第5話 裕也と弘也

時系列がおかしくなっております

申し訳ございません

この話で補正致します

==============================

目が覚めるといつもと違う部屋で驚いた。

あぁ昨日から家出したんだ

「さて、今日は弘也に報告して、バイトをやめなきゃなぁ、色々とやることが多い。とりあえず弘也に電話しよう」

プルル プルル プルル

流石に朝早いから出ないかな、

プルル

『裕也か、お前から電話なんて珍しいな。なんかあったか?』

「うん、ちょっと謝らなきゃいけないんだ。

ごめん。僕、あの家族と学校から逃げた。もう耐えられないんだ。」

『...そうか、いいと思うぜ。逃げたって、お前は悪くねぇ。ここまで追い詰めたアイツらが100悪い。俺があいつらをなんとかしてやる。流石に裕也がここまでやられてやり返さずにはいられねぇ。俺こそ、すまねぇ。今まで手を差し伸べてあげられなくて。』

まさか、謝られるとは思ってもいなかった

「いや、弘也が謝ることはないよ。やり返すって何をする気?暴力とかはやめてよね。あんなのでも僕のことを育ててくれた人の娘なんだから」

『そうだな。とりあえずお前がやられたことをやり返す』

というと、学校から完全に追い出すということかな?

「ありがとう。でもあいつからがそこから居なくなっても、もう戻るつもりはないんだ。そこにいたらまた会う気がするだ。」

『分かってる。でも俺とはたまには遊んでくれよ?俺はお前のなんだからな』

親友、か

弘也がいてくれたから今まで耐えれたんだろうな

『すまん、もう学校の時間だ、切るぞ?

またかける』

「うんじゃあね。また今度ね」

さて、朝ごはんでも食べよう

ってか、天音の妹も交えて話し合いしなきゃいけないじゃん

「はぁ、多分追い出されるだろうな...」

そう思いながらリビングへと足を運ぶ

「おはよう」

...シーン

そこには誰もおらず、机の上に朝ごはんらしきものと置き手紙があった

『学校に行ってくるね!朝ごはんは置いとくから食べてね!唯は多分ok出してくれると思うから、私達が帰ったら、昨日の続きを話し合おう!』

と書かれていた

「とりあえず、いただきます」

うん。うまい

手作りのご飯を食べたのは久しぶりだな

こんなに上手いんだな

温かい

「ご馳走様でした」

とりあえず、バイト先に行って退職届を出そう


「行ってきます」




==============================

弘也side

俺は今、とてつもなく怒っている。

原因の1つは俺の目の前で友達と笑っている

彩だ、

そしてこいつの姉の沙耶香だ

とりあえずこいつらを潰さなきゃ気がすまねぇ

でも手を出せば退学だ、

なら、こいつらがやったことを知らせて、この学校から追い出せばいい、

そう思い、一ノ瀬彩に声をかけた

「ここに一ノ瀬彩はいるか?」

彩は少し驚いた顔でこちらを見ている

「ねぇ、あれって、前田先輩じゃない?」

「あ、本当だ、」

「もしかして彩に告りに来たのかな?」

告りにきた、ありえないな

「私に何かようですか?」

「ぁぁ、お前、裕也が、この学校を自主退学し、お前らの家から家出したのを知っているか?」

そう言うと彩は今まで笑っていた顔を曇らせた

「な、なんのことですか?前田先輩、兄の噂は聞いてますよね?私的には家出とか退学とかしてくれた方がいいですけど」

その言葉に頭にきた

すまん、裕也 押さえられない

「てめぇ、ふざけてんじゃねぇぞ。お前らが嘘の噂を流し、家では無視をしたせいで裕也は、裕也は家出しちまったんだろうが!

お前、タダで済むと思うなよ?」

そう胸ぐらを掴んで怒鳴ると

彩は怯えたような顔で直ぐに「全部本当です。ごめんなさい。許してください」と自白した。

こいつは自分のことを優先するやつなのか

と思った

「俺に謝ってどうすんだよ!裕也に謝れよ!裕也に!」

「ひ、は、はい、謝ります。謝ります。だから暴力だけは勘弁してください。ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい」

「ねぇ、あれって本当なの?」

「前田先輩があんな本気で怒鳴ってるだから本当でしょ、」

「嘘でしょ、なら私たちは今まで裕也君に、なんてことをしてしまったの、」

「なら私たちのせいで、退学に追い込んじゃったってこと?」

とブツブツと呟き始めた

もっと早くこうやってれば良かった

次はこいつの姉の一ノ瀬沙耶香か。


「おい、ここに一ノ瀬沙耶香はいるか」

3年のドアを力強くあけ、と叫んだ

「ねぇ、あれって2年の弘也くんじゃない?」

「ほんとうだ、誰に会いに来たんだろう」

そんなの決まってるだろ、一ノ瀬沙耶香いがいいる訳ない

「私だけど、先輩だから敬語は使おうね?」

こいつに敬語なんて使う必要ないだろ。

このふざけた言葉が俺の怒りに火をつけた

「私だけど、先輩だから敬語は使おうね?」

私がそう言うと彼は鬼の形相で怒鳴ってきた

「てめぇ、どの口でそれを言ってんだよ。弟を家出するまでに追い込んどいて、何言ってんだよ!」

「てめぇふざけんじゃねぇよ!お前のせいで裕也はこの学校、退学しちまったじゃねぇか!お前だけは許さねぇ、何があっても許さねぇ」

そう言うと、沙耶香の表情は少し、明るくなった、弘也が退学してくれたのを喜んでるのか?

ふざけるなよ

そう思ってると

周囲の野次馬がまた、ヒソヒソと喋り始めた、

鬱陶しい

「ねぇ弘也くんが言ってること本当なのかな?」

「本当なら、私たち、相当やばいことしてたんじゃない?」

「こいつは、自分が裕也に襲われたと学校で嘘をつき、家では空気同然に扱うクソ野郎だ!嘘じゃねぇ!家出する時においた置き手紙の写真がある!録音した音声もある!」

そう言うと、沙耶香は青ざめた顔でこちらに視線を向けた、

こんな時のために

録音とかさせてて、良かったぜ

最後に追い討ちをかけようと

「こいつは、裕也をどん底まで追いやったクソ野郎だ、同時にこいつの妹の彩も同じことをしている。問い詰めたところ自白した、」

と言うと沙耶香はついに膝をついた

「嘘でしょ、どうして、ここまでうまく行ってたのに。お前のせいだ! 弘也、お前さえいなければ、お前さえ居なければ良かったのに!」

そこでHRのチャイムがなった

「じゃあな。このことは一応、生徒指導部の先生に報告する」


==============================

読んでいただき、ありがとうございます

良ければ★と♥をお願いします

書く気力となります

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る