応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 「撮らせてあげただけでも感謝して欲しいけれどね」
     実はこっちのほうが理沙らしくて好きなんだけれどね…。
     誰にも言えないけれど…。
     →ほっこり、しました。面白かったです。

  • 「みんながみんな同じ女の子を好きになるわけじゃないんだよね…」
    「不思議じゃない…? これってミステリーじゃない…」
     →確かに。

  • 面白かったです。私も、好きな人が人それぞれ違うのは、不思議だなと感じる時期がありました。でも色々な人がいて、多様な世の中の方がきっと社会がうまくいくんだろうな、と思います。違う考え方をする人がいた方が生存の可能性が高くなるとか。

    それから、「人間の証明」の映画をもう一度見たくなりました。ストウハとかキッスミーとか言葉を探していくのが興味深かった映画です。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    「人間の証明」は映画もドラマもありましたね。
    棟居刑事の初登場作品のようです。
    そうなんです、「ストウハ」とか探していくのが
    面白いですよね。
    西城八十もこの小説で覚えました。

    好きなタイプの人が違うのは、いろいろな人がいたほうが
    いいとのことだと私も思います。
    明るい人、慎重な人、面白い人、おだやかな人…。
    多種多様でないと環境の変化に対応できないからだと思うのです。
    このお話には書いてないですが…。

    読んで頂きありがとうございました。