応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 1.神戸肉仙への応援コメント

    自主企画へのご参加ありがとうございます。

    饒舌体大好きなのでまずパッと見で面白そうと思い、読み進めたら内容も面白かったです。
    馬鹿馬鹿しくも情緒と文学性溢れるこの作品がどのように展開していくか楽しみに読ませていただきます。

    作者からの返信

    氷波真さま、はじめまして。
    すてきなコメント感激です!\(^o^)/
    菊はドゥレッツァ獲りましたぁ。タスティエーラも地味に強いし、オリエンスもワンパターン過ぎますが脚はありますし、レーベンスティールもいますし、今年の三歳牡も言われているほど弱いとは思いません。さぁ、今週はいよいよですネ。メンバーが揃いました。JCもリバティーの参戦で楽しみ一杯!あと、個人的にはヤマニンウルス。やっと京都に出て来ます。ダートも各世代強いのが一杯で目移りしてしまいます!
    エースインパクトの引退、ご存知でした?                                                                          

  • 3.オルフェーヴル!への応援コメント

    オルフェーヴル、血統からして聞かん気の強さは遺伝ですよね(仕方ない)

    一話目のラストで、もう吹き出してしまったので星三つ贈呈で(不覚)
    焼肉に競馬に、話題にはおっちゃん臭がするのに、ちょいちょいカップルのキュンを挟んでくるとかずるいです(褒めてる)

    作者からの返信

    古博さま、友未の下ネタはあくまで健全なのです!ステイゴールド、オルフェーヴル、ゴールドシップ … 元を辿るとディクタスの血のようですね?このお話も何か逸走し放しのような …

  • 2.逸走への応援コメント

    兵庫県を端から端まで網羅(多分京都にも出没してますよね)してる16歳JRA……じゃなかった、JKって……いや、もう、本当にすごいですね。

    作者からの返信

    でも、とても思いやりに溢れた淑やかな博愛主義者なのです。

  • 1.神戸肉仙への応援コメント

    神戸肉仙……ぷくく。ニヤニヤが止まらないです。

    作者からの返信

    古博さま、一度肉仙にご一緒して豚ホウデンの歌会を催しましょう⁉

  • 3.オルフェーヴル!への応援コメント

    あなたはわたくしに、レポート何枚分のレビューを書かせるつもりですか?
    池添ジョッキー、オルフェーヴル。一番思い入れのある騎手と馬の組み合わせですよー。(競馬見るきっかけが、深夜番組にゲストで出ていた池添さんです。そこで彼がアンチ巨人を公言していたので──私も当時アンチ巨人だったので、応援するようになりました)

    ……人様のコメント欄で長く語るものではないですね。競馬はともかく、物語に散りばめられた毒と皮肉、素晴らしかったです。

    作者からの返信

    猫とホウキさま、熱血コメントありがとうございます!この作品なんか度外視してでも思いっきり池添ジョッキーやオルフェーヴルやアンチ巨人について熱くレビューして下されば良いのに!少なくとも友未は絶対削除致しません!

  • 3.オルフェーヴル!への応援コメント

    いやー、よかったです!
    杉本の浮世離れ感、ぼくの控え目な物腰と庶民の視線、
    端正な文体と短編らしい無駄のない構成、
    まるでウッドハウスを読んでるようでした。
    シリーズ化希望したいくらいです。
    ありがとうございました!

    作者からの返信

    つくお様、ほめられ過ぎて恥ずかしいです!一番うれしかったのは「端正な文体」と言って頂けた点で、このお話の一番のセールスポイント(アホなところ)は、内容がおバカなのに文章が無駄にレトリカルな所ではないかと思います。違和感を愉しんで頂きたくてがんばりました。もう一つ、杉本清、横山ルリカ、井崎脩五郎も自慢の内ネタなのに、まだ誰も褒めてくれません!

  • 3.オルフェーヴル!への応援コメント

    友未さん

    こんばんは、お疲れ様です。
    今回は来ていただけるとは思わず、大喜利大会同様、びっくりいたしました。
    だって、「書き下ろし限定」ですよ?
    つくおさんも友未さんも、八壁さんまで来てくださり、
    私は本当に幸せな主催者ですわねー。


    拙作に迫る1万字超えの作品。
    くだけながらも物語として読み応えがあり、楽しめました。
    笑いも満ち満ちてましたし、競走馬に対する思いも感慨深いものがあります。


    私はギャンブルは興味がなくても、小倉競馬場にはいつか行ってみたいなぁって思っているのですよ。まだ未知の世界です。

    YouTubeも観させていただきました。オルフェーブルの追い上げ……感動しますね!
    他参加作とは一線を画す、注目の小説です。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    崇期さま、応援ありがとうございます。余りの猛暑に死にそうな一日でした!全然めめぎろしくありません。今回のお題を見た瞬間、二つの体験が頭に浮びました。学生時代に一番仲の良かった友人にデートの度に呼び出されて動物園や遊園地や焼肉屋を連れまわされたことと、オルフェーブルに賭けて大損害を被った事件です。久しぶりに参加させて頂きたかったばかりに、互いに全然関係のないエピソードを強引にくっつけて、それだけではあまりにも不自然で面白みに欠ける気がして、三章目を加えたり、他の部分にも手を入れたのですが、もし、友未の「里」シリーズに寄せられて来たらどう評すれば良いか分からないような変なお話になりました。でも、評価より、何だこの作品、と笑っていただけるようにがんばりました!