《主要登場キャラクター》

 ここで、主な登場キャラクターをご紹介。


◎『籠野朱鷺』

 この物語の“W主人公”の一人。得体の知れぬ大いなる力に操られ、人生という壮大なゲームのステージへ送り込まれるプレイヤー。


◎『コウスケ(19才)』

 もう一人の主人公。実は、真の主人公。朱鷺は際立ったキャラで目立ち過ぎるきらいがありますが、単なるプレイヤーに過ぎませぬ。その朱鷺に運命を操られる羽目になる。朱鷺が現れなかったなら、運命は確実に違っていたのに。選択を誤ったことをのちに後悔するのであります。


●『異界の大魔王』

 物語の全てのカギを握る超最重要キャラ! 手前が「大魔王サマ~」とあがたてまつる全能の存在。異界にてこの世の全てを操る力を持つ。「大魔王サマ~」は朱鷺を、朱鷺はコウスケを操る。その正体は……?


『九太郎』

 わたくしめ。「大魔王サマ~」の達ての希望により、この世界のナビゲーターを務めさせていただきます。籠野家の一員であります。


『よし子』

 我が愛妻。多くは語りますまい。


『オカメさん』

 わたくしめの不倫相手。まあ、お恥ずかしい。「テヘヘヘへ~」笑ってごまかすしかあるまいて。ちょい役。



『謎の若い女』

 2045年の籠野家に突然現れ、朱鷺の救助を試みるのだが……。朱鷺の人生を翻弄する発端になった人物。朱鷺はこの女を恨み続ける。


『トキ(17才)』

 サンクチュアリ(レストラン)のウエイトレス。いい尻をしている。朱鷺、コウスケと深い関係のある最重要キャラ。出くわしたが最後、朱鷺の行動を左右する。


『 鷹城 春乃(20才)』

 通称、お春。朱鷺の永遠のライバル。超美形。鷹城は母親の再婚相手の苗字。元は小鴨。本人は鷹城姓を嫌って、小鴨姓を名乗っている。コウスケと相思相愛(?)、だが……


『船村鶴雄巡査』

 朱鷺の遊び相手。鷹鳥中央交番勤務。ハゲ。


『鷲生英雄』

 族[道嵐(どうらん)]のリーダー。実は……??


『雉牟田藤九郎』

 お春と深い関係。悪党……かも? 波乱を巻き起こす。


『鳥飼龍太郎』

 県警本部長。名前のみで出演予定なし。



『薄井幸男』

 鷹鳥中央交番勤務の巡査。船村の後輩。自ら落とし前をつける。


『西脇善行』

 鷹鳥警察署・組織暴力対策課・第一係係長。悪徳刑事。


『須藤夫人』

 コウスケの住むアパート『雀荘』の住人。お人好し。ちょい役。


『テン子』

 朱鷺最大の天敵。


『鷹城譲』

 春乃の義兄。


『ミー』

 コウスケの飼い猫。オスの三毛!


『南国渡(みなみぐに わたる)』

 通称、ナンゴクさん。鷹鳥中央交番勤務の新米巡査。船村巡査の後輩。暖かな南国の風吹く。


『寺西純二郎(16歳)』

 メジロ石油の従業員。コウスケの後輩。不良。


『田村茂三(16歳)』

 メジロ石油の従業員。コウスケの後輩。できたヤツ(コウスケの所見)。


『目白春雄』

 メジロ石油社長。みのむしオヤジ。ちょい役。


『猿の顔(通称)』

 本名、猿野夏央(さるの かおう)。朱鷺の帰郷に関わる重要キャラ。名は体を表す典型。ホモ・サピエンスへと進化途上。


『アッカンベーオヤジ』

 猿の顔の部屋に貼ってあるポスター写真。産婦人科医(コウスケによる)。


『あんぱんホステス』

 トキのアパートの隣人。三流キャバレー勤務。イジワル。カボチャから生えた大根足が天に向かって育つ。


『青シャツ』

 トド。とどのつまり、トドだ。ちょい役。


『屋台の大将』

 気前よい阿呆か? ちょい役。


『公園のベンチのババア』

 いけすかねえ婆さん。朱鷺の帰郷に影響を及ぼす最重要キャラ。その正体は?


『鴻太郎』

 朱鷺の孫。爺さんの若かりし頃に瓜二つ。


『千鳥』

 長男の嫁。鴻太郎の母親。朱鷺の常日頃の決闘相手。美人を鼻にかけている。が……

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る