第5話 穏やかに終了

「ごめーん、待った?」


 その声を聞いて、ああ性格も正反対らしいなと察する。フレンドリーで人懐こい、そんな性格が垣間見える。


 隣の巧さんがふうと一つため息をついて腕を組んだ。


「三分遅刻」


「相変わらず細かーい」


 そう呆れたように言った瞬間、その茶色の瞳と目が合う。私は立ち上がって挨拶をしようとした瞬間、勢いよく両手を握られて出かかった言葉が止まった。


 ニコニコと犬のような表情で、樹さんが私を見ていた。


「初めましてー! 弟の樹です、うーわ美人さんじゃん。巧やるじゃん」


「あ、えっと、初めまして、高杉杏奈といいます」


「杏奈ちゃんね! 俺は樹でいいから!」


 この家族の中で一人圧倒的に別世界の人間に思えた。いや、人懐こさは人一倍ある。初対面の男の人にすぐに両手を握られるなんて、初めての経験だ。


 やや戸惑っていると、ふいっとその手が外された。隣を見れば、巧さんが呆れた顔で樹さんの手を持っている。


「樹」


「あ、ごめーん」


 あっけらかんと謝った彼は、ニコッと私に笑いかける。


「改めて藤ヶ谷樹です、よろしくね」


「あ、よろしくお願いします樹さん」


「だから樹でいいって」


「は、はあ、では樹くんで」


「んーまあいっか」


 なんと人との距離感が近いんだろう。彼はそのまま一番隅の席に座る。巧さんもはあと息を吐きながら席につく。私もそれに続いた。


「それにしても巧が結婚って信じられないわ」


 感心したように樹くんが呟く。まあ、契約上の結婚ですからね。私は心の中で呟く。


「大丈夫? うちの兄、細かいし性格悪いけど」


「樹」


 すぐに巧さんが止めに入る。しかし私はつい笑ってしまった。それを巧さんに睨まれる。


「ええ、大丈夫です」


「ふーんならよかった。ずっと忘れられない女がいるって言ってたから結婚なんてしないかと思った」


 サラリと下した爆弾発言に、一瞬空気が固まる。このタイミングでそれを投下した彼に、なるほど兄弟仲が悪いというのは本当らしいと理解した。


 無邪気な顔をしながら、少し悪意の込められたコメント。よっぽどお兄さんが嫌いなのだろうか。


「樹、いい加減」


「ええ、存じ上げています」


 怒りの声を発した巧さんに被せるように、私は声をあげた。みんなが注目したのがわかる。


 ニコリと笑う。大丈夫、こういうシーンは勉強済みだ。


 

 なぜならオーウェンにも兄弟仲の悪い弟がいるから!!



「過去の話は巧さんから聞いたことあります。でも私は気にしません。私たちは過去ではなく未来を生きていきますから」


 とにかく夫となる人を建てねばならない。別に巧さんを攻略するわけではないが、契約上しっかり妻を演じなくては。


 隣の巧さんが少し驚いたようにこちらを見た。奥様はほうっと息を漏らして微笑む。


「ええ、ええそうね。素晴らしいわ。樹、変なことを言うのはおよしない、杏奈さんに失礼でしょう」


「はーい。すみませんでした」


 樹くんは含みのある笑いを浮かべながら素直に引き下がった。大人しく黙る。


 話題を変えるように、社長が声をあげた。


「では、まずは乾杯でもしよう、杏奈さんシャンパンでいいかな」


「ええ、ありがとうございます」


 ちょうどやってきて定員に、社長ドリンクを注文する。すぐに冷えたシャンパンが運ばれてきた。車の運転をする巧さんは無論ソフトドリンクだ。


 人数分のドリンクが配られたところで、社長が意気揚々と声を上げる。


「じゃあ、家族が一人増えたことに。乾杯!」


 どうやら歓迎されているようだ。私はほっと息を吐く。こんな一般市民の女でいいだなんて、頭の柔らかいご両親でよかった。


 冷えたシャンパンを喉に流し込むと、上品な香りが鼻を抜けて唸る。酒好きなのでたまらない味だった。ああ、これをオーウェンのDVDでも見ながら飲めたら最高だった。


「それで、結婚式はどうするの?」


 奥様が笑顔で早速突っ込んでくる。私は無言で隣の巧さんをチラリと見上げた。彼は飄々と告げる。


「ゆっくり考える。今すぐには考えてない」


「ええ? そうなの?」


「先に籍を入れて暮らしはじめてからゆっくり計画立てる。父さんは分かってると思うけど今仕事が忙しくて中々休みもとれないんだ」


 淡々とそう述べた彼に、奥様は食いついた。


「なんとか調整してちゃんと挙げた方がいいわ。色んな方達にもご連絡しなくちゃだし、杏奈さんのご両親だって……」


「一生に一度しかないんだ。時間に追われて色々準備したくないんだよ。ちゃんと落ち着いた時に、しっかり二人で話し合って計画立てたいんだ」


 奥様が黙った。私は感心した顔で隣を見る。


 上手い言い方だな。さすが藤ヶ谷グループ副社長、こんな言い方をされれば誰も文句言えまい。


 社長も安心したように呟いた。


「ちゃんと杏奈さんの事も考えられてるんだな、安心したよ」


「当然だろ?」


「うん、なら仕方ない。ゆっくり二人で相談して、仕事の調整もしながら考えなさい」


 上手く丸め込めた! 私はテーブルの下でガッツポーズを取る。


 こんなにイケメンな発言をしておきながら少ししたら離婚するだなんてちょっとマヌケだけどね、仕方ない。


 凛とした横顔を盗み見る。悔しいほどに高い鼻を眺めながら、この人と形だけでも結婚するのかぁなんて、今更ながら実感が沸いた。





 食事会は穏やかに進められ、その日は解散した。奥様の質問攻めには頭を悩ませたが、全て上手く巧さんが答えてくれた。おかげさまで私は仕事に理解のある出来た彼女という立場を手に入れた。


 来た時同様、高級車に乗り込み揺られる。程よく飲んだお酒と、緊張がほぐれたためかうとうとと眠くなってしまう。


 気がつけば、目を覚ました時には自宅近くまでたどり着いていた。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る