応援コメント

最終話 鴻野尚也より。」への応援コメント

  • メインテーマ「人間」の企画主です。

    素晴らしい作品をありがとうございました!
    今まで生きてきて向き合ったことのない題材だったため、少なからず緊張感を持ちながら読み進めていたのですが、人の温かさに溢れた作品で、いつしか緊張も解け、自然体で最後まで気持ちよく読み切ることができました。
    読後に押し寄せた感動は大きく、とても貴重な経験をさせて頂いた気分にもなりました。
    より多くの人に読まれるべき作品だと思います。

    この度は企画へのご参加、ありがとうございました。

    作者からの返信

    コメントにレビューまで有り難う御座います~とても嬉しいです。
    また初めてのテーマとしてこの小説を選んで頂けた事、過分なお言葉を頂いた事、とても光栄に思っています(´;ω;`)嬉しすぎます…!
    こちらこそ素敵な感想有り難う御座います!小説書いててよかったです…!!

  • Twitterより参りました。速読ですが、読ませて頂きました。
    私は福祉施設や博多弁の事は余り詳しくないのですが、そう言った方にも読みやすく配慮されており、非常に読みやすかったです。
    このような重いテーマは角が立たない様に多くの方に向けた配慮が大変かと思われますが、綺麗に纏まっていて、相当推敲と努力をされたんだなと思いました。

    一先ず完結お疲れ様でした。上からの意見になっていたらすみません。

    作者からの返信

    コメント有難うございます!最後まで読んで頂いてとても嬉しいです。そう言って下さり嬉しいです、多くの方にテーマを届けたくて頑張った甲斐がありました。感無量です…!

    いえいえ、素敵な感想有り難う御座いました!


  • 編集済

    感動と笑いと(笑)最後まで楽しませていただきました!
    歩のひとつひとつの小さな行動の積み重ねが、尚也くんの人生を変えるきっかけを作り出したのかもしれませんね。
    施設の様子も細かく丁寧に描かれていて、とてもリアリティに伝わりました。

    作者からの返信

    コメント有り難う御座います!笑ってくれるところがあったのならとても嬉しいです。重くなりすぎないようにと頑張って入れましたのでw
    リアリティも嬉しいですー実在の施設をモデルにしたかいがありました(*´ω`*)有り難う御座います!


  • 編集済

    この度は『伝えたい何かがある作品』の企画にご参加いただきありがとうございます。

    『普通に接すること』これって、簡単なように思えて実は難しいことですね。以前とは変わってしまった自分と周りに戸惑いを覚え、塞ぎ込んだ少年の心理が痛い程に伝わってきます。
    辛いテーマの作品は、自分の感情まで持っていかれるので読むのを敬遠してしまったり、辛くなって途中離脱してしまうことがあります。
    しかし、上津英様のユーモア交えた文章と方言、美味しそうな食べ物、この人ならきっと笑顔にしてくれると信頼できる主人公のお陰で安心して楽しく読み進めることが出来ました。

    ★3つでは足りない位の、考え方を変えさせられる物語でした!
    (レビューコメントは書いたことがなくて、今後決心がついたら書かせていただくかもしれません)

    作者からの返信

    コメント有り難う御座います!丁寧に読み込んで下さってとてもとても嬉しいです。
    自分が伝えたかった物を汲んで下さり光栄です。言い回しや方言はライトに書くべく入れたので、楽しく読めたと言って下さりガッツポーズですよー。有り難う御座います!
    最後まで読んで下さった上にレビューまで…!光栄すぎて嬉しいです!私もレビュー書くの苦手ですのでなんとなくお気持ち分かります。難しいですよね、レビュー。
    そのお気持ちだけでとても嬉しいので、やりたくなったらで勿論構いませんので付けてやって下さると嬉しいです(*´∀`*)
    今回は嬉しいコメント本当に有り難う御座いました!

  • 歩さんのひた向きさが、尚也さんの心を癒す姿が素晴らしいです。
    歩さんは仕事だからという使命感よりも、人間として尚也さんに自然と向き合えるのが凄い。
    このまっすぐな歩さんに救われている利用者さんも多いのでしょうね。

    また、「あの壁紙見て佐古川さんも男だなって思いました」のオチもいいです。
    やっぱり印象的だったんですね笑

    面白かったです。ありがとうございました。

    作者からの返信

    コメント有り難う御座います!歩の在り方をそう言って下さり私もとても嬉しいです。オチも地味に気合を入れて書いていたので触れてくださって嬉しいです、報われました(笑)
    こちらこそ最後まで読んで下さって有り難う御座いました!

  • 「誰だって笑っていい。」この言葉は、心が疲れている時、特に心に響く言葉でした。
    この小説を読んでいると、言葉の力は人間の心を変えるすごい力を持っていると改めて思いました。
    登場人物の思いやりの心が癒しです。(*´ー`*)
    鴻野さんの心理描写と手紙のやりとりがとてもリアルだと思いました。自分が主人公と同じ状況だと考えると、新聞記事を見たら絶対涙が出ます。
    完結ありがとうございました!
    『蒸気の中のエルキルス』第2部も楽しみに待ってます( ´ ▽ ` )ノ

    作者からの返信

    コメント有り難うございます!最後までお付き合い頂けて本当に嬉しいです。そんな風に思って頂けるのは光栄です。何か少しでも心に残る物がありましたら幸せすぎて嬉し涙が出ます(*´ω`*)
    有り難うございました!エルキルスは○月には…とは決めてないのですが、そう言ってくださるだけでモチベになります。有り難う御座います、お待ち頂けるととても嬉しいですー!

    編集済
  • 完走おめでとうございます!
    なんとなくですけど、尚也くんと再会するまでは続くのかなと(勝手に)思っていたので、タイトルの最終話っていうのを見たとき
    「ふぁっっ!?」ってなりました(^Θ^;
    もう少し読んでいたいなと思ってしまうくらい、とても良質なヒューマンドラマだったと思います。ごちそうさまでした。

    作者からの返信

    コメント有り難う御座います!最後まで読んで下さって本当に嬉しかったです。
    なるほど、そういう終わりもいいですね…!手紙ラストが好きなのでそれにこだわっておりました(*´ω`*)
    良質だと言って下さり有り難う御座います。励みになりますこちらこそ、完食して下さって有り難う御座います!!

  • これ以上にない程、綺麗な終わり方でまたもや涙ほろりです。伝えたい事がぎっしり詰まった最終話でした。
    連載お疲れ様でした!

    作者からの返信

    コメント有り難う御座います!最後まで読んで下さったのも本当に嬉しくて、凄く励みになりました。
    伝えたい物があった小説でしたので、それが届けられていたのはこれ以上なく嬉しいです。
    こちらこそ最後までお付き合い下さり、本当に有り難う御座いました!