第27話 算数を習っている

 算数だけではなく、理科と社会と英文法もやけどな。

 こちらの語学学校はかなり手厚い。既にビザなりなんなりで住んでる人が対象の学校やから、語学留学で行く学校ではないけど。授業料タダやのにいろいろ教えてもらえるとは!

 フロリダの時も似たような学校には通ってたけど、どっちかというと英会話で、文法とか習ったけどそんなキッチリしてないというか。それでもある程度話せるようになったのはフロリダのこの学校のお陰。性格もスペイン語なまりもキツすぎる先生で、正直あんまり好きじゃなかったけど、実は一番お世話になった。


 どちらの学校も、最終的な目標はいい仕事に就くこと。ただ、ここの学校はそのためにアメリカの高校卒業資格を取れるテストを受けさせてくれる。フロリダにはこういうのなかったと思う。(希望する人はいたけど、卒業してからの話だったらしい)


 フロリダのクラスメイトはみんな陽気でおしゃべりで楽しかったな。なんかあったらすぐ踊りだすし。

 インディアナのクラスメイトも南米の人ばっかりやのに、なんか毛色が違う。みんな大人しいというか、かしこぶってるというか。

 年度末にアイスクリームパーティーやったけど、誰も踊りださないどころか音楽すら普通に洋楽やった。大抵誰かがいつの間にかラテン音楽に変えてて、それで踊り始めてて盛り上がって……が標準かと思ってたけど違うみたい。みんな音楽とダンスが大好きと聞いてたんやけど、郷に入ればってやつかしら。例え宇宙の辺境へ行くことになって、持ち物とか同行人数とか制限されても、音楽家だけは必須って言う人に全員が賛同する人らやったんやけどな。陽気な人はフロリダへ、そうでない人はインディアナへ?それとも寒いから気質が変わる?いやでもコロンビアも地域によったら年中ちょっと寒いらしいから、フロリダの温さが陽気にさせてる?なんしか気質が違ってびっくりした。


 日本とアメリカって、確か学歴は同じレベルと見なされるはずやから高卒資格は取る必要ないと思ってたけど、取れるものは取っとくべきよな。と言うことでがんばる。今はその本番の試験を受けるための準備の試験を受けてるところ。


 算数は大嫌いだった。今もそんなに好きではない。やっとしなくてよくなったと思ってたのに、ここへ来てまた勉強することになるとは。しかも英語で習い直している。

 マイナスの自乗とか習った?ほんま?分母の違う分数こ足し算如何するんやった?みたいなのばっかり。嫌いすぎて興味もなくて、全く覚えてない。マイナスの自乗なんかホンマに習ったっけ???


 理科(science)も読んだら答えられる問題とはいえ分からん単語多すぎ。日本語で読んでも、聞いたこともない種類のヒトデの生態なんか知らんわ。

 ジュールとか化学式とか、習ったのは覚えてるけど、内容は全く覚えてない。のに試験に出て困った。


 社会(social sutdy)これも困る。日本の社会も日本史もめっちゃ得意やったけど、アメリカの歴史なんか知らんわ。ヨーロッパから独立して、南北戦争して(これcivil warいうらしい。誰や南北戦争て訳したやつ)奴隷が開放されて、のざっくり加減でしか知らんわ。あ、でも200年くらいの歴史しかないか!と、思ったけど掘り下げれば幾らでもエピソードはあるらしいのでキリがない。

 世界史も含まれるらしいけど、世界史もカタカナばっかりで嫌いやったからなあ。全く覚えてない。読んだらできる問題らしいけど、英文読むの辛いねん。


 あとは英語。ReadingとWritingsが控えている。Readingはともかく(日本語なら…以下略)、書くのはこれまた困ったなあ。スペリングが酷い。昔覚えた事すらキレイに忘れてるからたまらんな。


 渡米時よりめっちゃ英語の語彙は増えたけど、書けるかと言ったらめちゃめちゃ怪しい。パソコンでタイプするのなら間違っててもすぐ赤線とか出て分かる。スマホですら予測変換があるから、うろ覚えでもなんとかなる。しかし紙に書くのは全部自前やもんな。

 日本語なら、作文はむしろ得意分野やってんけどなあ。Phonicsを意識したって、分からんもんは分からんわ。でもがんばる。


 とはいえ、成績が上がったからということで、学校から10ドル分のガソリンカードをもらった。学費タダやのに!ありがとう助かる!週に2時間以上のオンライン宿題プログラムやっても貰えるらしい。わかりやすいモチベーション!笑 でもそれ大事やな。


9/8/22






  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る