△アニメ成分3

 今回は、2022年春アニメ視聴中作品をご紹介したいと思います。

 どの作品も始まったばかりで総合的な評価は最終話の後に行いますが、カクヨムの連載作品同様、見る。継続する。という判断に至る尺度はとても重要です。


 その為にも第一話でどれだけ心を掴めるか、とても重要なポイントなのです。

 みなさんも、連載作品の第一話って、おそらく一番PVが多いのではないでしょうか?

 見てもらえるのもそうですが、最後まで視てもらえるって本当に難しいのですね。


『SPY×FAMILY』

 電子書籍版も購入中の、今期の大本命。

 ジャンプで連載という、ヒットを宿命付けられた作品です。

 しかもアニメ的な動きによって過剰な人気が出る題材ではなく、コマ割りで魅せる、実に「マンガ」が似合う作品なので少しだけ心配でした。

 そして、アニメには声が、音楽が重要な要素。

 声優さんのチョイスと演技は、作品の価値を大きく変化させる要素なのです。


 結論。種崎敦美さんのアーニャすげぇや! 視聴継続決定!



『阿波連さんははかれない』

 書籍も購入中の、今期の大本命。

 しかもアニメ的な動きによって過剰な人気が出る題材ではなく、独特な空気感とテンポは、実に「マンガ」ならではといった作品なので少しだけ心配でした。

 そして、アニメには声が……以下略。


 結論。やっぱ水瀬いのりさんはスゲェや! 寺島拓篤さんの叫んでないフラットな声って貴重! 視聴継続決定!



『魔法使い黎明期』

 原作は未読です。

 記憶を失った少年が、仲間との旅で何を見つけるのか?

 標準的主人公造型のセービルくんは無気力系で、もっとしっかりしなさいと叱咤したくなる少年。

 ロリ老女や、訳あり巨乳たちと旅に出ますが、序盤から伏線貼ってさっさと回収する速度感は新鮮でした。

 

 結論。とりあえず視聴継続。



『史上最強の大魔王、村人Aに転生する』

 原作は未読です。

 平凡な生活に憧れた魔王が、普通の村人に転生するという、普遍的な物語。

 無自覚な最強、勘違い、常識外れ、とテンプレに溢れた作品なので、脳を空にして楽しめます。

 いつも思うのですが、普通に生まれて成長しているのに、なんで現世の常識に疎く、前世の力との差異を理解していないのか不思議で仕方ありません。

 そういったツッコミも楽しむポイントなのでしょうね。


 結論。とりあえず視聴継続。



『かぐや様は告らせたい』

 すでに三期目の作品なので、義務感というか惰性というか自動視聴作品です(笑)

 書籍も購入中なのですが、さすがに延ばし過ぎかなぁと。

 それでも、小原好美さんが出ている以上、見ないという選択肢があるだろうか? いや、ない!


 結論。とりあえず視聴継続。



『処刑少女の生きる道』

『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい』

 この二本は一話で断念しました。


『本好きの下剋上』三期

『盾の勇者の成り上がり』二期

『勇者、辞めます』

 この三本は迷ってます。


 もし「この作品見なきゃ人生損してる!」的なおススメがありましたら、教えてくださいね。


 つづく

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る