。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!
    やりました!
    まさかの★祭りです!
    ピーマンとゴーヤのカタキ(?)はカボチャがとった!

    ニョッキ、面倒だったので袋から絞り出しました('ω')ノ
    丸くしてフォークで形作るのは、手が込んでいます!
    旦那様!
    グルメでいらっしゃる!

  • お代わり✨
    ( *´艸`)ふふ

    作者からの返信

    海空様

    やりました!
    (*≧∇≦)ノ

    コメントに続いてお星さままでいただいて、ありがとうございます!
    とても嬉しいです!

  • きゃあ、嬉しい!
    ピーマンもお隣さんから頂きまして。
    レンチンなら得意です( ´艸`)
    お任せください!
    今日の献立決まりました(#^^#)

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをたくさんありがとうございます!
    その上お星さまも!とても励みになります!

    茄子に引き続きピーマンでもお役に立てたようで、嬉しいです(*´▽`)

  • お母様、元気になられて良かったですね。
    実は昨日、お隣さんから茄子を頂いたばかりなんです。
    グットタイミング\(^o^)/
    早速作ってみようと思いました。
    ♬ラララ、楽しくなってまいりました。

    作者からの返信

    この美のこ様
    たくさん読んでくださってありがとうございます!

    なんと!タイミングよく茄子が到着していたのですね。
    これからは夏野菜の美味しい時期ですし、お役に立てたなら嬉しいです。

  • ごあいさつへの応援コメント

    小鳥 つむぎ様、改めまして!こんにちは😊

    風鈴様から噂には聞いておりました。
    いつか訪問しようと思っていましたら、小鳥様の方からお越し頂き恐縮しております。
    まずはここから読ませて頂きます。
    楽しみです(^^♪

    作者からの返信

    この美のこ様
    ようこそおいでくださいました!

    こちらこそ、あちこちのコメント欄でお名前はお見かけしておりました。回文のペンネームが珍しくて、気になっていたので、お話しできて良かったです。

    農家の台所なので野菜メインですが、楽しんでいただけると嬉しいです。

  • おう!三つ!
    やはり味付けでしたか笑笑
    これは濃い味付けでしょうからね(^^)

    あんまり濃いと、たくさんは食べられないけど、食欲があるのは良いことです。
    わたしは、あまり食欲が無いです。
    それなのに、痩せない!

    ビールは飲んでますよ。
    飲んでますけどね。
    貰っちゃったから。
    仕方ないですね、それは。
    私が買ったわけじゃなくて、ひと様のご好意ですからね。
    飲めと言われ、不義理は人の世に背く行為ですからね。

    しかし、なんで続けてビールばかり。
    4ダース、毎晩飲まないと無くならないですから(๑˃̵ᴗ˂̵)



    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    この時期ビールがなんと!4ダース!
    いいですね♪
    人徳のなせる業でしょう!
    食欲がないのが気がかりですが、ビールと一緒に何か美味しいものを召し上がってくださいね。

  • あー。やっぱり煮物だったんだ。なるほど、細いと切り込み要りませんね。
    ★★★★★★
    おめでとうございます!!
    私からもお祝いの、
    ★★★
    星まみれ(笑)。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!

    やりました!
    ★★★もありがとうございます!!
    v( ̄Д ̄)v イエイ
    今日は★まみれです♪

  • ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
    ★★★★★★パーフェクト!!
    おめでとうございます!

    作者からの返信

    海空様
    いぇーい!
    ((`・ω・)人(・ω・´))

    コメントとお祝い、ありがとうございます!
    やりました!

  • なかなか大胆なお料理。
    最早、義母様の★など狙いにいっておりません。大工さんの★があれば生きていけます!!
    ピーマンは、焼いたり素揚げにしたりして、出汁醤油を伸ばしたの+おろし生姜につけたり、きんぴらにしたり、酢豚の具にしたり…。いろいろ使えて美味しいですけどねえ。

    あっ、ドライカレーに混ぜますよ、私。ハンバーグとかにも。みじん切りにしてしまえば、わかるものかー!

    ピーマン嫌いを克服させるお母さんの気持ちになっていますが。

    義母様、来年は、ピーマンの苗、一本だけ植えましょう?

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!

    ピーマンとゴーヤはもういいや…という気分です。
    大工さんも来ておられるし。

    ピーマンの素揚げはまだしていなかったです!
    今度してみましょう!

    来年の本数について、ちょっと義母の耳元で囁いてもらえませんでしょうか。

  • Σ(゚∀゚)あ、職人さん!
    ふっかぁ~つ!!

    作者からの返信

    海空様

    コメントをありがとうございます!

    職人さん、明日も来られます。
    ★期待しています!

  • おおう!
    甘辛煮でしたかー!

    大工さん、まだ居るんですね笑(^^)
    甘辛煮、大工さん、お茶で辛抱だよ笑
    お酒ほしいとか、言ってないかなぁ笑笑

    今からアイス買いに行きます笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    大工さん、このウクライナやらコロナやらのお陰で部材が入らず、入る度に仕事です。
    世界情勢がこんな田舎にも及んでいます。

    ピカット&釣糸のその後活躍のほどはいかがでしょうか? 
    空芯菜も植えておられるのですね!
    うちも欲しい!提案しましたが採用されませんでした。
    その空芯菜を食べるとは!けしからんヤツらだ!
    うちのキュウリ、最近被害がないと思っていたらお隣のスイカが狙われているようす。
    タヌキも甘いほうが好みなのでしょうか?

    昨日近況ノートで紹介くださって、ありがとうございます。ワタクシ浮かれてしまいました♪

    もうひと方の小林さん、ちょっとお邪魔してみました。
    素敵なカクヨムさんですね。
    なかなか新規さんのところには行きにくいので、ご紹介いただけると安心して読みに行けて助かります!
    ありがとうございました!


  • エビはどっから出てきたん?
    (笑)。どっかから出てくるものなんですか、普通に?

    やはり、エビの出汁も使うんですね。そりゃそうだよ、乾燥エビだもの…。そして、よく絡むようにあんかけで。

    あれですね。鶏ミンチとかのエビバージョンですね。エビか〜、斬新。今度どこかからエビが出てきたら(嘘です、買ってきます)、チャレンジしたいと思います。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!

    干しエビ、乾物の戸棚の干しシイタケと乾燥ワカメの間にいたので、シイタケとワカメの道ならぬ恋の落とし子かもしれません。
    本当は鶏のミンチでしたかったのですが、なかったので干しエビに仕事してもらいました。

  • (*‘ω‘ *)えびさん♡
    カボチャとれたらやってみます♪

    作者からの返信

    海空様
    コメントをありがとうございます!

    えびもなかなか良かったです。
    ぜひぜひ!
    カボチャ、なんであんなに皮が固いのでしょうね。
    毎回土木工事か?というような音を立てて切っています。

  • 美味いがな!
    出ました!
    桜えびが良い味を出してますよね、きっとカット!

    お義母様のセリフまで当てられなかったけど、美味しいに間違いナス!

    畑、遂にめんどくさいけど、釣り糸を張りました。更にピカットを移動しました。
    ひょっとして、カラスも悪さをしてるかもと思いまして。なぜなら、苗を引っこ抜いているので。

    そんな今朝は、大丈夫でした。
    でも、まだ気を許せません(^^)

    880円でピストルを売ってました笑
    火薬とかも書いてあったので、殺傷能力は無くても、それなりのモノかもしれません。
    タマも売ってましたから。

    意外といろいろ売ってるので、それだけ被害を受けている人は多いという事なのでしょう。
    まだまだ闘いは続きます笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    今日はバッチリ当たりましたね!
    やはり甘目が勝因かもしれません。

    移動しピカットと手間をかけた釣り糸が効果あったようで、良かったです。
    カラスはなぜ食べもしないものを抜くのでしょう?
    うちでは、キャベツが小さい頃に掛けていたビニールのカバーを、カラスが引っ張って外して困りました。

    獣害対策でピストルもあるのですか!
    音で驚かせるのでしょうか?
    そう言えば子どものBB弾のライフルとかでも効果があるなら、やってみようかな。

  • はじめまして、楽しく読ませていただいています。
    畑からのとりたて野菜は格別に美味しいでしょうね。
    お母さまのひと言が、微笑ましい感じがします。

    作者からの返信

    中津麻子様
    はじめまして!
    ようこそおいでくださいました。

    たくさん読んでくださってありがとうございます!
    楽しんでいただけているなら、何よりです。
    昨日はお星さまも付けていただき、ありがとうございました。とても励みになります。

    畑直送、朝採れならぬ
    「今採れ」野菜です!
    姿は今一つのものも多いのですが、味の新鮮さは折紙付きです。

  • ぬおー、今回は肉は無いのかと思ったけど、まさかの両方に肉詰めとは!!

    もう手がこんでます!
    そして、これはこちらには画像では判断出来ないという、作戦でしたかー!笑笑(^^)
    しかし星は正解!
    肉詰めとわかっていたら、星3つにしてたし笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    しかし、相変わらずお義母様は味が濃いのがお好きのようですね。
    ニュースで見たのですが、あるお箸を使うと減塩薄口味噌汁が普通の濃さに感じるらしいのです。来年発売というモノで、お年寄りとか減塩食の人には朗報です。幾らになるかは知りませんが(^^)

    これから畑に出撃です。
    そして、ピカットくんは、ほぼ役立たずでした笑笑
    やはり3メートルというセンサーは短かった笑笑
    良いものは10メートルらしい笑
    少し離れた畝をやられました!設置場所を変更するのと、やはり少し囲いをしてみます。

    明日の朝は、無事でいてほしい。
    まだまだ、野生動物との闘いは続きそうです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    肉詰めてみました!
    味はトマトマシマシでやってみたのですが、しょうゆを求められました((T_T))

    画期的な減塩箸! 
    素晴らしい情報をありがとうございます!
    来年か!
    あと半年たらず! 
    待ってます!

    期待のピカッとくん…残念です(膝かられ落ちる)。
    もうひとつ追加が必要なのでしょうか?
    鹿は柵を飛び越えるから難しいと聞きました。
    頑張ってください!

    お隣さんちのスイカはネットに入って吊るされているのですが、タヌキにヤられたそうです。
    さっきお隣のオジサンが柵をこしらえはじめました。
    そして、スイカが実り始めて我が家のキュウリはすっかりお見限りです。

  • ナスにも肉を詰めちゃうんですね。いや、それ、絶対美味しいやつ。トマトソースがお好みではなかったですかね。やはり甘辛くきんぴらのような味つけがお好きなんですかね?
    私、高級イタリアンレストランで、ナスの肉詰めを和風に(それこそ甘辛で)味付して、シュレッドチーズ(ピザ用のやつ)をかけた、めちゃめちゃ美味しい料理を食べたことが…。甘辛も合うのかもしれません。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!

    肉詰めナスの甘辛にチーズ!
    そういう発想はなかったです。
    美味しいお墨付きがあるなら、★狙いでやってみないと!ですね。
    ありがとうございます。

  • チャンプルー、基本は硬めの豆腐を使い、あとは野菜などをごっちゃに強火で短時間に炒めるモノを言うらしい。

    私は、チャンプルーとは、ゴーヤと玉子を炒めたものだと思ってました笑笑
    実はゴーヤは苦手で、というか嫌いでしたので、作らなかったのです、今まで。

    ところが、どこかでゴーヤチャンプルーを頂き、まあ苦いけど食べれるじゃんって思うようになったのが昨年。
    知り合いがそれを食べながらビールを飲むのが夏なのだと主張してたので、まあ、ビールを飲む口実としてはアリなのかなと思って、ゴーヤを作ったという。

    私は、負けず嫌いでもあり、アイツが美味しいよとか言ってるのに、私は、苦手とか言えなかったというのもあり笑笑

    まあ、そんな感じで、マズイと思ってやらなかった野菜シリーズの一つがゴーヤ、そして、もう一つがバジルです(^^)

    バジルソースを今年は作り、スパゲティを食べる予定です(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    キライなモノでも美味しい体験をすると、ちょっと食べてみようかと思いますよね。
    もうゴーヤ、召し上がりましたか?
    ビールにバッチリ合いましたか?

    バジルはオリーブオイルに浸けてそこへ鶏肉とか豚肉を漬け込んでから焼くのが、最近好みです!
    でもバジルの香りが苦手だといまいちかな?

  • うちは野菜カレーが普通なので、こういうのが好きですね。
    腎臓が半分しか機能してないので、肉とか豆腐であっても量が制限されてますし、油も少なめにしてるので、こんな感じがベストです。
    夏野菜タップリカレーはナスやオクラに真っ赤なトマトをタップリ。生姜の千切りとニンニクを包丁で潰してsliceしたものに、ローレル一枚入れて煮ます。
    塩で味を調えてヱスビーのカレー粉をスプーンで回し入れて出来上がり。

    トマトは幾らあっても嬉しいですね。

    隣のご主人が育てている鉢植えのプチトマト毎日15~20個出来るらしく、来年は私も作ろうと思いました。

    作者からの返信

    Clipmac様
    コメントをありがとうございます!

    Clipmac様のおうちの野菜カレーも美味しそうですね!
    トマトたっぷりいれると旨味が増しますよね。

    腎臓が半分の機能ですか!
    日常生活に支障はないのでしょうか?
    料理も制限があるのですね。

    お隣さんのプチトマト、なかなか実りがいいですね!
    来年は同じくらい収穫出来ますように!

  • (((*≧艸≦)ププッ
    お義母さん……

    作者からの返信

    海空様
    読んで下さって、ありがとうございます。

    ね!
    食べないのに植えるんです。
    息子夫婦は消費担当です。

  • 旦那様の★★★で良かったです!!
    ゴーヤとピーマンの回は、旦那様の★の数にしましょうか💦

    スパムを使うんですね〜。私は豚肉と水切りした豆腐で作ります。ゴーヤチャンプルーなんて家庭料理だもの。それぞれの家庭で違いますよね。
    それにしても、スパムを食べたことがないので、味がわからないなー。ゴーヤとスパムを求めて旅に出ましょうかね?
    夫が食べないので3食ゴーヤになること間違いなしですが(笑)。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!

    昔は豚肉と豆腐だったのですが、子どもたちがスパムの方が「食いつき」がよかったので、それからはずっとスパムです、
    スパム、えーと。
    ハムの味で、食感はとても固い豆腐です。
    缶詰なので日持ちがして便利です。

    三食ゴーヤ、チャレンジされますか?

  • 旦那さん★増えた!
    └( ゚∀゚)┘

    作者からの返信

    海空様
    読んでくださってありがとうございます!

    義母からの☆が寂しすぎるので、夫にも参加してもらいました(^-^)