第4話 ボタンホール

 お昼頃になって、アルベルトさんがわたしを探しに来た。わたしはあわてて斜面を駆けおりた。

「どうしたんですか?」

「ちょっと来てくれ」

 そう言うものだから、ついていく。

 アルベルトさんは朝来た道を戻り、途中で道をそれて、お屋敷の果樹園に入っていった。広い敷地に、オレンジやぶどう、りんごの樹が並んでいる。

 果樹園の片隅に小さな小屋があり、その小屋の古びた扉を、アルベルトさんはどんどんとたたいた。爺さん、トニオ爺さん、と呼ぶ。

「あいよー!」

 返事は後ろから戻ってきた。振り返ると、りんごの木にかけたはしごの上から、小柄なお爺さんが、ひょこひょこと身軽に降りてくるのが見えた。ベージュのシャツに、毛織りのズボン。日に焼けた顔に、白髪の巻き毛――うわあ。昔話に出てくる『良いおじいさん』、そのままの見た目だわ。

「この子に仕事を紹介してくれないか」

 アルベルトさんが、横に立つわたしを手のひらで示す。

 トニオお爺さんは目を瞬かせた。

「……いやぁ、でも、こんな細っこい子じゃなぁ。果樹園の仕事は力がいるぞ?」

「そうじゃなく、ロザンナのところでだ」

「ああ、なるほどなるほど」

 お爺さんは腑に落ちた、という顔をした。それから

「しかし、どうしたね。この子、どこの子だね?」

 そう聞いた。

「山向こうの子だ。昨日、連れてこられたんだ」

「ははぁ」

「騎士連中がさらってきたらしい。修道院にいたそうだ」

「ははぁ……」

 トニオお爺さんは驚いたように顎ひげをなでた。それから、わたしに言った。

「てことはお前さん、異教徒かね」

 わたしは思わず飛びあがった。

「いっ、異教……っ!?」

「旧教徒だ。だがまだ子供だし、糸紡ぎも繕い物もできるらしい」

「ははぁ……。でもなんでお前さんが?」

「俺にもよくわからん」

「…………ははぁ……」

 トニオ爺さんはふたたび顎ひげをなでた。



 二人の間で話がまとまり、アルベルトさんとお爺さんは、わたしを連れて歩き出した。

「しかしなぁ、儂はてっきり、あの子、お前さんの姪っ子かなんかと思ったがなぁ」

 と、トニオ爺さんが言う。

「まぁ、それにしちゃあ黒尽くめだし、髪も短いがなぁ」

「あのっ、この髪は、夏に、熱病で抜けちゃって」

 もう何度目かの説明を、わたしは繰り返した。

「でも、もう治ってますから!」

「そうかいそうかい」

 畑を過ぎ、松林のふちをぐるっと回る。すると、丘のふもとの道に出た。片側が林、片側が牧草地の田舎道だ。

 その道を少し行ったところに、一軒の家が建っていた。……って、あら? この家、さっきわたしが林の中からのぞいた、丘のふもとの農家じゃない。

 前を行く二人は、家の庭に入っていく。さっき、わたしが上からのぞき見していた、あの庭だ。濡れた洗濯だらいが、柵に立てかけられている。その上では、さっきも見た洗濯物が、風に揺れている。そして――

「あら、父さん。それに、アルベルトも」

 さっき洗濯していたおかみさんが、家から出てきて、お爺さんに挨拶した。

 それからアルベルトさんを見て、わたしを見て、これは誰だ? という顔をする。

「マルティナだ。仕事を探してる」

 と、アルベルトさんが言い、

「お前のところで、使ってやってもらえないかと思ってねぇ。イルマが嫁いじまって、繕い物の手が足らんだろう?」

 と、トニオお爺さんが付け足す。

 おかみさんは腑に落ちない顔をした。

「って言ったって、何だってうちで? お屋敷の子じゃないのかい」

「山向こうの子だ。騎士どもがさらってきた」

「はあっ?」

 おかみさんは大声を出した。

「さらってきたあ??」

「領主お抱えの連中が、他の娘と一緒に、つぶれた修道院からさらってきたんだ。昨日」

「……って、旧教徒じゃないか!」

「そうだ。屋敷で働かせるのも、まずいだろう」

 アルベルトさんの言葉に、おかみさんが顔をしかめ、こんなに小さな子をかい、とつぶやく。

 それからもう一度、アルベルトさんの顔を見て、

「……でも、そんな子を、なんだってアンタが面倒見てるんだい?」

「俺にもよくわからん」

「わからんって……」

 呆れたような顔をしたおかみさんが、わたしを見る。わたしは思わず小さくなった。どう考えても、皆さんに迷惑をかけすぎている。

「――つっても、あんた、何ができるんだい?」

 たずねられ、わたしは慌てて顔を上げた。

「あっあの、糸紡ぎも機織りも、縫い物も出来ます。簡単なお料理も、畑仕事もできます」

「羊の番は?」

「……やったことがありません」

 尼僧院の外には、ほとんど出たことがない。

「まだ子供だし、給金はいらない。昼飯だけ食べさせてくれればいい」

 アルベルトさんが言い、おかみさんが腕を組む。

「食べさせて、ねえ……。たしかにえらくがりがりだけど」

「今年の夏にねぇ、流行り病にかかったらしいんだよ。となると、外仕事は大変だろう?」

 とトニオお爺さん。

「髪もそのせいかい?」

 と、おかみさん。

「はい。高い熱が出たあと、抜けてしまったので、切ったんです。あ、でも病気はもうすっかり治りましたから」

「うーん……」

 おかみさんは考えこんだ。そして言った。

「ちゃんとした腕があるなら、いいけど。いい加減な仕事をされちゃ、こっちも困るんだよ。まずは、どのくらい縫えるか見せとくれ」

「――はい!」



 おかみさんは、トニオお爺さんの実の娘さんだった。

 名前をロザンナさんと言う。

 ロザンナさんと話がつくと、お爺さんとアルベルトさんは、お屋敷に帰っていった。二人ともまだ仕事があるのだ。

「ここいらの人の、裁縫の仕事をさ。上の娘とわたしとで請け負ってたんだけど」

 わたしを家に招き入れ、テーブルに座らせながら、ロザンナさんが言う。

 家の中は、居心地の良さそうな雰囲気だ。大きなテーブル、大小のお鍋。洗い上げられた布巾。ピクルスや油漬けの瓶詰め。

「上の娘のイルマが、去年、町に嫁いじまったからね。たしかに手は足りないんだよ。……昼の残りだけど、これでいいかね」

 そう言って、おわんによそってくれたのは、トマトソースで煮込んだパスタだった。たっぷりのトマトとサラミが入っている

「にしても、本当にがりがりだねえ。今まで何を食べてたんだよ」

 そう言われても困るのだけど……。

 冷めたパスタは、それでもとても美味しかった。ソースまで残さずにいただき、わたしは行儀よくスプーンを置いた――はずだったのだが、そこでロザンナさんがじぃっと、こちらを見下ろしているのに気がついた。

「……もっと食べな。欲しいんだろ」

 言われて、かっと赤くなる。嫌だ。そんなに顔に出ていただろうか。

「お試しとはいえ、あんたを引き受けたあとで、餓え死になんてさせられないからね」 

 ロザンナさんはため息をつき、もう一杯よそってくれた。

 


 お腹が一杯になったところで、仕事の説明を受ける。

「裁縫の仕事と言っても、お屋敷のお針子みたいな腕はないからね。あたしんとこに来るのは、このへんの男どもの仕事着さ。あんた、ボタン穴はかがれるかい?」

 わたしは大きくうなずいた。尼僧院では、真っ黒な修道服のボタン穴を、十も二十もかがったものだ。

「なら、お手並み拝見といこうか。言っとくけどあたしは、縫い目が汚いのは許さないからね。あと、手が遅いのも駄目だよ」

 わかってますとも、任せてください。

 明るい軒下に椅子を出し、男物のシャツを膝に乗せる。ボタン穴はもう切ってあり、糸で周りをかがるだけだ。

 わたしはさっそく、針に糸を通した。こういう細かい仕事は嫌いじゃない。きれいに仕上がって喜んでもらえたら、嬉しい。手が遅いのが駄目と言うなら、いいわ。尼僧院で培った腕前を、今こそ発揮してみせる。

 一心不乱に縫って縫って、どのくらいの時間が経っただろうか。

 わたしはふと顔を上げた。

 すると、目の前に、見知らぬ少年がしゃがみこんでいた。こちらをじいっと見上げている。

「――きゃっ!」

 知らない子に、いきなり顔をのぞきこまれていたら、驚く! って、……ううん、違うわ。この子、あの子だ。さっき洗濯の手伝いもせずに、遊びに行った男の子。

 わたしが悲鳴を上げると、男の子は目を丸くした。それから、ぱっと立ち上がり、叫んだ。

「かあちゃーん! こいつ、男なのに女の服着てる! からすみたいに真っ黒なやつ!」

 からす!? 

 ――男!!?? 

「マルティナだよ! 髪は短いけど、女の子だよ!」

 家の中から、そう、ロザンナさんが叫び返す。

「仕立ての仕事をやってくれてんだ! 邪魔すんじゃないよマルコ! 余計なこと言ってないで、草むしりやっとくれ!」

 言いながら、ロザンナさんが家から出てくる。そしてこちらを見下ろすと、すい、と手を差し出した。わたしは縫いかけのシャツを渡した。

「――いいね。基本ができてる」

 その言葉に、心底ほっとする。縫い物には自信があるけれど、かなりどきどきした。

「もっと早くできると、もっといいけどね。子供にしちゃあ、上出来だ」

「えっ」

 わたしは思わず、ロザンナさんを見た。

「ん?」

「わたし……もう十五なんですけど……」

 十五歳は、普通、子供とは言わない。働きに出て当たり前だし、結婚する子もいる。

「えっ?」

 ロザンナさんは声を上げると、わたしの頭から足へ、足から頭へと、順繰りに目を走らせた。

「……あれまぁ……」

「――――」

 ええ、はい。判ってます。この背丈にこの体つきでは、年相応には見えないってことは。それでも昔は、背中の真ん中まで届く、長い黒髪があったのだけれど、今はそれもない。

 自分でも思う。これじゃ、下手をすれば、十歳そこそこに見えるかもしれないと。

「――まあ、いいじゃないか」

 落ち込むわたしに、ふと、ロザンナさんが微笑んだ。

「今回はそれで助かったようなもんなんだろ、あんた」

「……はい」

 そう。……髪が抜けてしまった時は、ずいぶん泣いたけれど。

 多分、だからこそ、わたしはお屋敷のお偉い男の人たちの、情人にならずにすんだのだ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る