サヨナラの旋律~僕が恋した先輩へ涙の祝福を~

幽美 有明

一目惚れの音色

 高校生活。一年生として入学した僕は、部活を決めなければいけなかった。

 一年生は必ず部活に入部しなくてはならない決まりがあった。でもどの部活も僕にはしっくりこなかった。

 放課後に部活の体験入部にもいくつか参加したけど。楽しいとは思えなかった。僕にはやりたいことが無くて、正直な気持ちを言えば部活なんて面倒くさかった。


 明日が入部届を出す期限日で。考えのまとまらない僕は、教室から窓の外を眺めていた。窓からは校舎と校門が見えて、運動部の張り上げた声が聞こえてきていた。僕は生徒が下校していく校門の方を見ていた。

 入学式の時は、ちょうど満開の桜が見れていたけれど。今はもう、桜の花びらは全て風に乗ってどこかに飛んで行ってしまっていた。

 今見えているのは葉っぱだけになった桜の木でだけだ。花びらの消えた桜を見れば、その辺に生えている木と変わらない。

 でも、葉桜も美しいと思った。花が咲いているときが、一番美しいのはわかるけど。でも、咲き終わった後の葉桜も。よく見てみると綺麗だと、僕はふと思った。


 僕が葉桜を見ているその時だった。寂しげに生える葉桜に合わせるように、音が聞こえてきた。

 笛の音だ。聞いた事のない音。もしかしたらどこかで、聞いた事があるかもしれないけど。覚えていない笛の音。

 音の出どころは、渡り廊下の先にある別校舎。その、3階の教室からだった。

 開いている窓から、カーテンが風に呼ばれて窓の外に出ている。


ゆらゆらとひらひら風と一緒に踊ってる。

 もしかしたら見えない風の妖精が、カーテンのドレスを着て踊ってるのかもしれない。

 カーテンが室内に戻って、カーテンの隙間から女生徒が見えた。横笛を口元に寄せて。艶のある唇が、シルバーの横笛に触れていて。横笛から旋律が聞こえてくる。

 美しい笛の音が聞こえてくると、またカーテンが踊り出す。笛の音に合わせて、カーテンが踊り出して。小さな舞踏会が開かれてる。カーテンの隙間から見える、女生徒の姿が忘れられなくなった。

 音が聞こえなくなり、風が大人しくなって。カーテンの向こう側には、誰もいなくなっていた。

 音楽室で笛吹く部活は、吹奏楽部だろうか。吹奏楽には体験入部してなかったけど。


 入部の理由が、一目惚れって良いのかな。


 教室を出て、あの女生徒が居た場所に歩いていく。


 そこはやっぱり音楽室で、でも部活をやっている人はいなかった。女生徒が居た痕跡すら残っていない。


 僕が惚れたのは、音だろうか姿だろうか。何に惚れたんだろう。また、あの音が聞きたくて。またあの姿が見たくて。


 僕は入部届に文字を書いた。


 吹奏楽部、と。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る