第14話 とある帽子屋の考察

 商売が軌道に乗り、人手が欲しいタイミングだった。求人依頼をしに向かった職業紹介所で、その場に不釣り合いな少女を見掛けたのは。


 仕事柄、少女が被っていた帽子に目が行った。

 少し前のデザインだが古臭くはなく、今でも十分使えるその帽子。有名なデザイナーが作る、一点物だったはずだ。

 大方、母親に譲られたのだろう。

 貴族のご令嬢が、こんな場所に何の用があるのかと興味が湧いた。


「素敵な帽子ね」


 話し掛ければ、振り向いた少女はおっとりとした笑みに警戒心を隠して返答する。ありがとうございますと。


「あんた、仕事探してんの?」


 更に問いを重ねれば、少女は躊躇いつつも頷いた。


「どんな仕事探してんのよ? あんたみたいなの、下手すれば騙されて、売られるわよ」


 元々青い顔をしていた少女は、途方に暮れた声音で、住み込みの仕事を探しているのだと返答する。

 どうやら、窓口で相談して、紹介できる仕事はないと断られた後だったようだ。


「ねえ。――刺繍は得意?」


 声を掛けたのは、ただの気まぐれだった。

 貴族のセンスを取り入れたいという、打算もあった。



 リディアと名乗る少女を雇い入れ、店の二階へ住まわせた。

 元々仮眠のためのベッドを置いていたから、そこを使うように言えば、嫌がる素振りも見せずに感謝した少女。

 雨露を凌げる寝床と仕事を手に入れたことで、ほっとした様子を見せたその姿が、かつての己と重なった。


 リディアは、日々真面目に働いた。


 教えたことも、すぐに吸収した。


 彼女が施す刺繍は客達に好評だったし、近所付き合いも問題なくこなしてくれる。

 何より、彼女の手料理はおいしかった。


 仕事への姿勢は問題ない彼女だが、妙なのは、貴族を見掛けると隠れること。

 だから、街中へ出る時には帽子が手放せない。

 そのくせ、昼の買い出しの時間に欠かさず王城へ向かって、誰かに会おうとしている。


「……あんたさ、そんなに、誰に会いたいのよ?」


 仕事の合間に、聞いてみた。


「大切な人です。彼に、伝えたいんです。私は大丈夫だよって」

「ふーん。……そいつは、あんたのこと心配してんの?」

「忘れていなければ、きっと……」


 想い出に、縋っているような言葉だった。



   ※



 変わらない日々が過ぎて、あっという間に三年が経った。


 リディアは、会いたかった人に、やっと会えた。


「グウィニス嬢」


 店の扉を開けて入って来たのは、金髪にアメジストの瞳を持つ男。


「……王太子が、こんなに頻繁に城の外をうろついていて、いいのかしら?」


 思わず呆れのため息を漏らしてしまうのは、仕方のないことだ。

 リディアとイグナスの再会以降、帽子屋には、客じゃない人間の訪問が増えた。


「リディアは今、買い出しに出ているの。休暇中だっていう騎士殿は、うちのリディアについて回っているわ」


 問われる前に答えれば、王太子は無礼を咎めることなく、からりと笑う。


「グウィニス嬢には、迷惑を掛ける」

「別に迷惑じゃないわ。男手は助かるしね」


 何よりリディアが、嬉しそうに笑っているから。


「それで、ウィルさんは何の用?」


 あの夜、この男が王太子だと聞かされて、どれほど驚いたことか。

 しかもリディアは王太子の遠縁で、「ウィル兄様」などと呼ぶほどに親しい間柄。


「いや、なに。妃のため、帽子をいくつか注文しようと思ってな」

「それはどうも。どんな帽子がお好みかしら?」


 注文書を手に取り、客の求める物をヒアリングする。


「……変わりはないか?」

「そうね。特に変な輩からの接触は、今の所はないわ」

「そうか」


 あの晩以降、帽子屋の周囲には、それと知られないように護衛が多数配置されていた。

 イグナスが休暇を取ってリディアにべったりなのも、その一環だろう。

 いや。あの男は自主的にそうしていて、リディアから片時も目を離したくないだけに違いない。


「あの娘は、ここで『リディア』として過ごすことを望んだが……貴女が迷惑だと感じれば、俺が他の場所を用意する」

「あの子が、望んでいなくても?」

「個人の我がままばかりは、通らんだろう」


 男の言うとおり、個は大概、多数に負ける。リディアがいくらここにいたいと願ったところで、周りが否と言い、王太子がその意見に賛同するのなら、リディアの望みは叶わない。


「残念ながら、私はあの子が大好きなの」


 恐らくだが、リディアが帽子屋に居続けることを良く思っていないのは、男のほうなのだ。


「リディアは働き者だし、近所付き合いだって円滑にやってくれる。お客様の中には、あの子目当てもいるぐらいよ。店主として、残ってくれるのなら、そのほうがいいわ」


 そうかと告げて、男は深い息を吐く。


「あれの両親には……とりわけ母親に、世話になった。彼女自身も、俺の恩人だ」


 目頭を揉みながら、天を仰いだ。


「彼女が捨てざるを得なかったものは、他者に奪われていいものではない」

「それを手に入れようとすれば、あの子が危険で、あの子自身が欲していなくても?」

「幸せになってほしい」

「それは、彼がいれば叶うことよ」

「イグナスは優秀な騎士だが、盲目過ぎやしないか?」


 毎日欠かさず顔を出すようになった近衛騎士を思い出し、グウィニスは明るく笑った。


「あの子達、いいバランスの二人だと思うのよね」


 片方が突っ走れば、片方が止める。

 苦手な部分を補い合うような、二人。


「何より、リディアは幸せそうだわ」

「……そうか」


 帽子の注文を済ませた王太子は帰り際、話せて良かったと、兄の顔をして微笑んだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る