ラブソファに、ひとり / 石田衣良

 石田衣良さんの小説にハマってしまったので図書館で借りました。タイトルから「ラブソファに、ひとり」という可愛いさと寂しさを兼ね備えた雰囲気を持っていて素敵だなぁと思いました。


 石田衣良さんの恋愛短編集って本当に読みやすくて、可愛くて、計算高くて、寂しくて、儚くて……。男性が書かれる女の子ってどうしても「女の子はこうであってほしい」という理想が織り交ぜられる気がするのですが、石田さんの作品はリアルな女性の気持ちがきめ細やかに書かれていたように思いました。


 まず「23時のブックストア」結構すきです。本屋さんって書くんじゃなくてブックストアって書くところなんかお洒落っぽくて好きです。

好きな作家が10人中7人被るくらい気の合う年下の男性に告白されるって、本好きにとってはなかなかロマンティックな話だなぁと思いました。少女漫画みたいな、きゅんとくる感情が生まれました。


 「ドラゴン&フラワー」は共感の嵐でした。色恋沙汰の悪い噂が絶えない龍児先輩、「好きにならないようにしよう」と思っていたのに告白され、好きになってしまう……。私もほとんど同じような体験をしたことがあったので、細かい気持ちの描写にどんどん魅了されました。石田衣良さんは登場人物を魅力的に書くのがとても上手だなぁと思います。(これは毎回言ってる気がする。)


 それから……最後の「魔法のボタン」!

この短編集の中では断トツで好きになりました。友達から恋人へ発展するって、相手の人格を好きになったって感じじゃないですか。お互いに「男として」「女として」接してないような状態から、一気に距離が縮まるのがすごく可愛いなぁと思いました。

 特に女の子の萌枝ちゃんの「今回、勇気をだして女みたいな格好をしてきたのは、いつもジャージですっぴんの酒のみじゃなくて、わたしを女の子として見てほしかったからなんだ。メイク下手だし、ファッションなんてまるでわかんないんだけどさ。でも、女の子のわたしを見てほしかったんだよ」という言葉にぐっときました。

むしろこれが女の子!って感じの言葉じゃないですか?かわいい。

私ももっと勇気もって、努力しようって思いました……。


2019.5.20.

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る