第3章 山が動く(3)

3

 聖竜暦1260年10の月12の日――


 

 メイシュトリンド王国王都よりメイシュトリンド軍が出立しゅったつした。

 

 総勢1万。


 本格的な軍事侵攻はこの世界ではいつ以来になるのだろうか。それも、『非保有国ノンプレッジャー』が行うなど、おそらく前代未聞であろう。


 漆黒の武具を纏った兵士たちは三軍構成となる。


 第一軍フューリアス・ネイ大将軍が指揮する騎馬軍4,000。当然ながら騎馬用装備もすべて黒鱗合金ノワリミニウム製である。ひとたび駆けだせばまさしく漆黒の風となり敵軍を飲み込むであろう。


 第二軍キリング・メルキュリオ将軍麾下きか、装甲戦車軍2,000。黒鱗合金製装甲車を黒鱗合金製騎馬装備を装着した馬に引かせる戦車隊だ。この軍は掃討作戦に投下されれば混乱した戦場を一気にならす、いわば押し寄せる津波だろうか。

 

 そして、第三軍4,000の先頭に立っているのが、シエロだった。

 シエロ・クインスメア将軍。歩兵部隊『メイシュトリンドの悪魔』を率いるのが彼だ。

 この者たちを目の前にしたものたちは、その戦闘力の圧倒的差にひれ伏し、絶望し、泣き叫び、恐怖に足がすくむであろう。すべての兵士が漆黒の鎧をまとい、目の前にいる敵を切り倒して前線を押し上げてゆく。敵兵たちは、まさしく『悪魔』を目の前にした無力な人間となるであろう。



 王都を発ったメイシュトリンド軍は国境の手前で一時停止し、関門の兵へ宣戦布告を通達した。


 行軍は2日後、10の月14の日午後12時きっかりだ。その時間をもって国境関門を突破し、ゲインズカーリ本拠点王都ゲインズカリオを目指す。


 宣戦布告の内容はこうだ。

『我、メイシュトリンド王国国王カールス・デ・メイシュは、度重なるゲインズカーリからの侵略行為に抗議し続けてきた。しかるに、ここまでその状況は改善されることなくいまだに継続されている。

 事ここに至っては実力行使をもってのぞまざるを得ないと決意した。

 これより、ゲインズカリオ王城へ向けて行軍を開始する。

 休戦の条件は国王カエサル・バルと女王ロザリア・ベルモット・エル・ゲインズカーリの投降以外はない。

 交渉の決意が固まればいつでも使者を立て、投降の意思を示されよ』



――――――――



 この報を受けたカエサル・バルは激昂した。


 即刻、軍を編成し、国境へ向けて先遣隊を出立させた。その数20,000。そうして自身もすぐに本隊20,000を連れて後を追った。


 女王ロザリアはこの状況を静観していた。このいくさ、かなり分が悪い。


 確かに歴史上、『非保有国ノンプレッジャー』が『保有国プレッジャー』へ侵攻するなど前代未聞である。が、しかし、やつらには黒鱗合金ノワリミニウム製武具があるのだ。


 11年前、ウィアトリクセン―ゲインズカーリ間で戦争を起こそうとした時、メイシュトリンドからの使者の提言によって侵攻を取りやめた経緯がある。その時の約定として、メイシュトリンドとゲインズカーリは友好関係国となったはずだった。


 しかしこの愚かな王カエサル・バルはそれを堪え切れず、たびたびと国境を越えてメイシュトリンドへ侵攻を繰り返していた。

 ロザリアは何度もこれをいさめたが、結局は目を盗んでは侵攻を繰り返すのみだった。

 カエサルはかつての東征での敗走の汚名をそそぐことに執着していたのだ。


 事ここに至っては、ロザリアといえども打つ手がなかったと言える。ただ、じっとその時を待つだけだった。


――そして今まさにその時が訪れようとしている。


「すぐにミリアルドを呼んでまいれ。いつもの場所にいるであろう」

ロザリアは側近のものにそう告げた。



――――――――



 青氷竜アクエリアスはただ見ていた。


 この子ロザリアが何を考えているのか、これからどうこの状況を切り抜けてゆくのか。


 もちろん助力をわれれば、それにはこたえるつもりだ。それが聖竜との契約ドラゴンズ・プレッジなのだから。


 しかし、この子ロザリアはおそらく求めてはこないだろう。


 だから、ゆっくりと眺めていられるのだ。この国の行く末を、人間の可能性を。

 そして、僕の見込んだ才能が開花する様を。


(さあ、僕に君の可能性を見せてくれ――ロザリア)



――――――――



 ミリアルド・トゥーイットは王城の女官たちの休憩所いつもの場所にいた。


 このエルフの美青年は3年ほど前にふらっとまたゲインズカーリへ舞い戻ってきた。


 里の母親もその天寿を全うした。最期をしっかりと看取ったミリアルドはまた仕事へ復帰したのだ。諜報員。それが彼の生業なりわいだ。

 ウィアトリクセン政務庁で、今や国家主席となった義兄アリソン・ロクスターのところへ戻ってすぐに、またゲインズカーリへ戻ってほしいと告げられた。

 メイシュトリンドとの国境が相変わらず落ち着きを見せないからだ。その為、ゲインズカーリに潜って諜報活動を続けてほしいという事だった。


 メイシュトリンドは『非保有国』でありながら『保有国』であるゲインズカーリ軍を打ち破った歴史上初めての国家となった。

 聖竜との契約ドラゴンズ・プレッジが発動されなかったゆえの敗戦とも見れなくもないが、そうだとしてもあの黒鱗合金ノワリミニウム製武具の性能はこれまでの規格を圧倒している。

 今後国境付近が騒がしい状況が続けば、何が起きてもおかしくはない。


 そう、アリソンはミリアルドに告げていた。


(人族どもの小競り合いなどいつものことだろう? そんなに気にするほどのことなのか――)

ミリアルドはその程度にしか見ていない。彼は諜報員としては優秀だが、そもそも政治的感覚については興味がないのだ。


 ただ人族の女はいい。

 容姿の美しさはエルフ族の足元にも及ばないが、秘め事に臨む彼女たちの豹変ぶりはまさしく快楽を貪る淫魔の様だ。醜く顔をゆがめ快楽に浸るその様に生への執着、一瞬の煌めきを感じる。


 そんな彼の元へお呼びがかかった。

 呼んだのは他でもない、現在の彼の「主人あるじ」、ロザリアだった。

   

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る