第21話 ジョージア州に住む友人に会いに行った話

 フロリダにいた頃近所に住んでた友人一家。車で5分もいらないくらいの所に住んでて割といつでも会えた。けれどお互い他州へ引っ越したもんだから、今や車で片道9時間。食事とかトイレ休憩とか入れたら12時間かけてようやく辿り着いた。


 友人はタイ人、旦那さんは韓国人。友人と旦那さんはお互いの母国語を話さないから、家族の言語は英語。お子さん二人は英語、タイ語、韓国語のトライリンガル。韓国語はちょっと苦手らしいこと言ってたけど、読み書きもそれぞれちゃんとできるらしい。うちは英語と日本語でも四苦八苦してるのに、どうやったらあんなにできるようになるんやろ。すごいわ。

 友人曰く、読み書きを教えるような事ってあんまりしてないとか。その代わり、ひたすら本を読み聞かせたと。今やお子さんたち(7歳と5歳)は自力で読んでる。うちの子も年は近いけど、自分で読むのはまだだいぶ怪しい。


 ジョージアで学んだ言葉。

 鹿は韓国語でサースン(ハングルは勘弁してね)タイ語はクワン。

 鹿ってそこら辺中にいるのよね。インディアナでもよく高速道路の路側でお亡くなりになってるけど。

 蚊は韓国語はモーなんとか(忘れた)タイ語はユン。

 我々、合わせて4ヶ国語持ってるわけで、こういうとき楽しい。

 韓国語でバイバイはアンニョン。目上の方に言うさよならはアンニョンヒカセヨ。美味しいのマシッソヨも敬語らしく、友達ならマシッソで良いんだとか。


 さて、まるまる1週間お家に泊めてもらって一緒にあちこち観光した。ハイキングして滝を見たり、アトランタの植物園に行ったりプール行ったり。子供同士もめちゃくちゃ仲良しで、文字通り朝から晩までめちゃくちゃ遊び倒している。


 ジョージアはやっぱり南やな。(フロリダのすぐ北)基本的に暑い。でもフロリダよりは涼しい。プールの水も冷たくなくて丁度いい。フロリダみたいに、よる7時くらいにプール行くと日差しが緩くなって気持ちいい。

 やっぱりインディアナは寒いな。いつまでたってもプールの水が冷たくて、あんまり気持ちよくない。

 ちなみに日が落ちるのもフロリダ並み。8時半から9時くらいで暗くなる。

 気温なのか肥料なのか、うちのパティオのトマトはようやく花が付いたくらいなのに、こちらのは毎日バッチリ収穫できてる。いいなあ。理想的。日照時間はインディアナの方がひょっとしたら長いかもしれんのにな。


 お土産に日本の米(牡丹ライス)、コストコの大容量トイレットペーパーの一部、おやつの定番ゴールドフィッシュ(アメリカ版オットットみたいなもん)、ティッシュ2箱、近所のチョコレート屋さんのチョコレートと、先日U-Pickしてきたブルーベリーで作ったジャムを差し上げといた。あんまり色気ないけど、確実に消費するもんな。

 と、思ったんだが、とにかく熱烈大歓迎してくれて、こんなお土産じゃ足りないと思うくらい全力でもてなしてもらってありがたいやら申し訳ないやら。

 血の繋がからないフロリダの親戚の他に、さらにSister in the U.S.ができた。いや、むしろFamily in the U.S.かも。


 そうそう、旦那さんのご家族も集合。親戚の集まりに何故か日本人家族も参加してたわけです。これ独身だったら結婚するレベルやんな。

 ありがとう。次はインディアナ来てや!!!


8/1/2022


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る