応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 最終話 海開きへの応援コメント

    完結おめでとうございます✨
    夏休みに向かって。未来に向かって。
    動き出しますね!

    作者からの返信

    もうこのままうやむやにするかと思っていた立哉がとうとう決心しました!

    が。

    ↑不穏(´・ω・`)


    お忙しい中、最後までご覧になっていただき、ありがとうございました!

  • パフェの日への応援コメント

    そうですよね。
    3秒ルールなんて真に受けちゃダメですよね。

    だって別に10秒経ってても平気ですもんね!

    作者からの返信

    三十秒あたりから悩ましいですが、洗えば平気平気(*´▽`*)♪
    フライパンから逃げ出したお野菜を平気でただいまさせる作者です
    🥬🍳 ヾ(・∀・`*

    屋外でちっこいのがお菓子を落として泣いてる姿を見ると、もらい泣きしてしまう私ですが、小さいころから集中力が無くて、よく食べ物を落としては寂しい思いをしてきたものです。食べ物を落とす話をちょいちょい書いてしまうのはトラウマになっているからでしょうねw

  • 最終話 海開きへの応援コメント

    第26笑完結おめでとうございます!!!

    かわいいから、もうこのままの関係でもいいかも?なんて思い始めてきました(笑)。

    さてと、どんな記憶になりますか。たのしみにしていますね。

    作者からの返信

    最後までご覧になっていただき、ありがとうございました!

    ゆっくり少しずつ変化してきた二人の関係。
    一方通行彼氏という状況のまま半年を過ごしてきた立哉が、いおいよ動き出す!?

    でもそれより、早く進路を決めて欲しい。そう願う作者だったのでした(笑)。

  • 最終話 海開きへの応援コメント

    人生ゲームのせいで手形を間違えて覚えて人ノ

    作者からの返信

    最後までご覧になっていただき、ありがとうございました!
    ここでの約束手形は、ご指摘通り人生ゲームのそれを表しております。そして私も、言葉の意味もわからず『マイナスのお金』として丸暗記していましたね、しばらくのあいだ
    ( ̄▽ ̄;)

  • にくの日への応援コメント

    なんだか素敵な話にまとめやがって!
    にくの日なのに!

    作者からの返信

    とうとう壁に立った立哉の次なる目標は。
    飛行機の翼の上とかでしょうかね……。

    今月の肉の日は、暑くてお肉という気分じゃなかったせいでしょうか。焼き肉にもいかずステーキ屋にもよらずお肉屋さんで買いだめもせず。
    そのくせ、今日はお肉気分という作者ですw

    ……あれ? ちょうどいいじゃない。今日、肉の日じゃないか。


  • パフェの日への応援コメント

    懐かしい! そんな事もありましたな。
    そして3秒ルールを最初に言った人は確かに天才ですな。
    私もそんなコピーが捻り出せるようになりたいです。

    作者からの返信

    やっと見つかった、秋乃の探し物。……ほんとに正解なのでしょうかね?
    (・∀・)ニヤニヤ

    そして、国民的に認知されたこの言葉。だれもが小さなころから定常的に耳にするせいで、バスケのルールを教えてもらう時に「三秒ルール」と耳にした子供は必ず笑いだすとのこと。食べ物落としたんかい、と(笑)。

  • 日照権の日への応援コメント

    こんなところにネーミング絶滅危惧種の山田太郎が!

    作者からの返信

    逆に今なら斬新とすら。
    一週間ほど、山田太郎目線の別冊を書きたくなりますね!
    ↑ 現在時空ゆがみ中のくせに何を言っているんだ(´・ω・`)

  • かにの日への応援コメント

    出勤前なのでご報告まで。
    >謝った用法だが → 誤った
    ソーリー♪

    作者からの返信

    謝ったと誤り謝る誤りの多い作者です。
    いつもありがとうございます!
    早速直しておきました!

  • 減塩の日への応援コメント

    出先なのでご報告まで。
    >お福利 → お袋
    2箇所あります。
    この間違いはタイプミスじゃなくてスマホのフリック入力ミスと予測変換の複合っぽい気が……。

    作者からの返信

    あれ?

    いつもご指摘、ほんとうにありがとうございます! そして当誤字についての理屈ですが、こちらもご指摘の通りかと思われますね。確認せず予測変換から拾ったのでしょう……。

    ちゃんと校閲しないと。三分で読めるらしいですしね!
    ↑ まずそのタグに校正の必要が(´・ω・`)

  • まがたまの日への応援コメント

    最近、穂咲化が著しいな。

    作者からの返信

    某家の隣に住むと、こうなるのかも……?

    はっ!? と、いうことは。
    春姫も、いつかは穂咲に……!?
    🌷

  • 成層圏発見の日への応援コメント

    移動中なのでお知らせのみ。
    >普通はケーキを肩から外すのよ→型

    作者からの返信

    いつもご指摘ありがとうございます!
    ククルスドアンのザクなのか。何を外す気だったのでしょう(泣)。

  • 生パスタの日への応援コメント

    春姫ちゃんと結婚したかった。

    作者からの返信

    なんか切実なコメントが来ました(*´▽`;)

    かつては、不条理なまでに責められながらも我慢して、日陰でせっせとみんなのために頑張る某主人公に共感されていらっしゃった叶様。今度も我が子を愛して下さり、天にも昇るほどの心地でございます👼

    春姫ちゃんは頭の回転と空気読み能力に優れている上に、縁の下で完璧な工数を稼ぎ出すスーパーガール。でも私は、幽霊の肩たたきの時のように、いたずらにほくそ笑む一面がお気に入りだったりします♪

  • 生パスタの日への応援コメント

    しかし「料理は科学」とはよく言われることなのですが。
    いやまあ、この人の場合、本気出したらいきなり「分子ガストロノミー」とかに走りそうな気もするんですが(笑)。

    作者からの返信

    うま味成分を遠心分離機で抽出。それを注射したりの料理と聞いて敬遠する方も多いようですけど。
    シイタケを干したり、発酵させたり。人類は美味しさを追求するために、食品を加工し続けてきたわけですし。作者は賛成派です。
    特に、温度差で美味しさを増加させるサーマルセンスについては実際に体験してみるとびっくりします。……え? 美味しくなるのかって? いやですよ、この貧乏舌に分かるわけないじゃないですか(笑)。びっくりしただけですって(笑)。

  • 予告編 カエルの日への応援コメント

    お父様お疲れ様です。微笑ましい家族ですね。

    作者からの返信

    いつもの冒頭予告編。実は、作者のお気に入りだったりする凜々花とパパの日常喜劇♪ 喜んでいただけたようで幸いですが、たまにかっこいいことを言って、凜々花の笑顔が一番のお気に入りと言いたかったパパは撃沈だった模様www