応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • こんばんは!れおさま(*^-^*)

    最近は夫までわたしのPCで遊びまくり💦

    クリップスタジオにアニメ機能があって
    かわいい一人娘に尊敬されたい、教えたいがために機能を
    覚えようとしている( ´∀` )


    ネタ帳になるのかな?
    Wordに物語の始まりと終わりを書いたり
    絵を描いていたり
    これがネタの元みたいな感じです(*^。^*)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(*^^*)

    旦那様もクリップスタジオに!
    娘さんのために、一生懸命覚える姿が見えるようです(*´∀`*)

    物語の始まりと終わりを書いておく。凄いと思います!
    終わりを決めておくって大事ですよね。
    私はよく、始まりだけのネタで書き始め、途中で迷子になったりしますが、終わりを決めておくと迷子にならないで済みそう!
    書いて行くうちに結末が変わったとしても、すごくいいです!
    見習います!

    イラストを描くのもイメージを作りやすいですよね。
    私は最近地図しか描いてないですが、人物イメージも描いた方がいいなぁと改めて思いました(≧∇≦)


  • 編集済

    れおさまは一作品集中型なのですね!
    私も掛け持ち執筆が出来ないので、お気持ちお察しします。
    コンテストで何作品も出される方って本当に尊敬ですよね( ⌯ノㅿノ)
    一年に10冊以上書く先生もいらして、一日に最低でも5000字は書くとか。自分には中々ハードルが高いです(汗)
    ネタはiPhoneのメモ機能に書き留めています、iPhoneはお風呂にも持って入ります(笑)
    クラウドで同期するので、PCやiPadのメモにも勝手に入るので便利です♬.*゚
    レオさまの宝物のようなネタたちがいつか日の目を見ますように(*ˊ˘ˋ*)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(*^^*)

    そうなんです。不器用なので一つの物語しか書けないんです(笑)
    一日に5000字⁉ そんな方がいらっしゃるんですね!
    プロの方でしょうか? 凄すぎます💦
    あ、私は1000字でも、500字でもいいから毎日書けたら嬉しいです!

    七瀬さまはiPhoneのメモですか。便利そうですね!
    お風呂にも持って入られるところとか、やはりプロになる方はちゃんとしてますね(≧∇≦)キャー
    尊敬します✨

  • こんにちは(*´꒳`*)

    ネタ帳……私は時短のため小説をカクヨムに直接書いているのですが、実は今は思いついたネタもカクヨムに直接書いています。
    (整理整頓が苦手なので、もういっそ! って感じです💦)
    ふわんとした設定の段階で落とし込むので、未公開の小説がめちゃくちゃあるある……という有り様です。
    たぶん、セキュリティ的にはダメだと思います(^^;;

    集中力……複数作品同時執筆、爆速で書きあげていく方々は凄いですよね。羨ましいなぁ。

    作者からの返信

    おおっ! ネタもカクヨムに直接なのですね!
    確かにカクヨムさえ開けば、すべてそろっているのは楽かも知れませんね。

    整理整頓が出来ない私には向いてるかもですが、バックアップがないと不安になりそうです(>_<)

    執筆の仕方や、ネタの管理(笑)とか、みんな少しずつ違うのでしょうね。面白いなぁ。
    コメントありがとうございました(≧▽≦)

  • 滝野れおさま、こんにちわ(*'▽'*)ノ

    私はPCのメモ帳に小ネタを残しておくんですが…
    風呂や寝る直前なんかにアイデアが浮かぶ事が殆どで、メモ残せなくて忘れてしまう事もしばしばです(;´Д`A

    集中力、私も欲しいです…
    ついお菓子に手が伸びたり、YouTubeで推しの動画見ちゃったりで、なかなか書きが進んでおりませんわ…(。ŏ﹏ŏ)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(*^^*)

    那由羅さまはPCのメモ帳ですか。
    ちゃんとひとつにまとめていて羨ましいです!

    ネタを思いついても、忘れてしまう事ありますよね。
    私も風呂や食器洗いをしている時に思いつくことが多くて、メモするまで忘れないように必死に記憶するんですが、いざメモすると何かが違う(^▽^;)

    記憶力と集中力が欲しいです(´;ω;`)


  • 編集済

    こんばんは。

    上橋菜穂子先生ヾ( 〃∇〃)ツ 私も大好きです。

    ですが、「グインサーガ」「ゲド戦記」は読んだ事がないです💦 
    「ゲド戦記」、アニメとはやっぱり違うのですね。読んでみたくなりました。
    (私は「ハウル」の原作ファンで、アニメとはまた違った魅力が詰まっているから是非原作も読んで〜って感じだったりして^^;)


    ペンネーム、高校時代から使われているものなのですね✨
    れおさんへの「カクヨム内でまだ明かしていない秘密」があります。
    実は…… 私が学生の頃ノートに書いて、親友にしか見せていない物語の主人公の苗字が「滝野」でした。
    なので勝手に縁を感じて、れおさんの物語を読み始めたというキッカケがあったりします💦

    作者からの返信

    碧月葉さま。
    コメントありがとうございます(*^^*)

    上橋菜穂子先生、良いですよね〜(*´∀`*)

    私、ハウルの原作は読んでないんです。アニメとは違った魅力と聞いて、ちょっと読みたくなりました!

    それにしても、読みに来て下さったきっかけが、まさかペンネームとは!
    主人公の滝野さんとはどんなひとなのでしょう?
    すご〜く気になります✨

  • 企画へのご参加ありがとうございます!
    私も書ける時と書けない時の差が激しくて、書ける時は1エピソードくらい一気に書けるんですけど、数日書けない時もあります。
    ハムスター、私も小さい頃に飼ってました。でも寿命が短いですからね。悲しいです……。

    作者からの返信

    宮草はつか様。
    こちらこそ参加させて頂きありがとうございます!
    いまちょうど何も書けなくて、自分を見つめ直す良い機会になりました(*´∀`*)

  • こんにちは!れおさま(*^-^*)

    高校時代からのペンネームなんですね!
    わたしはカクヨム住人になるとき
    適当につけてしまって(@_@;)💦
    白川紺子さまの色パクリ(ΦωΦ)フフフ…。
    ペンネーム変えたいが、文章上手に書けそうっぽい
    名前にしたくないし、どんな感じにしようかな( ´∀` )

    守り人シリーズ全巻揃えました!
    アニメ、ドラマ視聴してから読みました。
    バルサ大好き❤

    あと、ゲド戦記は読んでないけど
    友だちが読んでいてすごく熱く語っていました( *´艸`)
    機会があれば読んでみたいです。
    映画はちょっと???意味がわからなかった(><)

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます(*^^*)

    おおっ、桃子さまのお名前は白川紺子さまの色パクリでしたか!
    私は何でこの名前にしたのかあまり覚えていないです(笑)
    公募投稿時に、別のペンネームを使った時もあったのですが、いつの間にか戻してました。

    「守り人」シリーズ。私もアニメとドラマ見ました。
    特にアニメはとても良い出来だったと思います!

    ゲド戦記は、ジブリなので期待したのですが、あれはやっぱり難しかったと思います。本も、児童書とは言え難し目なのです。アニメにするのに最後の方をチョイスした感じだったかな?(うろ覚え💦)
    内容も暗くて、独特の世界観が癖になる感じです。

  • 私も「守り人」シリーズは名作だと思います!

    グインサーガもゲド戦記も、まだ未読だわ。
    考えてみたら、エッセイを買って読むことが多かった……

    作者からの返信

    月猫さま。
    コメントありがとうございます(*^^*)

    ですよね! 「守り人」シリーズはほんとに名作です!
    バルサのかっこ良さはもちろん、あの凄すぎる世界観がすっと入って来る読みやすさ。惚れ惚れします(≧▽≦)

    ゲド戦記は児童書で5冊ですが、グインサーガは外伝を入れたら140巻くらいある超大作です(^▽^;)

  • れおさま(*^-^*)

    おおおーヾ(≧▽≦)ノ🏳‍🌈

    息子くん無事に帰国おめでとうございます!
    たくましくなって帰ってきましたね( *´艸`)

    友だちはカナダ一年間でした(女の子)
    ワーキングホリデーというものですか?

    ふつうのドーナツ屋で時間をつぶしていたら
    夜のドーナツ屋が……葉っぱの匂いがしたとか(◎_◎;)
    従業員の目つきが変わって怖かったとか。

    ホストファミリーはフィリピン人家族で
    他には韓国人(男)も住んでいたそうです。

    羽田で食事残念でしたね~。
    今度はれおさまが旅行に行きますか👀✨

    作者からの返信

    桃子さま、ありがとうございます!
    無事帰国しました(≧▽≦)

    ワーキングホリデーのお友達も怖い思いしたのですね。
    カナダは比較的安全と聞いていますが、やはりそういうことは普通にあるのですね(^▽^;)

    空港に行ったことで「私も海外行きたい!」と思ったのですが、今後の息子の長期留学に備えて働かねば……という感じです。
    でもいつかまた行きたいです!

  • れおさま(*^-^*)

    ふぉおおー( *´艸`)ホームスティ!

    息子くんエライです(≧▽≦)🏳‍🌈

    うちの娘は絶対海外行きたくない、怖いだって(´゚д゚`)

    ま、うちの娘さんしっかりしていないからな💦

    ひとりで行くなんて、大物な気がします笑

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    こちらにもコメントありがとうございます(*^^*)

    冬休みにクラスメイトがアメリカ西海岸(ほぼ観光&ホームステイ)に行ったのですが、募集時期に息子はコロナワクチン未接種!
    春休みまで待てと言って類似商品を探したのですが、結局選んだのは語学学校でした。

    息子も小学生の時には絶対海外なんていかないと言ってました。(飛行機墜落系のテレビ番組を見て怯えていました)
    その後アメリカのテレビや映画にハマり、いつの間にか宗旨替えをしたようです(笑)

    渡航二日目にしてカードを失くした息子💦
    しっかりして欲しいです(>_<)

  • こんにちは(*'▽'*)

    息子さんを心配する滝野れおさんの親心が伝わってきますわ(*^_^*)
    短期留学を息子さんが決めたのなら、当の本人はあっけらかんと出かけて行ったのかなって想像してしまいます。
    親の知らない所で子供は日々成長してるんでしょうね。

    作者からの返信

    那由羅さま。
    コメントありがとうございます(*^^*)

    自分が海外一人旅とかしていた時、親は心配してたんだろうなと改めて思いました(^▽^;)
    初めての海外でホームステイ。
    思うようにいかない事もあるだろうなと思いますが、そういう事も含めて成長なんだろうなと思います。
    ありがとうございました<(_ _)>ペコ

  • 冒険。そして、成長。私もそんな物語が大好きです。
    れおさんの物語は、この二つが大きな柱になっているので大好きなのです。

    子どもたちが夢中になった本『デルトラクエスト』(作・エミリーロッダ)は、冒険・成長物語なのですが随所に謎解きがあって、そこがまた子ども心をくすぐっていました。大人の私も、当然楽しく謎解きに参加しました。

    いつか、子どもが喜ぶ謎解きを入れた冒険・成長物語を書きたいと思っています。
    れおさんの児童小説、楽しみに待ちます。
    でも、れおさんの作品のほとんどは児童向きだと思います。私なら、小学校で紹介しちゃいますもん。では。



    作者からの返信

    月猫さま。
    コメントありがとうございます(*^^*)

    『デルトラクエスト』面白そうですね!(知りませんでした!)
    確かに、謎解きってワクワクしますよね。
    月猫さまの謎解き冒険物語! 楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))

    私の物語に出てくる主人公たちは15歳くらいが多いから、確かに児童書寄りかも知れませんね。
    児童向け作品を書いていた頃は12歳前後だったので、ちょっと恋愛要素が少ないかな、くらいの違いですね(*´∀`*)

    子供も大人も読めるような冒険もの。
    書けたらいいですねぇ(≧∇≦)

  • こんばんは! れおさま(*^-^*)

    三次突破ならずで残念ですが

    わたしも困難に立ち向かう冒険のお話好きです~♡
    😃れおさまの児童向け小説
    また書くことがあれば読みたいです!
    楽しみにしていますねヾ(≧▽≦)ノ🎵

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます(*^^*)

    児童向けでも普通の小説でも、やっぱり好きなのは冒険小説なんですよね。あと成長物語(笑)
    子供の頃から読んで来た本を思い浮かべると、そんな気がします(*´∀`*)

    ファンタジーの冒険小説。児童向けに出来るかはわかりませんが、いつか書いてみたいです(≧▽≦)
    ありがとうございました!


  • 編集済

    海外へ旅行するバイタリティ、児童文学への夢、かつての考古学への憧れ。
    読んでいて滝野れおさんの熱い思いを感じ取りました。

    三人称ばかり書いてしまうとのことでしたが、滝田さんの文体でしたら「滝田さんが過ごされた青春を舞台にした一人称の私小説文学」でも、とても面白いものが出来そうな気がしました。

    お互い頑張りましょう👍

    作者からの返信

    ヨシダケイ様。
    コメントありがとうございます!

    私小説。なるほど!
    エッセイみたいな感じで書けば一人称も書けそうです。
    でも、やっぱり書きたいのは物語なのです(*^^*)
    下手の横好きですが、これからも頑張ります。
    ありがとうございました!


  • 編集済

    れお様、こんばんは!

    新作通知見逃してないかな…なんてお部屋を覗いてみたら、エッセイが更新されていたので思わずフォローさせていただきました( ´ ▽ ` )。

    最新話を読ませていただいてどっきり…留学を考えてらっしゃる息子様がおられるのですね!
    コロナ情勢や円安もあり、留学組にはシビアすぎるご時世ですよね><。
    我が家も娘が目下カナダに留学中なんです。

    何だか親近感が湧いてしまい、長々とすみません。
    エッセイの方も、楽しみに覗かせていただきますね!
    一生に一度でいいからエジプト、行ってみたいです(,,> <,,)

    作者からの返信

    七瀬さま。
    エッセイまで読んで下さってありがとうございます!
    お星様まで! 嬉しいです✨

    本当にエッセイとも呼べない備忘録。
    もしかしたら息子の登場もあるかも知れません。いや、あまり出したくはないかも(笑)

    留学はまだ先の話かと思っていたのですが、海外への行き来が緩和された途端、ちゃんとした留学の前に短期留学したいと言い出しまして、目下、春休みを目標にしているところです。

    娘さまはカナダですか(*^^*)いいですね!
    コロナや円安、世界情勢の不安もあるし、娘さまもご家族様も大変だったと思います。尊敬します!
    私はわからないことだらけで、もう不安しかありません💦
    出来ればアメリカはやめてくれと言いたい!

  • コメント失礼します( *´艸`)

    うわー! わたし、死ぬまでに行きたいエジプトに
    もう行かれているのですね!(≧▽≦)

    世界ふしぎ発見!のエジプト編はぜったい見てしまいます。
    アブシンベル神殿って、太陽の光がいつの日だったか
    差し込むように計算されているとかなんとか(*'▽')?
    違ったらすいません💦

    れお様、息子さんいらっしゃるのですね(*^-^*)
    わたしも……。そのうちサラっと書くかも~
    でもまだまだ恋愛小説書きたいので(≧▽≦)聞き流してください♪

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます(*^^*)

    そうそう! アブシンベル神殿に太陽の光が差し込む日がありますよね!
    でも他の遺跡みたいな春分の日と秋分の日ではなかった気がします(忘れてるし💦)
    そんなスペシャルな日じゃなくていいので、行ってみたいです。

    桃子さまにも秘密が?
    もちろん聞き流しますので、私のも忘れてください(笑)

  • れおさん✨
    エジプトも行かれたのですね。
    あの眺め、あの大きさ! 私も一度体験して見たいです。

    アブシンベル神殿!
    思い続ければ叶うはず。
    きっとまたチャンスはありますよ(*˙˘˙*)و


    しかし「旅行もご縁」はちょっと分かります💧
    東京で行われた説明会まで行ったのに……最少催行人数に達せず没になった研修旅行とか……事件が起きて不安になって泣く泣く中止した旅行とか……。
    私の場合、カンボジアです( ˃ ⌑ ˂ഃ )アンコール・ワット見たかった……。
    あるかなぁ、チャンス(^^;;

    作者からの返信

    碧月葉さま。
    コメントありがとうございます(*^^*)

    カンボジア! アンコールワット!
    見てみたいですね~!
    私、アジアはあまり行けてないんですよ。

    やはり「旅行にご縁」はあるのでしょうか。
    人数の問題や情勢不安はどうする事も出来ませんよね(>_<)
    でもでも、思い続ければきっと行けますよ!
    (私もいつかアブシンベルへ✨)

  • すみません。
    れおさんのプライベートを覗いてびっくりしてしまいました。
    ここから叫びます。
    「えぇー。息子さん? 留学を考えるお年頃の息子さんがいる???」

    私、れおさんは20代後半から30代前半とイメージしていました……

    アブシンベル神殿、行けるといいですね。
    実はピンと来てなくて、ネットで検索したら「あぁ、テレビでよく観る神殿!」とテンションあがりました(#^.^#)

    作者からの返信

    月猫さま。
    コメントありがとうございます(^O^)

    イメージ壊してすみません💦
    物語のイメージを壊したくなくて、ずっと年齢にも性別にも言及しないようにしていたのですが・・・。
    おばさんが書いてる恋物語とか引かれるかなっと(笑)

    ここしばらく、息子から留学の話ばかりされて、頭混乱していたようです(^▽^;)
    これからも年の話は言及せず(笑)カクヨムしますが、引かないで読んで頂けると嬉しいです(≧▽≦)


  • コメント失礼します(*^-^*)

    わたしの場合、尊敬する月猫さまのエッセイを拝読して
    月猫さまが色んな作家さんを紹介した中で
    れお様の作品に出会ったのです(*^-^*)

    舞台は古代ですが、未来を切り開く
    抗うお話がわたしは好きですね~♡
    今の水龍国も好きです( *´艸`)

    わたしは結構なんでも読むので 
    あ、でもダンジョン、転生、悪役令嬢はまだ読んでませんが(笑)

    今までとは違ったジャンルでも恐れず振り切って
    書いてくれたら嬉しいです(*'▽')♡

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます(^O^)

    そうでしたね!
    月猫さまのエッセイで紹介して頂いたことも、きっと今回のことに繋がっていると思います。
    感謝感謝です!

    私も未来を切り開く物語は大好きです。
    自分は勇気が無くて出来ない事でも、物語の主人公にならばやってもらえるという痛快感もあります(*^^*)

    でも主人公に辛い思いをさせるのが苦手なので、不遇な主人公ものは書けないかも知れません(ざまぁ系のやつです・笑)
    遅筆だけれど、いろいろ書いてみたいと思います!

  • 読者ファンとしては、ほんとうに嬉しいです!!!
    だって、物語の世界に浸かり過ぎて眠れない夜もありましたもの♡

    これからの一層の活躍を楽しみにしています。

    作者からの返信

    月猫さま。
    コメントありがとうございます(^O^)

    めちゃめちゃ嬉しいです(*^^*)
    月猫さまをはじめ、皆さまが読んで下さったお陰ですね。
    これからも楽しんで頂けるものが書けるように、頑張ります!


  • 編集済

    特集のロゴデザインを見ると「結婚小説」に目がいっていましたが、カクヨム公式レビュワーさんの選定メッセージの締めは『激動に巻き込まれても思いを貫き通すことの大切さを感じ取ってください。』とのこと。

    なるほどΣ(*゚д゚*)「結婚」もキーワードだけれど『運命を自ら最高にする』ヒロインの物語特集✨ ということですね!

    確かに!確かに!!

    魅力たっぷりな「揺籃の国」もっと読まれますように🧡

    作者からの返信

    碧月葉さま。
    コメントありがとうございます(^O^)

    目から鱗が落ちました! ポロリと(笑)
    選定メッセージは確かに読んだのに、やっぱり「結婚小説」に気を取られ過ぎていたみたいです!
    アカルは確かに「激動に巻き込まれても己を貫いて」いたかも。

    恋愛に関しては、お互いにウジウジ、ジレジレしていたアカルと鷹弥でしたが(^▽^;)
    結果的にはハッピーエンドだし。

    なんかすごく「しっくり」きました!
    ありがとうございました(≧▽≦)

  • コメント失礼します(*^-^*)

    面白そうなカクヨムの自主企画あったのですね(*'▽')
    平安時代もの? 間に合わなかったみたですが、新作まってますね!

    わたしも、めまいになって今は無理ですが
    その前は短編のコンテストに応募してみたら
    短編ならではの面白さを発見して
    新たな押し作家さんを発見しました(≧▽≦)♡
    短編を書かなければ刺激がなかったと思うので
    いいことですよね(#^.^#)

    それと、カクヨムの公式レビューをフォローしているのですが、
    昨日、れお様の小説が特集になった通知がきました☆彡
    おめでとうございます!😄❤

    結婚くくりにびっくりしましたが
    小説は読む方によってとらえ方や
    解釈も違ったりして面白いですよね( *´艸`)

    押し作家さんがAmazonギフト券でもなんでも
    意欲を失わず活動してくれたらうれしいです♡

    この特集に組まれる作家さんて
    世に出た作家さんもいるので
    れお様。引き続き応援しています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます(*^^*)

    私も公式自主企画という存在は初めて知ったのですが、とても面白そうでした。
    短編は短い文字数の中に面白さを詰め込まないといけないので、長編書きの私にはハードルが高かったようで参加できませんでしたが(^▽^;)、めげずに完結させようと思います!

    公式様をフォローしていると、そうか、通知が来るんですね。
    温かいお言葉ありがとうございます♡
    とても嬉しかったです!
    特集に選ばれるなんてきっと最初で最後だと思ったので、記念に昨日はスクリーンショットを撮ったりしました(笑)


  • 編集済

    こんばんは。

    イベントの誘惑は恐ろしいです(笑)
    書くのが超遅いのにしょっちゅう釣られて、メインが進みません💦
    けれど、イベントが無ければ書かなかったであろう物語ばかりなので、私に刺激をくれるありがたい存在です。

    おおっ✨ 
    「平安時代を舞台にした和風ファンタジー」ですね(≧∀≦) 楽しみにしています♪

    公式様からのレビューおめでとうございます🎉 
    結婚小説という視点からの揺籃! なるほど!!

    作者からの返信

    碧月葉さま。

    イベントの誘惑はほんとにヤバイですよね。でもその刺激がたまらない(笑)
    新しい物語が生まれるとやっぱり嬉しいし!
    私も参加したかったです(≧▽≦)

    公式様からのレビューは驚きでしたが嬉しかったです。
    結婚小説なのかは自信がないですけど、素直に喜んでおきます!
    コメントありがとうございました!

  • カクヨム公式様からのレビューおめでとうございます(^^)
    滝野れおさんのお名前があってとても驚きました。
    カクヨム公式様一押しのお話、余裕のある時に読みに行きたいと思います!

    作者からの返信

    那由良さま。
    ありがとうございます! 嬉しいです(≧▽≦)
    本当にびっくりですよね! 驚きしかありませんでした(笑)
    「運命を自ら最高にする結婚小説4選」に選んで頂けたらしいのですが、どちらかというと「揺籃の国」はあまり一般受けしない物語だと思います(^▽^;) 
    どうかご無理なさらないでくださいね💦

  • わーい! 新作楽しみに待ってます♡
    カクヨム公式レビューとは、凄いです!
    私も嬉しい。

    作者からの返信

    月猫さま。
    コメントありがとうございます!
    なんか、「運命を自ら最高にする結婚小説4選」というのに選んで頂けたらしいのですが、まさか揺籃が結婚小説のくくりに入れて頂けるとは・・・。
    恐縮してしまいます(^▽^;)が、嬉しいです。

  • コメント失礼します(*^-^*)

    おかえりなさいませ(*´ω`*)

    うちの父は地層断層など専門で(自称?)
    実家には色んな貴重な石が庭にゴロゴロ転がっています。
    興味ない三姉兄妹は毎日踏みつけてました(笑)

    アンモナイトとか溶岩石。なんかの原石、鉱物。
    それから、天空の城ラピュタに出てきたポム爺さんが割った石
    ラピュタの飛行石のモデル、暗闇で光る石です。
    部屋を真っ暗にして割ったことあります
    もう少し鉱物に興味持っておけばよかったな~

    東海地方なので福井県の恐竜博物館や
    岐阜県恵那のストーンミュージアムあります(*´ω`*)

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    うわぁ、すごい! お父様、尊敬します!
    ラピュタの飛行石のモデル✨ すごい!(語彙力💦)
    桃子さまのご実家のお庭は宝の山ですね(≧▽≦)

    恐竜博物館は行きたいと思っていましたが、恵那のストーンミュージアムは知りませんでした!
    いつか行ってみたいなぁ(*´∀`*)

  • 分かります!
    石の図鑑、何冊か持っています……。
    石ってなんか地球のロマンを感じますよね(≧∀≦)
    (福井の恐竜博物館にも鉱物コーナーがあって、毎回釘付けになって見ていました)

    近況ノートの石たち拝見しました。
    それぞれ個性があって綺麗です✨
    そして、ほんとにウズラの卵のような石が‼︎

    作者からの返信

    碧月葉さま。
    わーい! ここにも石ころ好きが(≧▽≦) 嬉しいです!
    私は一冊しか石の本持ってないので、まだまだ石ころコレクションの石たちが何者なのかわからないですが、地球のロマンは感じてます!

    ウズラの卵石(やっぱウズラの卵に見えますよね?)は、今年一番の出会いです(笑)

    恐竜博物館もいつか行きたいとずっと思ってたけど、鉱物コーナーもあるのですね。
    ますます行きたいですー!!


  • 編集済

    コメント失礼します(*^-^*)

    リワードのことはよく分からないけど、

    わたしは仕事もちの忙しくてほぼ調べてない
    思いつきストーリーだけど
    みなさんは資料調べたり、時間かけて
    取材されたり頭下がります(*^-^*)
    少しでも作家さんの助けになったらいいですねぇ(*´ω`*)
    小説を続けてほしいから
    応援♡☆たくさん送りますわ~

    帰省されるのですね~♪ 楽しみですね( *´艸`)

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます(^O^)
    リワード換金は、私のような趣味人にもモチベーションアップをもたらしてくれる、良い制度だと思います♡

    仕事をしながら物語を書くのはとても大変ですよね。
    私も出来る限り応援します(*´∀`*)

  • レイティング…… 私もどこまでなのか悩みます(どちらかというと……下手したら公開停止されるのかもしれないって方で……^^;)。
    恋愛の延長線上に性描写は入れたい方なので、
    卑猥にならなように頑張るのですが…… あくまで自分の主観なので自信がないです💦

    性描写耐性は人それぞれなので、悩む場合は付けた方が無難かなと思いますが、『揺籃の国』性描写なしできっと大丈夫ですよヽ(^o^)トキメキはあるけれどいやらしい感じじゃないですもの。

    「暴力」や「残酷」のレイティングは更によく分からず、なんとなくでつけています💧

    作者からの返信

    碧月葉さま。
    コメントありがとうございます!
    公開停止。私も「一応念のため」につけてた時は、問題にならないように、という気持ちが強かったです(^▽^;)

    いろんな方の作品を読むうちに、揺籃くらいなら性描写に入らないかなと思いはじめてはいたのですが、自分以外の方の考えを聞けると、やはり安心します♡
    (葉さまの作品。私は卑猥には感じませんよ(^O^)素敵です)

    やはり、どこまでがレイティングなしでOKなのか、知りたいですよね。
    「暴力」や「残酷」も。
    私もなんとなくつけてるので(笑)

  • 私も「性描写有り」の判断に迷います。

    自分の作品にも襲われる場面があるものは「性描写有り」なのかなぁと思いましたが、過激ではないしどうしようかと迷います。

    れおさんの作品は、感覚的には「性描写有り」ではないと思っていますが……
    児童文学の範囲内のような気がします。

    「ちゃお」とか小学生の読む漫画本の方が「過激」だったりしますよ( ゚Д゚)

    作者からの返信

    月猫さま。
    コメントありがとうございます(^O^)
    やはり月猫さまも迷われているのですね。難しいですよね。

    小学生の読む漫画が過激だと初めて知りました!
    今はすごいのですね。
    私はなるべく児童文学の範囲内に収まっていたいです(笑)

  • コメント失礼します(*^-^*)

    セルフレイティング……難しいですね。
    わたしは性描写がにがてな方なので
    れお様は以前、「揺藍」は(藍←竹かんむり)
    「一応、性描写有りにしてますが……そんなに~」
    見かけて、ホッとした方です(*'▽')

    初夜のシーンも私の印象ですが
    やっと二人の気持ちが通じ合って
    読者「よかったね……涙」みたいな美しい記憶です。

    性描写……うーん( ゚Д゚)

    いっそ「官能的シーン有り」とか項目作って
    チェックできればいいのに(*^-^*)

    作者からの返信

    青木桃子さま。

    ほんと難しいです、セルフレイティング!
    (揺籃が桃子さまの許容範囲内でよかった(´▽`) ホッ)
    私は美しいラブシーンは読めるけど、エロに偏ったものは苦手で読めないのです。この辺の区別が難しいけど。

    私は児童文学作家を目指していたことがあるので、15歳未満の人たちにも読んでもらえるものを書きたいし、たぶん直接描写のあるものは書けないだろうと思うのです。
    だから、出来れば「性描写有り」はつけたくない(笑)

    揺籃くらいの内容でも設定してる人は、私と同じように迷ったり、念のために設定しているのかも知れません。
    明確な基準があったらいいのにと思います。
    「官能的シーン有り」もいいですね。
    それならないと言える(^O^)!

    コメント下さってありがとうございました!

  • ギリシア、小さい頃ギリシア神話が大好きだったので私も憧れの地です。

    エーゲ海✨ ミケーネ文明✨ クノッソス宮殿✨ アテネの考古学博物館!(⁎˃ ꇴ ˂⁎)……涎が出そうな……。う、羨ましい。

    自らの足で歩いてらっしゃるので、現地の空気感や風景が伝ってきてとても楽しい旅行記ですね♪ BSのナレーションだけのまったりした旅番組とか好きなので、それに近いものを感じました。
    地中海の島々、いつか実際に見てみたいです。

    しかし、ガチなひとり旅をされているのがとにかく尊敬です。私は以前ドイツのお城たちを見たいけれど一緒に行ってくれる人がいなくて(笑)ひとりでツアーに参加した事があります。それですら超ドキドキだったのに!

    作者からの返信

    碧月葉さま。
    コメントありがとうございます(^O^)
    ギリシャ旅行記、楽しんで頂けたようですごく嬉しいです!
    ギリシャの中でもマイナー寄りな旅行先かなと思ってたので、よかったよかった(´▽`) ホッ

    ギリシャをはじめ地中海の島々って、ものすごく歴史が深そうで心惹かれますよね。もちろん風景も♡です。

    ガチな一人旅・・・なのかも知れませんが、私の場合はオロオロしまくり。もうちょっとカッコ良く旅が出来ればよかったのですが(笑)
    でも行きたいところに安く行けるので、貧乏一人旅はやめられませんでした(^▽^;)

    葉さまはドイツに行かれたのですね!
    私も南ドイツは行きました。もちろん古城めぐりです!
    印象深かったのは「中世犯罪博物館」の面白怖いグッズでした(笑)

  • 私の場合「趣味だもんヨムもカクも好きなものを好きなだけ」をモットーにやっているので、実は読み返し自体殆どしません💦
    なので、営業の方が来てももちろんスルーです(^^;;(ユーザーフォローが0なので、そもそも旨味が無いと判断し、営業がかからないことが多そうですが💧)。

    明らかに読んでいないであろう高速ハート投下や、こちらが読んだ時だけ同じ話数を読み返してくる方については、きっと私の話を楽しんでいる訳では無さそう…… って感じがして頂くハートが苦痛になるので、相手の方の作品自体を楽しめなってしまい読むのを止めたりします(>_<。)💦

    星については、私も最初はグット、ベリーグット、エクセレントだと信じて付けていたのですが、星一個だと悲しんだり怒ったりする方がいるらしいと知ってからは「読了後に3つ」が基本になりました。

    途中でつける時は我慢出来ないくらい心が動いた時です( 〃∇〃)
    そんな作品に巡り会えたりするのがカクヨムの醍醐味💕

    作者からの返信

    碧月葉さま。
    コメントありがとうございます(^O^)

    営業スルー。心穏やかに過ごすにはそれが一番いいのかも知れませんね。
    私も、連続♡や読まずに☆を貰うとけっこう苦痛で、その方の作品がどんなに良作でも、何となくマイナスイメージを持ってしまいます。
    「営業的にはマイナス」ですね(^▽^;)


    「ヨムもカクも好きなものを好きなだけ」
    これからは、私もその精神で行こうと思います(≧▽≦)
    ありがとうございました!

  • サントリーニ島、画像で見ました。
    めちゃくちゃ綺麗な所ですね。

    月猫の不思議説ですが『魅かれる場所』は
    前世で住んでいた場所という説があります。

    もしかしたら、れおさんの魂のルーツは……

    作者からの返信

    月猫さま。
    コメントありがとうございます(^O^)
    そうなんです。サントリーニ島は綺麗なところなんです!

    「魅かれる場所は前世で住んでいた場所」っていう月猫さまの説は、とっても素敵ですね(*^^*)
    人の魂は幾度も転生しているって私も信じているので、そうだったら嬉しいなって思います。

  • コメント失礼します(*^-^*)

    星を抱く三日月☆まーステキです。
    白と青の世界なんですね
    れお様のサントリーニ島の街並みの描写が
    素晴らしいです!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
    わたしは文章をにうっとりしました。

    アクロティリ遺跡は残念でしたね……。
    検索したらボクシングの壁画も遺跡もみました。
    高度なミノア文明のことを考えるだけで楽しそうです( *´艸`)

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます(^O^)

    エーゲ海の島々は白い家が多いみたいで、ミコノス島などは観光客に人気が高いと聞いたことがあります。
    東の方はトルコにも近くて、遺跡も盛りだくさん。
    想像するだけでワクワクします(≧▽≦)

    ギリシャ旅行記、読んで下さってありがとうございました!

  • わー。
    写真も見たいと思って検索したら
    イルカがいっぱい♡
    本当にカラフルでした。素敵(*´ω`*)

    クレタ島といえば、アトランティスを思い浮かべます。
    諸説いろいろありますが。


    作者からの返信

    月猫さま。
    コメントありがとうございます(^O^)
    検索してくれたんですね!
    あのイルカの壁画はなかなか可愛いですよね。癒されます。

    地中海から大西洋にかけては、各地にアトランティスでは?と言われる場所がありますよね。
    特に地中海の島々には遺跡も多いので、そそられます(*^^*)


  • 編集済

    れお様

    コメント失礼します(*^-^*)

    うわぁぁぁ~♡(≧▽≦)ギリシャ旅行記
    まだまだ続く! 嬉しい~♡

    クノッソス宮殿は鮮やかな赤ですね、復元したらすごそうです。
    壁画にイルカって珍しいです~(´▽`*)
    この頃からイルカと友達だったのかな?
    ミノア文明で検索すると
    女性の胸がみえた衣装が出てきますが
    暑い地域なんですかね?

    イラクリオンも検索したらこの街並みも素敵です
    そんな場所でカフェでお茶してみたいです(≧▽≦)♪

    では、また投稿、楽しみにしています(*^-^*)

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます(^O^)

    ミノア文明の壁画は本当にカラフルで素敵です。
    胸が見えてる女性の絵もありますね(*^^*)
    冬はそこそこ寒いので夏限定だとは思いますが、エジプトでも女性の胸を見せるファッション?が流行っていた時期もあるみたいですから、その流れなのかな?
    大らかな文明だったのかも知れませんね。

    読んで下さってありがとうございました(≧▽≦)

  • 営業、ありますよね~笑 私も以前は「トホホ」と思ってましたが、今は何の感慨もなくスパッとスルーです(´ρ`)
    そして私も☆は三つと決めてます~。評価というより、応援の気持ちが強いので……読み終えるのが寂しくなる作品に出会えると、とっても嬉しいですよね!♡

    作者からの返信

    enagaさま。
    コメントありがとうございます(^O^)
    おおっ! 私も「スパッとスルー」出来るようになりたいです!
    いつかそんな風に割り切れるようになれるかな(*´∀`*)エヘ
    ありがとうございました♡

  • コメント失礼します(*^-^*)♡

    れお様

    ギリシャに行ったのですね☆彡すごい!一人旅♪
    わたしも行きたかった~(´▽`*)
    友達も英語ペラペラで一人旅するの好きな子いるのですよ~

    検索したらプラカ地区ってすてき( *´艸`)
    古い街並みは好みです。わたしも迷い込みたいです
    アドリアヌスの門やゼウス神殿は
    実物おおきいですか?
    古代ギリシャとか考えるだけで楽しいです♡

    続き、めちゃくちゃ楽しみです(≧▽≦)♪

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます(^O^)

    お友達は英語ペラペラかぁ羨ましい!!
    私は残念ながらぜーんぜん喋れません(^▽^;)
    いつも行き当たりばったりな旅でした。

    アドリアヌス門もゼウス神殿も大きかったような気がします。
    ゼウス神殿はほぼ列柱ですもんね。
    最終日にアクロポリスに行ったのですが、パルテノン神殿はさすがに大きくて圧巻でした!
    ギリシャは歴史と神話の宝庫ですね~(*^^*)

  • 私は、エッセイとホラー(少し怖いもの)と成長物語が好きです。
    でも、ここの所「成長物語」を書いている新しい作家さんに出会えていないです💦
    読む時間が限られていて、長編が読めないという理由もありますが……

    ☆のつけかたは、迷走中です(笑)
    最初の頃は、純粋に『面白い1個・わぁ、面白い2個・最高3個』だったのです。
    途中で、みんなに3個になり、今は2個か3個。
    1個だと落ち込む方がいると知り、1個だけはつけないようにしました。









    作者からの返信

    月猫さま。
    コメントありがとうございます(^O^)
    自分好みの作品を開拓するのって時間がかかりますよね。運もあるし(笑)
    今はいろいろと大変だと思いますが、いつか素敵な作品に会えるといいですね。!

    星のつけ方は難しいですよね。☆1つで応援レビューを書いている人もいるし、貶すようなレビューを書いている人もみたことがあります。そのせいなのかな?
    でも、人それぞれでいいと思います!

    ありがとうございました!(^^)!

  • こんにちは。
    私は1人称の方が書きやすい派です^^;
    元々漫画読みのせいか、心の声がポロポロ漏れる方がやり易いのです。
    3人称をシュッと書ける方々に憧れます✨

    お粥系かぁ。
    私はあまり読まないかもしれないです💦
    多少苦味があっても、豊かで深〜い滋味溢れるお話の方が好きです♪

    作者からの返信

    碧月葉さま。
    コメントありがとうございます(^O^)

    一人称をサラッと書けるの、ほんとうに羨ましいです。
    私はヘタクソでも、このまま三人称で貫きそうです(笑)

    お粥系は、元気な人にはきっと退屈ですよね。
    私も基本、ハラハラドキドキや過酷な運命の元にいるキャラが好きな方なので(*´∀`*)
    でもいつか、ほのぼの日常話を書けるようになりたいです!

  • コメント失礼します(*^-^*)

    若い子って、結末知ってから読む人も多いのですか……。
    ゲームにYouTube、楽しいコンテンツ沢山だから
    小説も好きな結末だけ速読しているのかな(;'∀')
    ハラハラドキドキの途中経過が楽しいのに……。

    お粥系ジャンルがあるのですね! 初耳です(/・ω・)/
    動物多め、ほんわか、ほのぼの話って憧れるけど
    2000文字書いたところで自分が眠くなってします(-_-)zzz

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます(^O^)
    今の若い方は情報量がすごいのですよね。
    あれもこれも、と思ったら確かにそうかも。

    私もハラハラドキドキが好きなので、ネタバレは嫌です(笑)
    でも、お粥系というジャンルがあるという事は、心が弱っている人が多いのかも知れないですね。
    情報過多はある意味よけいな情報まで知ってしまうのかも(^▽^;)
    私の中で「ブラックアウト」はお粥家の方には読まないで欲しい作品です(≧▽≦)

  • 今の若い子は、ネタバレをチェックして内容を把握してから本を読んだり、映画を観たりするというのを私もテレビで知りました。
    時間が勿体ないから、自分の好みじゃないものを観ないようにするためらしいですね。

    お粥系という言葉は初耳です。

    一人称は私も書いたことがありますが、なかなか上手く書けません。
    三人称で書かれた本を読むことが多かったので、頭が切り替わらないのかなとも思っております。





    作者からの返信

    月猫さま。
    コメントありがとうございます(^O^)
    若い人は時間が足りないんですかね?
    自由な時間に対して見るものがたくさんあるから、きっと取捨選択が必要なんでしょうね。

    私はネタバレはいやだなぁ(笑)

  • カクヨム病……
    これは、良き病では!

    甘くないお仕事の続編、読ませて頂きます!
    そして、長編も楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

    作者からの返信

    月猫さま。
    コメントありがとうございます(≧▽≦)

    くだらないたわ言にまでコメント下さり、めちゃくちゃ嬉しいです!

    「甘くないお仕事」もそうだったのですが、続編も〝クスッと笑える〟を目標に書いてます。
    実際に笑ってもらえるほどの筆力はないかもですが、読んで頂けたら嬉しいです!

    長編の方はシリアスなのですが、主人公は今までとちょっとタイプが違う子かも。
    頑張って書きますので、またよろしくお願いします!


  • 編集済

    コメント失礼します

    甘くないお仕事……。
    なになに、わたし読んだことない(;・∀・)
    「甘くない2」が近日公開なのか!?
    急いで、読もう♪

    長編ファンタジーも待っているわ~(*^-^*)
    作家・れお様の世界観の作品大好き♡

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます(^O^)
    くだらないたわ言に反応してくださって!
    めちゃくちゃ嬉しいです。

    「甘くないお仕事」
    クスッと笑ってもらえると嬉しいのですが、まだまだ力不足ですかね(笑)

    長編ファンタジーの方はシリアスなのですが、「甘くない」はちょっと笑える物語を目指して書いてます。
    ご期待に添えるかわかりませんが、がんばって書きます!
    ありがとうございました(≧▽≦)


  • 編集済

    うわー! イタリア! ヴェネチア水の都(*^-^*)きたー!
    もうディズニーシーのゴンドラとは違うでしょうね(笑)

    ヴェネチアの街って
    絵画展行ってヴェネチアの風景画で見かけるけど
    まさに絵になる~ですね(*'▽')
    サンマルコ寺院、時計塔、ドゥカーレ宮殿……。
    れお様の文章を読んでいるだけで
    今、旅行行った気分になりました~♪

    ヨーロッパはパリしか行ったことないから
    次はイタリア行きたいです☆


    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます(^O^)
    少しでも旅行気分になってくれたら私も嬉しいです!

    イタリアはもちろんですが、ヨーロッパは絵になる風景が多いですよね。
    桃子さまはパリに行ったのですね(*^-^*)
    私もパリに行ったのですが、4月のストと重なってしまって、ベルサイユ宮殿とルーヴル美術館が閉まってました(つд⊂)エーン

    気軽に海外へ旅行できるようになったら、ぜひぜひイタリアへ行って下さい。ヴェネツィアにもぜひ!
    ありがとうございました(≧▽≦)


  • 編集済

    コメント失礼します

    赤毛のアン好きです!
    あとはわたしは若草物語も好きです~
    女の子の会話が印象的でした。
    小公女とかもあの辺のお話って
    150年くらい前に書かれたんですよね。
    あの頃も女の子っていっぱい悩んで
    たくましく生きてるって感じで好きなんです。

    れお様の作品なら何でも読みたいです( *´艸`)

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます(^O^)
    若草物語も小公女も、子供用の本でしか読んだことがないけど、私も好きです。あと「あしながおじさん」も好き♡
    夢があってたくましい女の子の物語ですよね。

    修行に励む私は(笑)只今、PCの中でエタッていたファンタジーを手直ししつつ、続きを書いています。
    毎度おなじみ何かが起こって立ち上がるストーリー展開ですが、これを完結させようと思ってます。
    ただちょっと、長くなりそうなのが困りものです(*´∀`*)

    何でも読みたいと思って下さるなんて、めちゃめちゃ嬉しいです! 励みになります(≧▽≦)ウレシー!

  • 私は、漫画しか読まない子どもだったのですが
    大人になってから児童文学にはまりました。

    児童文学は、子どもから大人まで楽しめる
    最高のジャンルだと、個人的に思っています(#^.^#)

    作者からの返信

    コメントに加えお星さままで!
    ありがとうございますm(__)m

    考古学もそうですが、児童文学も夢がありますよね。
    ていうか、夢がない物語じゃ駄目なんですよね、きっと。
    良質な児童文学は、大人でも楽しめますよね。
    世界に入っていける。そんな物語が私も大好きです!

  • 私も、考古学者になりたかった一人です。

    小学生の頃、国語のテストに『トロイの遺跡を発見したシュリーマン』の話が載っていて、感銘を受けました。

    私も、考古学者になってエジプトのピラミッドを発掘したい!
    そう思った瞬間です。

    でも、どうやったら考古学者になれるのか分からず
    いつの間にか夢は消えていました。

    同じ夢を持っていたって不思議ですね。

    作者からの返信

    月猫さま。
    コメントありがとうございます♡
    ここにも同好の士がひとり(≧▽≦)
    月猫さまはトロイがきっかけですか!
    ローマ帝国やポンペイかと思いました!!

    考古学って夢がありますよね。
    イスタンブールへ行った時、トロイまで行けないかなと考えたんですが、結局行けませんでした(笑)

    同好の士。嬉しいです♡

  • コメント失礼します

    アンダルシア!白い村?
    よくCMや雑誌の表紙とか見かけますね~
    どこかなって思っていたらアンダルシアって名前なんですね!
    スペインとかイタリアって美食の街って聞きますがどうでしたか?
    わたしも遺跡めぐりしたいものです。

    わたしはカンボジアのアンコールワットに行ったことあります♡
    よかったです~。
    ちょっとウルルン滞在記のようでしたが……(;''∀'')汗

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます!
    アンダルシアの大きな都市はスペインらしい石造りなのですが、小さい村には白い街並みの所がありますよね。
    地中海諸国には白い村や町が多いです。
    私が好きなのはギリシャのサントリーニ島です。
    断崖にひしめく白い家並みや教会がとても素敵♡
    そうそうスペインイタリアは美味しいです! 魚介ものとかあるし。味覚が合う感じがしました。
    そのうち食べもの編も書こうかな(笑)

    桃子さまはアンコールワットに行ったのですね!
    羨ましいです(^O^) 私も行きたかった!
    万里の長城は見に行ったけど、アジアはなかなか縁が無くて。
    どんなウルルン滞在記だったのか気になります!

  • コメント失礼します
    さらっと家庭環境書かれていたので
    今ごろですが、父さまはダメンズだったのですね……(;''∀'')汗
    それをバネに旅行好きに変換できてよかったです
    また、行かれた旅先がありましたら読みたいです♡

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます!
    ダメンズ父のせいなのか(笑)勉強する方向へは行かずに旅行好きに(≧▽≦)テヘ!
    旅行の思い出は色々ありますので、面白いかはわかりませんが、これからも続々と備忘録に記録するつもりです。
    気が向いたら見てやってくださいねー♡


  • 編集済

    わたしは「ふしぎ発見」のエジプトめちゃ観てました~。
    わくわくしますよねー( *´艸`)
    児童文学といえば上橋菜穂子さまですね。
    出版社に声かけてもらえるなんてすごい!

    わたし、小説、ファンタジー小説はここ2年くらいしか読んでなくて
    十二国記も知らなかった。
    主にエッセイ、ノンフィクション、ファッション雑誌です。
    姉は本の虫でよく本を紹介してくれるので時々、それを読む程度。
    だから作家さんになろうとは思った事なかったですが

    カクヨム住人になってひとつあるとすれば原案でしょうか
    誰かに自分の考えたお話を上手に小説にしてもらって
    あわよくば漫画原案(*^-^*)☆他力本願です(笑)

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます。
    そして、こんな読み物とも言えない備忘録にお星さまを下さり、ありがとうございましたm(__)m

    桃子さまも「ふしぎ発見」視聴者でしたか!
    私もよく見ていました。全く知らない国とか遺跡を知る面白さにワクワクしていました。

    私は読むものが偏っているから、きっと知らない素敵な本はたくさんあるんだろうな、と思います。
    上橋菜穂子さまを知ったのも、守り人シリーズが文庫になってからですし、十二国記もブックオフでした(笑)

    漫画原作は憧れますよね! もう作家になる夢は諦めたし、楽しく書くだけで満足だけど、ちょっと憧れてしまいます(笑)
    (あ、小説賞のお言葉というのは、よくHPに載っている、最終選考作に対する選考委員の批評をまとめた冊子のことで、声をかけてもらうようなものじゃないです(*´∀`*)エヘヘ
    読んで下さってありがとうございました!

  • 私も海外の児童文学好きが根底にあります!
    そして書きたいものと、世間が求めるものとの違いについて、私も最近しみじみ考えていました(*‘ω‘ *) でも結局、心から描きたいと思える世界を書かないと、楽しくないんですよね…。

    作者からの返信

    enagaさま。
    コメントありがとうございます♡
    enagaさまも海外の児童文学好きでしたか! 嬉しいです(^O^)
    子供の頃に読んだせいか、すごく心の中の大切な部分に残っているんですよね。

    世間が求めるものと自分の書きたいものの違いは、難しい問題ですよね。
    求めるものと違ってても、もっと好きなものを楽しんで書くパワーを大切にすれば良かったかな、と今はちょっと思ってます。
    ほんと今更ですが(≧▽≦)

    読んで下さってありがとうございましたm(__)m


  • 編集済

    児童文学、漫画家、考古学…… 一方的に親近感を覚えてしまいました。すみません^^;
    小中学生の頃「ふしぎ発見」をワクワクして見ていました✨
    私の場合、歴史系の進路に行きたかったという未練が最後までありました……なので今(ここで歴史っぽいのを書いてる💦)に至るような(苦笑)

    私は、創作はど素人なので、自分の好みでしか語れませんが、書きたいもの、好きなものを全力で書いているだろうなぁという書き手の方の綴る物語が大好きです。

    滝野れおさんの創り出す世界もとても楽しくて好きですヾ(´˘`*)♡

    作者からの返信

    碧月葉さま。
    コメントありがとうございます!
    私も「ふしぎ発見」は大好きでした♡
    歴史系の進路。なるほど、だから歴史に詳しいのですね!
    葉さまの物語は、歴史に詳しい人じゃないと書けないなぁと、密かに尊敬しておりました。
    励ましのお言葉も嬉しかったです(≧▽≦)
    やはり好きなものを楽しく書くのが一番ですね!


  • 編集済

    すごい~! れおさんカッコイイー! 私は海外一人旅は無理です…小心もいいところで_(:3 」∠)_ トゥラン皇子さまたちのお国も、トルコ辺りのイメージでしょうか。

    ロシアも行ってみたいなと思っていたのです。ミーハーですがエルミタージュ美術館は絶対、観ておかねばと。何日もかけてじっくりと。
    まさかこんなことになるとは……悲しいことですね(T-T)

    作者からの返信

    enagaさま。
    コメントありがとうございますm(__)m
    全然かっこよくないですよ~! ヘタレがあたふたしながら旅行していただけです(笑)
    見たいもの>怖さ だったのです。若き日の無謀ですね。

    エルミタージュ美術館! ああ、本当に何日もかけて見たい所ですよね。
    ロシアは行く機会もなかったけど、この先はさらに気軽に行ける国ではなくなってしまいそう(T_T)
    本当に悲しいですね。

  • コメント失礼します!

    トルコのイスタンブールに行かれたのですね(*^-^*)
    アジアとヨーロッパが混ざったエキゾチックな国かなー?
    なんて思っていますがどうだったかしら。
    私も旅行大好きです♡

    そこからロシアを眺められた……。
    こんなことになるなんて
    平和じゃないと旅行に行けないのですね。

    いつの日か、また。取り戻したい風景ですね。

    作者からの返信

    青木桃子さま。
    コメントありがとうございます!
    トルコは結局イスタンブールしか行けてないのですが、やはりアラブ色が濃かったですね。エジプトもそうでしたが、モスクから聞こえるコーランの響きが、何とも言えぬ異国情緒で♡

    桃子さまも旅行好きなのですね!
    本当に早く平和になって欲しい。
    みんなが安全に旅行できる世界に戻って欲しいです!