応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1話への応援コメント

    ホラーと思いきや、いい話……!
    子どもの就職とともに次の世界へ、というのが妙にリアルでよかったです。
    オチも効いていますね。よい物語を読ませていただきました!

    作者からの返信

    芦原さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
    親という立場の方が万一この世を去ることになったとして、一番気になるのって子どもの生活かな…ということで、就職で一区切りとしてみました。
    オバケ役するのが気に入って、えんえん働き続ける幽霊さんもいるのかもしれませんが。笑

    読んでくださってありがとうございました!

  • 第1話への応援コメント

    いやー、いい話ですね!
    怖い話だと思ってましたけど、上手に裏切られました。

    作者からの返信

    藤光さん、こんにちは。

    一応オバケは出ますが、執筆者本人もカテゴリをホラーにしていいものか迷ったお話です。笑
    読んでくださってありがとうございました!

  • 第1話への応援コメント

    面白かったです。
    そうきたか…という感じです。

    作者からの返信

    J2130さん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。くだらないコメディやゆるいホラーを書くのが好きなので、「面白かった」と言っていただけるの、とても嬉しいです!
    よかったらまた覗いていただければ幸いです。読んでくださってありがとうございました。

  • 第1話への応援コメント

    そうか、これが仕事か。それじゃしょうがないな……、
    ってそんなワケあるかーい(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

    めっちゃ面白かったです!! 
    ぴったり4000字、締め切りピッタリ(overしてないよね??)、The職人芸✨✨
    ちょいとトボけたお話のホラー、他に類を見ない味に仕上げてくるのがすんごく好きです♡ さすが紗矢子さん⤴⤴ 個人的には、今回のKAC作品の中で一番、紗矢子さんの持ち味が出てた気がします。 
    しかし、ほんとどうやって記事にするんだろう?? そっちの方がよっぽど冷や汗モノのホラーだったりするかもしれない💦

    作者からの返信

    みつるさん、こんにちは。

    投稿期限ラスト一時間くらいは、だいたい超過した文字数を削るために戦っています。夢中になりすぎて締め切り過ぎちゃった、とならないように、11:59になったら強制投稿されるよう予約して作業しているので…たぶんセーフ、のはず…(ドキドキ)

    この取材が記事になるかどうか。
    それはもうひとえに森中さんの、ライターとしてのウデ次第!です。頑張れとしか言えません。笑

    コメントありがとうございました。

  • 第1話への応援コメント

    あはは、リアル幽霊屋敷で怖くないとか手を振られたりしたら幽霊の立場がないかもですねー。でも面白かったし、怖かったし、それでいて爽やかになれましたよ。
    ギリギリだったけどとてもよかったです。

    作者からの返信

    ゆうすけさん、こんにちは。

    きっと幽霊さんたちも最初は様子見して、この人にはマイルドモードでいこうか、いやもっとハードモードにするか…と調整をはかっているのだと思います(そして主人公はおそらくまあまあのハードモードへ…ww)。

    コメントありがとうございました。


  • 編集済

    第1話への応援コメント

    拝読しました。
    面白い! 発想も良いし、ホラーのゾクゾク感を徐々に煽っていく書き方も、とても勉強になりました!
    ……んですけど、
    お題に対する回答としては、
    どーなんだろう( ̄▽ ̄;)
    主人公が出会いと別れに関わっていないと言うのが、微妙に感じる点なのかなあ(^^)

    作者からの返信

    さこゼロさん、こんにちは。

    お題の回答としては微妙、その印象になるのはご指摘の内容的なとこと、それとたぶんキャッチコピーがミスリードを誘うからだよねと思ってます💦
    提出締め切り3分前くらいにここも何か入れなきゃ〜ってとりあえず書いたんですが(ちなみにタイトルもそういう感じです。笑)、やっぱりあとで外しとこうかな…とか。

    コメントありがとうございました。

  • 第1話への応援コメント

    ……幽霊になってもちゃんと養育費払おうとする、愛の話なのに!
    記事に出来るか、これ!?

    作者からの返信

    ロンズさん、こんにちは。

    ある種感動のえぇ話なのに記事には……なりそうもないですが、あとは森中さんのウデ次第ですww

    コメントありがとうございました。

  • 第1話への応援コメント

    死後の雇用。給与の振込先は遺された家族へ。この発想が新鮮で、4000文字で終わらせるには勿体ない仕上がりです。子供の世話が落ち着いたら別の世界へ逝くのも面白いです。これはSDGSの18番目に連ねても良いくらいのアイデアです★★★

    作者からの返信

    愛宕さん、こんにちは。
    コメント、そしてレビューもありがとうございます✨ 嬉しいです!

    昨今、〇〇カフェとか〇〇駅長みたいに猫や犬や鳥が職場を得ているんだから、お化けだって働きたい人は働けたらいいのにねと思って…ww 実際頼めるんだったら、幼児の見守りサービスとかお願いしたいですもの。マジで。

    コメントありがとうございました。

  • 第1話への応援コメント

    紗矢子さん、いいです!凄くいいです!
    私はいつも紗矢子さんの思いがけないアイデアに感嘆します。
    このお題から、こういう話を思いつく。
    そして、ホラーなんだけど、最後はほっこりいい話。上手いですね〜。

    作者からの返信

    美央さん、こんにちは。
    ありがとうございます✨ レビューもいただいて、すごく嬉しかったです!

    ホラー要素のあるお話って書くのが楽しいので、そういうネタを思いつくといつもニタニタ笑ってます。私の顔のほうがホラーかもです。
    コメントありがとうございました。

  • 第1話への応援コメント

    本物を使うお化け屋敷(≧∀≦)
    まさにお化け屋敷ですね(笑

    作者からの返信

    ともはっとさん、こんにちは。
    そう、正真正銘のお化け屋敷。怖さは本物ですww

    コメントありがとうございました。