二人だけの仮の家族 2

「うん、何も」

 エリスは、クランクハイトの罹患者ではない。四年前に防疫壁の内側に入った彼女だが、今まで一度も火や氷を操ったりすることはなかった。

 考え事にふけってぼんやりする。

そんなとき、いきなりエリスが俺の頬をつねってきた。

「お、おひ……?」

 変な声が出てしまう。

「ナオト君、キミはマジメだねぇ」

 ふふ、とエリスは笑みをこぼす。

「キミにあんまり深刻な顔は似合わないよ。早く帰っているといっても、最近は疲れたりしてない? とりあえず今日は早く寝てね」

 俺はエリスの手を振り払った。

「子供扱いするなよ」

「実際子供でしょ、少なくとも私よりは」

 これ見よがしにエリスは胸をそらしてくる。

「はいはいそうですか。確かにそうですねー」

 俺は適当な返事を返す。

 俺とエリスは、そのままオムライスを食べ終えた。

「ごちそうさま。洗い物は任せて」

 エリスが空の二枚の皿を持ち上げた。キッチンに向かおうとしたが、すぐに足を止める。

「そうだ。今日はちょっとナオトにお願いがあるの」

「何?」

「明日研究所はお休みだよね。なら学校に来てくれない?」

「突然の授業参観だな」

「いいでしょー? 来なかったら怒るよ」

「断ったら?」

「実はもう、子供達にはナオトが来ることを伝えているの。楽しみにしているよ。もし明日来てくれないってなったら、どれだけ失望するかしらね。家に押しかけてブーブー言ったりして」

 強引なことをする。子供達を巻き込むなんて。

「しょうがないな、行けばいいんだろう」

「やった」

エリスは拳を上げる。

「じゃあ明日、私と一緒に行こうか。あとナオト、授業参観って言ったけどちょっと違うよ。お願いするのは体育の臨時講師」

 エリスは、リビングの奥に目を向けた。視線につられて、俺は棚の上に飾られている、黒い鞘に収まった刀を見る。ここらでは珍しい、東方風情の漂うもの。

「あれ持って行かないとだめか?」

「子供達が楽しみにしてるんだから。ナオトが刀を振るの、また見たいって言ってるよ」

 俺は視線をエリスに戻して、軽く笑みを浮かべた。

「愛刀の出番だな。今夜は手入れしないと」

「うん、そうして。じゃあごゆっくり」

 エリスは、そのまま皿を持って行った。俺はテーブルから立ち上がり、棚のほうへと向かう。そして棚の上の刀を手に取った。鞘から刀を抜く。

 白色に輝く刀身、緩やかな反り。四年前、防疫壁の外にいた頃の内戦で、死地を共に生き抜いた。

 レヴォルツィオンの戦火の中、父が殺される間際にナオトに託したものだ。子供の頃は自分の背丈ほどの長さがあり、ずしりと重かったが、成長した今ではすっかりと手になじんでいる。

「また世話になるぜ」

 ナオトはそう言って、刀を持ったままソファーに腰掛けた。柔らかい布で刀身を拭っていく。

 入念に手入れをしているから、エリスのほうがさっさと皿を洗い終えてしまった。エリスは濡れた手を拭うと、リビングに戻ってきて、俺の隣に腰掛けた。刀を眺める。

「こんなの見ていて嫌になったりしないのか?」

 俺はちょっとばかり心配して、エリスに問いかけた。

「どうして? どういうこと? ここらじゃ見かけないし、かっこいいよ」

 エリスは陽気に振舞っているが、固く手を握っている。

「だってこれ、俺が四年前に……」

「私なら大丈夫だわ。怖いとしたら、ナオトがまた四年前みたいに戦場でこれを振ること、くらいかな」

 俺の手元の刀は、何か所か刃が欠けている。飛んでいる金属の銃弾を斬り落した跡だ。背中に傷跡を持つ俺と、ちょっとだけ似ていた。レヴォルツィオンを生き抜いたという証。

「あんな無茶、しないよね」

 エリスが、俺の腕を掴んでくる。さっきまで自分が年上だと意地を張っていたのに、急に頼りなくなった。

「しないよ、もう。クランクハイトがもたらす痛みなんて、こりごりだ」

 確信の持てないことを、俺は口にした。

 四年前、クランクハイトの能力に目覚めた俺の目には、周囲の人やものが動きを止めていた。いや、厳密には、動きが極端にゆっくりと見えるようになった。時間が引き延ばされた、といってもいいだろう。レヴォルツィオンの構成員が機関銃を発砲したが、放たれた銃弾は空中を人が歩くほどの速さで飛んでいて、俺はそれらの銃弾をすべて空中で斬り落とした。

 もちろん、敵も機関銃を構えたまま動きを止めていた。刀を振り下ろすと、機関銃の銃身はあっけなく両断された。

 あの男達を殺すことだって、簡単にできた。

殺さなかったのは、エリスの前で殺人を犯すのが、子供心にも恐ろしかったからだ。

 だがすぐに、俺はクランクハイトの代償を払わされた。

 クランクハイトのために、俺は人の目で追えないほどの動きが可能となったが、その分、体への負担はすさまじい。あのとき俺は全身が急に痛み、敵のすぐ目の前で倒れ込んだ。

 体のいたるところで肉離れを起こし、手足の骨にひびが入っていたことが、壁の内側に入ってからわかった。

――小さい、未発達だった体は、クランクハイトの代償にあっけなく壊された。

 もしまた戦うことがあって、クランクハイトの能力を使う必要に迫られたとき、俺はこの代償を常に意識しなければならないのだ。

 四年前のような内戦は、今は起きていない。防疫壁の内側に入って四年、平穏な日々は一応、続いている。だが壁の内側では、貧困や食料不足にさいなまれすぎた。クランクハイトの罹患者達は、共和国への不満を溜め込んでいる。自分たちを壁の内側に閉じ込め、支援の手を差し伸べず、弱り果てて餓死するのを待つだけの共和国。自分達がいつまでも静かに穏やかに暮らしていけるとは、とても思えなかった。

「エリスも、もしものことがあったらちゃんと逃げる。わかっているだろうな」

 エリスは、すぐにはうなずかなかった。

青色の瞳がどこか冷たい。いつもの明るくて勝気な彼女とは少し違う。何を言っても拒絶するような雰囲気……。

「……どうかしたのか?」

 エリスの青色の瞳の焦点がこちらに合った。

「ごめん、考え事。ぼんやりしていた」

 エリスがてへへと笑ってみせた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る