電池の接続


地道にテスタ(オシロスコープのほうが正確。0.01V単位)でほぼ同じ電圧の電池を選ぶ。(4個)

まずはんだごてでバッテリーの電線を外す。

この時、あまり熱しすぎると防爆弁を痛めて地獄の底になりかねないのでとにかく早くやる(目安:3秒以内だと大丈夫だった)

4つの新品のセルを直列にスポット溶接するか、2Aぐらい耐えられる電線で繋ぐ。

その時点で電圧を確認。

両端の電圧が大体5Vなのかを確認(自分は4.93Vでした。)

(ここまでで何を言っているのかわからないと思った人は中止することを推奨)

できたら、4NR-AC-TLに配置されていたのと同じように戻す。

この時、ターミナルもはんだ付けする。

そしたら非常灯に接続してみる。

充電モニターが点灯すれば成功!

そしたら電源を切断して10分ぐらい点灯するかを確認。

!!この時、手で持ちながら10分待ち、もし異常に熱くなったらすぐに切り離すこと!!

消防法では20分だと聞いたけど、個人使用ならこれぐらいで大丈夫だろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る