コメント返信「『 10年後の私へ 』」

※原文ママ、プライバシー保護のため御芳名略


====================

2022年5月1日 8:29

====================

>笑った賞に推薦します。

>大笑いさせていただきました。

====================

ありがとうございます。

楽しんでいただけて何よりでした。


====================

2022年5月1日 12:32

====================

>秀逸なオチに笑いました。

>楽しい短編でした。

>私も「笑った賞」に推薦します。

====================

タイムマシンコメディの華は天丼オチ。

やはりこれは世の真理です。


====================

2022年5月1日 15:50

====================

>ゆ、夢が叶ったんだね……(いいか悪いかはさておき)。

>笑った賞に推します。

====================

10年来の夢が叶うって素敵なことですよね。

叶った直後に歴史改変に来てますけどね……!


====================

2022年5月1日 20:54

====================

>ヴェロキラプトルですか!

>「笑った賞」に推したいです。

>なんかもうね、この上なく痛快な気分です(*゚▽゚*)

====================

著名な恐竜映画からZ級のクソ映画まで幅広く活躍する一流恐竜、ヴェロキラプトル。

その名に恥じない短編になっていればと願います。


====================

2022年5月1日 22:22

====================

> 笑いました。面白い。

> 特に、過去に行けるタイムマシンを開発していながら未来に行くためには冷凍睡眠(つまり待つだけ)というのはもう本当におかしかったです。他にもいいネタが満載でした。

====================

やっぱりタイムマシンより冷凍睡眠の方が瞬間的には省エネなんですよね。

日本だと地震か何かで潰れてしまいそうな気もするのですが……。


====================

2022年5月2日 11:25

====================

>めちゃくちゃ面白い……!

>ツッコミどころ満載のようで、ちゃんとSFしてますし。

>オチまで完璧で、センスの塊ですね……!

====================

SFとして読んでいただけて嬉しいです。ありがとうございます。

実をいうと、タイムマシンより何より「恐竜のDNAを取り込んで恐竜になる」というのが自分でも意味不明なのですが、10年後の技術なら何とかなるのでしょうか。


====================

2022年5月4日 22:23

====================

>オチがまさかの……(笑)

>笑った賞に推します。

====================

1億8千万年もどこで眠っていたのかは不明ですが、よくぞ市街地を走って過去の自分を止めに来れたものです……。


====================

2022年5月5日 13:31

====================

>20歳の自分へ向けた手紙という誰もが経験ある導入からの、「恐田竜美」というネーミングにより凄まじい吸引力で引き込まれました笑笑

>オチまでしっかりしたSFで面白かったです!

====================

ありがとうございます。

親御さんは何を思ってそんな名前を付けたんですかね。

よほど熱心なドラえもんファンだったのでしょうか。


====================

2022年5月7日 18:32

====================

>竜美同士の掛け合いが最高www タイトルからは想像もつかない展開と秀逸なオチ。これはうまい! 「びっくりした賞」と「笑った賞」に推します☆

====================

自分との対話こそが未来を切り開くものですね……。

タイトルで「何か感動系っぽい雰囲気」を出す狙いにも嵌っていただけて良かったです。


====================

2022年5月9日 11:12

====================

>文章のテンポの良さ、登場人物の名前、途中の展開に最後のオチ、どれも秀逸でした。

>……あらゆる面で無性に誰かさんを彷彿とさせる文章なのは気のせいなのか作風の酷似した別人なのか。

====================

雰囲気を掴むために旧匿名コンの作品をいくつか読んだりもしたので、作風が寄った所はあるかもしれません。

サンプルが偏っていた自覚は無くもないです。


====================

2022年5月9日 20:10

====================

>30歳の自分が無事に戻ったかと思えば今度は20歳の自分(笑)

>まさかのオチに思わず笑ってしまいました。

>これは文句なしに「笑った賞」に推したいです!

====================

10年後の自分の次に20年後の自分がやってくる展開はタイムマシンコメディの王道オチですが、20年後の次に10年後の自分がくる展開は、そういえばあまり見ませんねぇ。

楽しんでいただき幸いでした。


====================

2022年5月10日 18:22

====================

>面白かったです!ヴェロちーになったはいいけど……!?っていうオチと冒頭の繰り返しが最高でした(*´∀`*)

====================

やはりタイムマシンコメディといえば天丼!

お酒の勢いで恐竜になったは良いものの……無事に未来は変えられたのでしょうか。


====================

2022年5月16日 15:10

====================

>未来の主人公の行動力と執念がすごい(真顔)

>軽快てスピード感のある物語でした

>面白かったです

====================

元の恐竜が疾走感のある印象なので、そんな感じにしてみました。

何にせよまずは行動が大事なのですねぇ。


====================

2022年5月25日 21:19

====================

>この短い中で、こんなに壮大で面白い物語が作れるんだなあと感心してしまいました(∩ˊᵕˋ∩)・* 思わず藤子Fの短編集を思い出しました。

>登場人物のふたり(ひとり?)も生き生きとしていて、会話のやりとりを見ているのも楽しかったです。落ちもインパクトがあって面白かったです。

>うまく言えませんが、とにかくすべてが生き生きとしていて読者をひきつける、とても魅力的な小説だなあと思いました。

>「笑った賞」に推したいです✨

====================

過分なお言葉をいただきありがとうございます。

大体全てヴェロキラプトルの的な強さのおかげですが、登場人物が実質1人なので、人物の造形に集中できるのは良かったかもしれません。


====================

2022年6月2日 1:15

====================

>予想外の展開で面白かったです

====================

楽しんでいただけて良かったです。


====================

2022年6月4日 13:23

====================

>お外で読んでいたのですが、最後のオチで笑いをこらえるのが大変でした笑

>「笑った賞」に推薦します。

====================

ありがとうございます。

ラスト直前で一瞬しんみりしたような気がしましたが、全然気のせいでしたね……。


====================

2022年6月13日 18:23

====================

>「笑った賞」に推します。

>SF的なガジェットを駆使しながら、徹頭徹尾笑いに持っていこうという精神に惚れた。

====================

「タイムマシンで恐竜時代に行って恐竜になる」という縦糸が決まった時点で、どう足掻いてもコメディでした。

笑っていただけて嬉しいです。


====================

2022年6月14日 0:38

====================

>読み返してみて、やっぱり面白いなぁ! と思いました。

>勢いがすごいんですけど、話の構成がぴたっと決まっててとても勉強になりました。もちろん「笑った賞」に推します!

====================

前2作が構成をあまり考えず手癖で書いたので、こちらはきっちり文字数に嵌るように書こうと思って組みました。

オチを追加したら当然文字数オーバーして、結局削る羽目になりました。

再読までしていただき、ありがとうございます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る