影絵のレンズ 2

 レンズはその日、午前中の授業を受けて早退した。

 帰宅途中、気まぐれに知らない道へ入り、住宅地の中を彷徨い歩いた。それ自体はいつもの事だったのだが、この日はコンディションが悪かった。その日は昼近くまで雨が降り、その後は一転してよく晴れた。気温と湿度は急上昇し、昼を過ぎた頃から蒸し暑くなった。そんな日にふらふら出歩いたせいだろう。早々にレンズは具合が悪くなった。

 そんなときに、その店を見つけた。

 住宅地の外れ。高台にぽつんと立つ、小さな喫茶店だった。白い外壁と、赤茶色の屋根。青々とした蔓植物が、こぢんまりとした建物の半分ほどを覆い隠していた。猫の額ほどの庭があり、そこには色とりどりの花が咲く花壇があった。遠目では、一般の住宅にしか見えなかった。看板が出ていなければ、気付かないまま通り過ぎていただろう。

 店内は、落ち着いた雰囲気があった。ミルク色の壁と、艶のある飴色をしたテーブルと椅子。見上げた天井は高く、大きなファンがゆっくりと回っている。窓辺には鉢植えが、テーブルには一輪挿しが飾られている。空調が効いていたのはもちろんだが、建物を覆う蔓植物によって日陰が作られており、心地よい涼しさに満たされていた。

 レンズはその店で二時間ほど休憩を取ったという。適度に涼しく、静かで、穏やかな雰囲気の店を気に入って、つい長居をした。時間が許せば、あと一時間は居たかったらしい。


◇◇◇◆


「──店を出るときだったんだけどね」

 レンズは時折、ふうっと熱っぽい息を吐きながら、店について話し続けた。正直、あまりいいことではないと思ったが、それ以上にレンズの話が気になり、僕は話を止めることはしなかった。

「上手く言えないんだけど、なにか……置いてきてしまった気がする、というか……」

「忘れ物、ということ?」

「ううん、そうじゃない。持ち物は、確認したから……そうじゃないの」

 レンズは繰り返し、否定した。

「店を出た瞬間に……すとん、て。なにか落としたみたいな、変な感じがして……足元を見たけど、なにもなかった……だから、気のせいだと思ったの。でも、ずっと変な感じがしてて……」

「なにかを置いてきたような感じ?」

「そう……変に身軽で、すかすかしてて……不安になる感じ……」

 レンズは熱っぽい息を吐く。額にぽつぽつと汗が浮かんでいた。僕は濡らしたタオルで、それをそっと拭う。それくらいしか、僕に出来ることはなかった。

「帰ってからも、なんか……変な感じで……もう少し、居たかったなって、心残りのせい、かなって……思ったんだけど……」

 そこまで話して、レンズは一度目を閉じた。眠ったのかと思うほどの間を開けて、再び瞼を上げる。

「その、次の日の朝かな……起きたら、身体が動かなくて……関係、ないのかもしれないけど……」

「その、なにかを置いてきたような感じは、今もある?」

 レンズはしばらく考えてから、小さく頷いた。

「……でも、関係ない、かな」

「どうだろう」

 僕は医者ではないので、レンズの発熱とその感覚の関係性は判断できない。

 ただ一つ気になるのは、病室に入った瞬間に感じた『薄さ』だった。

 なにかを置いてきてしまった。

 それは比喩でも何でもなく、本当にそうなのではないだろうか。

 レンズの希薄さは、それが原因なのではないだろうか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る