記録No.2 互いに好敵手

「フレアッ」


俺は片手で何とか眼前に迫る永仁を抑えながらフレアを炊いた。

ミサイルの軌道が乱れ、あちこちに向かって飛んで行った。

そのミサイルが、なんの偶然か分からないが、俺の見つけていなかったウォール発生装置も吹っ飛ばしてくれた。

そこにさらにいい情報が入る。


「オート起動プログラム、正常に作動、戦闘支援システム、直ちに戦闘を援助する』


システムが起きてくれた。


「待ちかねたぜ!システム!」

「…起動が遅れたことについては謝罪、しかし、マニュアルで強引にエースと互角に戦闘するのは至難の業』

「急に褒めんなよ、手元が狂うだろ」

「否定、修正は本システムの役目』

「じゃ頼むぜ」


システムは直ぐに仕事を始めてくれた。

永仁の腕を掴み、カウンターを取られぬように放り投げた。

これで距離が取れた。


《…貴様、今なんと言った?》

「はぁん?システムが起きた、それだけだが?」

《…今までシステムは起動させてなかったと?…》

「そう言ってんだろ…」

《なんと…》


何か、奴が驚いたような声を出している。

…だが、イマイチ心当たりがないのだ。


「お、来たか」

《なっ…クラスター弾…?!》


空高く、我が相棒の援護が舞って、急降下してきた。

さながら先程の俺のようである。


「…ディー、この距離じゃ、これしか無理だったよ」

「ありがとな、シャロ、助かった、そんでもって追加のお願いなんだが…」

「私もそれが分からないほど馬鹿じゃないよ、撃てばいいんでしょ?」

「よしいい子だ、帰ったら散々甘やかしてやろう」

「…その時の気分によるよ…」


そうして戦艦に対する砲撃が始まった。

ようやく迎撃戦開幕である。


「オラァ!」

《甘いッ!》


そして再幕のプロVS候補生。


「どらァ!」

《ぬっ》


盾によるストレート、避けられる。


《せいっ!》

「ぐっ」


永仁の刀による刺突、盾と刀がギリギリと音を立てる。


「ッチ、隙のねぇ野郎だ」

《そういう貴様もあまりないがな》

「あったらあんたと戦えやしねぇよ!」


刺突を斜めに受け流し、後ろ回し蹴りを放つ、が無論当たらない。


「ほれ!」

《ぬぉっ、投げおった》


手に持っていたナイフを上方に逃げていた永仁に投げた。

が、どういう反応してるのか、軽々と弾かれてしまった。

俺はつい、


「あんたほんとに人間かよ…」

《…それをいうなら貴様も、

「…あん?」


後半の声が少し、いや、性別が真逆になるほど変だった。


「…女?」

《…せやぁっ!》

「女かよ!?」


俺は驚いて避けてしまった。

相手もその隙を逃さず、


《この声を聞いた敵は誰一人として生かさぬ!》


こちらのコクピット目掛けて、刀を構え突っ込んできた。

俺はそれを寸前で避け、その結果機体同士の距離がゼロとなった。


「…俺は何も聞いてないぜ?エースさんよ」

《貴様ァァ…このっ!》

「どわっ…」


蹴りが右腹部に刺さり、かけた。

腕部でなんとか抑えた。


《馬鹿にしおってぇぇぇ!!》

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る