応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • MISIAへの応援コメント

    黒柳徹子さんもいけるかもしれません。

    作者からの返信

    徹子さんガッチガチにしてるから入んないかもしれないです。スキマスイッチのアフロが穴です。

  • がんこ店主への応援コメント

    そこ店で食わないんだ(笑)。

    作者からの返信

    店で食ったら金が勿体ないですから

  • お知らせへの応援コメント

    お料理教室、100本ものアイデア、お疲れさまでした! 100本……すごいなあ。読んでいると、なんだか頭の体操をさせてもらっている気分になりました。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    しかし、デカ盛りの店ができてしまっては畳むしかありません。
    残念です。

  • スイーツへの応援コメント

    これなら私にもできそうです~(笑) 大人買いした大人たちを尾行するのもありですかね。
    もう76話目までいったんですね。よくこんなにたくさんのアイデアを考えつくなあとびっくりしてます。

    作者からの返信

    もう20話目くらいから、ずっと何も思いつか無い状態で頑張ってる状態です。
    あと24話でこの教室は終わりますが頑張ります。

  • 借用書への応援コメント

    なるほど、その手があったか・・・

    作者からの返信

    いつだって諦めちゃダメです

  • 居残り佐平次への応援コメント

    『居残り佐平次』って何か意味のある言葉なんだろうなと思って調べたら、落語なんですね。そちらの知識はまるでないので、どんなお話なのか一緒に知ることができて思わぬ勉強になりました。
     ポテろんぐさんは落語もお好きなんですよね。創作を仕事にしている方が落語は勉強になると言っているのをインタビュー記事などで見かけることがありますが、やはりそういう部分も大きいのでしょうか。

     ちなみに佐平次と聞いて最初に私の頭に浮かんだ勘違いは、古い怪談に出てくる小平次の方でした。

    作者からの返信

    むしろ、そっちの怪談を知らないです。

    落語は柳家小三治って人が大好きで、落語好きというよりその人が好きって感じです。あと、談志と古今亭志ん朝と立川志の輔も好きで聞きます。

    居残り佐平次は談志のが面白いですよ。

  • 生命維持装置への応援コメント

    笑っていいのか……迷いながらも膝を打ちました。

    作者からの返信

    人間、生き抜くためには非情になるときもあるんですよ