黒魔女さんの小説教室 チョコといっしょに作家修行!

祭谷 一斗氏の『800字の本棚』

https://kakuyomu.jp/works/1177354054890239050


この中で紹介されていた、『黒魔女さんの小説教室 チョコといっしょに作家修行!』という本を、読んでみたいなと思いながらもなかなか手が出なかったのですが、ふと思い出して電子書籍版をポチッとしました。


読み始めたら、一気でした。


本の内容は、現役の児童文学作家である石崎洋司さんが、自身の著作である『黒魔女さんが通る!!』シリーズの登場人物が実際に小説を書くという体で、自分も小説を書いてみたいと思っている黒魔女さんシリーズのファンの子供達に向けて、児童文学の書き方を教えてくれる物です。


元はWEBに連載されていたものをまとめて書籍にしたものらしいです。


内容はあくまで小中学生向けに、小説の書き方の基本を教える形をとってはいるんですが、正直言って大人が読んでも全然大丈夫です。


というか、ここはこうした方が良いという内容を、実際に黒魔女さんシリーズの中から抜粋して具体的に説明してくれていたり、WEB連載時に実際に小中学生たちが投稿してくれた小説を添削する形で説明してくれたり、創作の悩みに答える形をとっていたりと、具体的に説明してくれていて、ものすごくわかりやすいです。


例えば情景描写を上手く書くにはどうすれば良いかとか、一人称と三人称の違いによるメリットデメリットとか、冒頭の書き出しはどうすればいいかとか、起承転結のバランスとか……実際何となくで理解したつもりになっている様な事を、ちゃんと分かりやすく説明されていて、こうした方がよい、その理由はこうだからと書かれているので、むしろ大人の方がはっとするかもしれません。


ここに書かれているのはあくまでも基本ですが、基本であるが故に疎かに出来ないことばかりなんですよね。


野球で言うと何となくでバット振ってたのが正しいフォームを教えてもらってなぜボールがちゃんと打てなかったのか分かってきたみたいな感じです。


正直、自分が、至らなかった部分が分かってしまい、今からでもいま書いてる物を書き直したくなります。


積み本してた自分が言うのも何ですが、興味を持たれた方は電子書籍の試し読みも出来ますので、一度検索してみると良いかと思います。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る