うろ覚え解説「シュレディンガーの再会」

公開日:5月5日

目標:全然覚えてない。これ何で書いたんだっけ?


★制作の流れ


(発端部分はマジで何も覚えてない)


テーマが「再会」だから、そうだなぁ。

逆に再会してなくても良くない?←???


いや、再会してないのはダメでしょ。普通に。

せめて再会してるかどうか、重ね合わせ状態くらいにしよう。←?????


じゃあシンプルに、シュレディンガーの猫で。

「前に見た猫と似てるけどイマイチ猫の見分けがつかない」って話は流石にどうかと思うので、猫の「中身」が再会相手かどうかわからない、って感じでいいか。


転生モノだな、たぶん。

傾向的に参加者のコア層は異世界転生というか、異世界ファンタジーが好きじゃない人が多そうだから、まぁ一応同世界転生にしとこう。

そんな変わらんと思うけど。


猫の中身は「猫の中に入ってたら嫌な人」にした方が面白いかな。

でも、猫の中に入ってたら嫌な人が、猫の中に入ってたら嫌だよな。


じゃあ全然関わりのない、主人公から向けられる感情が薄い人がいいな!

よし、全然知らん人にしよう!

全然知らんけど気になって見てしまう、くらいの感じ。

あとは何か、全体的に良い感じに。


なんか普通に駄目な大人になってしまったな。

こんなやつが遠因となって交通事故で死ぬ小学生が可哀想すぎる。


まぁ転生するからいいか……。


完成!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る