たまには、家電の話をしよう。

うちの電子レンジは、『ヘルシオグリエ』と言う製品なのです。

数年前に買ったのですが、確かうちのは二代目です。


このレンジ、正体はヘルシオを出している某有名家電メーカーが出した高級トースターでして、普通のトースターと違って水を入れて水蒸気で蒸して温めるトースターで、普通のトースターよりパンがおいしく焼けるのが特徴です。


万能オーブンレンジのヘルシオを安くして、トースターの機能に特化させたって感じの家電なのです。


一応トースターなのにオーブン機能が付いていて、オーブントースターとしても使う事が出来るのです。

そして、二代目からはさらに、電子レンジの機能が付くようになったのです。


ちょうど高級トースターがブームになってた頃で気になっていたし、電子レンジを持っていなくてそろそろ買わなきゃと思っていた頃だったので、新製品の投入で安くなっていたタイミングで、思い切って購入しました。


もともとヘルシオの名前が付いているオーブンにレンジ機能が付いたら、それはもうヘルシオなのでは?と思いがちなのですが、ヘルシオグリエの方はあくまでトースターなので、ヘルシオの様なセンサーで温度調節をしてくれる機能はありません。


そのせいか、レンジ機能の方は本当におまけで、冷凍食品もお弁当も、ちゃんと均一に温める事ができません。


でもパンはめちゃくちゃ美味いんです。


トースターとしても電子レンジとしてもオーブンとしてもお高くて、その割にレンジとしてもオーブンとしても安物以下で、ヘルシオよりは安くて、でもヘルシオの様な万能調理はできなくて、それなのにトースターとしては異常なまでにパンが美味い。


そんな不器用だけど一途なヘルシオグリエがなんだかんだで気に入って何年も使ってます。


でもたまに実家帰って普通の電子レンジ使うと、ちゃんと書いてある時間で均一に温められるの凄いってなります。


(もしかしたら、家の二代目がその辺り弱いだけで、最新機種では改良されているのかもしれません。ぜひ最新版をお持ちの方は教えて頂けると幸いです。持ってない方は買ったら教えて頂けると幸いです。)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る