ケーキ

「ただいまぁ」


「ええっ!!ボス、どないしたんですか!?」


ゲームを中断して、アムさんが心配そうに駆け寄った。あれから、僕達はずっとゲームをしてた。そして、キューさんとルゼさんの喧嘩は、一時停戦中だ。


まだ僕が見知らぬ男性、たぶん同居人、に背負われて帰ってきたボスの肘や膝からは血が出ていた。なのに、あの柔らかな笑顔は変わらない。


「あぁ、ちょっと浮かれてて、スキップしてたら派手に転けたんだよ」


「ボスが転けるなんて、珍しいこともあるもんやなぁ」


感慨深いようにアムさんがそう述べているけど、僕が思うに、「転けるのが珍しい」の前に、「大の大人がスキップするのが珍しい」じゃないか?悪魔にとってはこれが普通なの?


「で、そこにちょうど、ユンが通りかかったってわけですか」


実に都合良く、サタさんが現れた。しかも、手には救急セットを持って。転けたのを事前に知っていたかのように。


「おっ、サタァ、ちょうどいいところに来たね。手当てしてくれるかい?」


飼い主の声に反応する犬のように、ボスは嬉しそうに期待の籠った目でそう問いかけた。


「わかりましたよ。まったく手のかかる方ですね」


と言いつつも、サタさん、手当てする気満々だっただろうと、安易に想像つく。


「いつも悪いね」


この部屋に入ってから、一回も口を開かない無口な男性、おそらく「ユン」さん、の背中から降りて、ボスは椅子に座った。そして、手に持っていたビニール袋をテーブルに置く。


「おっ、それ、何が入っとるんっすか?」


アムさんがそのビニール袋におもむろに手を伸ばすと、


「これはもう、ぐしゃぐしゃで食べられないよ」


と人前に見せるのすらも拒むかのように、ボスはそのビニール袋をすぐさま抱きかかえた。


「ボス、食べ物ならば俺がなんでも食いますよ。例え、形が悪かろうと平気です。しかもそれ、見た目的にケーキですか?めっちゃ食べたいです」


ご馳走を目の前にして、期待でいっぱいの笑顔なルゼさん。ボスのフォローというよりは、食欲が勝っている。さっきまで、ポテチ食べてたじゃん。


「うっわぁ、あいつがあんな顔で笑ってんの、気色悪いわぁ……」


キューさんがテレビの前でコントローラーをいじりながらそう呟いた。ゲームしてたのに、ルゼさんの笑顔は見たんだ。

ルゼさんの目がキューさんにロックオン。


「止めなくていいんですか?」


「喧嘩するほど仲がええって言うやろ。日常茶飯事やから気にもとめへんよ」


アムさんにそう諭され、腑に落ちた。

ルゼさんがキューさんの胸ぐらを掴む。物騒だけど、戯れているだけなんだ。悪魔的だ。


「お前……」


「ん、何かぁ?」


キューさんが挑発して笑ってる。


「はぁ、お前と喧嘩すんのもめんどくさい」


とルゼさんはキューさんの胸ぐらを掴むのをやめて、何処かへ行ってしまった。


「何や、つまらんのぅ」


そして、キューさんも不貞腐れて、ゲームをやめて、何処かへ行ってしまった。


「ボス、なんでケーキなんか買ぉてきたん。そんなん、わいらに任せとったらええやん」


アムさんがテーブルに腰かけて、ボスとのお喋りを楽しんでいる。


「んー、これは自分で選んだ方がいいと思ってね。私の気持ちを伝えられるように自分で。まぁ、結局ダメにしてしまったが……」


ボスは自分の失態をひけらかして、苦笑いしながら返答した。


「そない大切なものやったんやなぁ。せやけど、まだ食べれるかもしれへんよ?」


気が緩んでいるボスから、アムさんが袋をヒョイっと奪ってみせた。まるで手品師みたいに。


「あぁ、ちょっと!」


「ボス、動かないでください。やりにくいです」


意地悪くというか、意図的にというか、手当てをしているサタさんがボスの動きを封じた。二人でボスをいじめて楽しんでいるみたい。

ボスは椅子に深く座り直して、顔を手で覆った。何でこの人が「ボス」なんだ?


「おっ、ボス!これ見たってください!保冷剤がケーキを固定しとって、あまり型崩れしてへんですわ」


アムさんがケーキを見せると、ボスは嬉しそうに微笑んだ。始めからこうなるように作られたシナリオみたいに、あの二人の行為を意地悪く感じなくなった。


「アム、冷蔵庫で冷やしといてくれるかい?」


「はーい」


と冷蔵庫にケーキを入れ終わると、アムさんは僕の両肩に後ろから手を置き、僕の顔を見るなり不敵な笑みを浮かべた。何だろう、この感じ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る