二〇一六年二月二十一日 2016/02/21(日)夕方

「スミにしちゃ、上出来よ。というか、驚いた」


 友人の紗枝が、澄子のチーズケーキを突きながら言った。


「ただ、自分でチョコを食べちゃうところがスミらしいというか。気持ちはわかるけど」


「いいの。受け取ってもらえなかったら最初から食べるつもりだったし」


 どんな味だったかも思い出せないけど。


 紗枝が顔を寄せてきた。


「柿坂さんのこと、本気なのね」


「え?」


「え、じゃないよ。どう考えたって恋愛モードじゃないの」


 その恋愛という響きに、頬が熱くなった。それと同時に、先週の電話のやり取りを思い出し、背中が冷たくなる。


 立ち直れそうになかった澄子は、こうして友人に意見を求めることにした。紗枝に食べ尽くされていくケーキを見つめ、ただただ暗い気持ちに飲み込まれた。


 ――。


 今日の雨模様では、さすがに柿坂も公園にはいないだろう。それより体調は良くなったのだろうか。おそらく一人暮らしで、家事も苦労したに違いない。

 

 ――また、柿坂さんのこと考えてる。

 

 どうしたら良いかわからない。

 もしかしたら、この関係の引き際なのかもしれない。


 紗枝は紙ナプキンで口元を拭うと、頬杖をついた。


「でもさ、あの人は難しいんじゃない?まともなコミュニケーション取れていないでしょう?」


「そんな……気がする」


 まだ知り合って一ヶ月だから仕方ないとはいえ、柿坂からメールをくれたのは、先週のインフルエンザの件だけだ。澄子が何気なく送ったメールに返信をくれたとしても、すべてに返してくれるわけではない。そのうち、澄子からも送るのをやめてしまった。


 そう話すと、紗枝が唸った。


「いっそ、二人でどこか出かけてみるとか」


「どこに」


「どこでも良いのよ。会話が盛り上がるようなことしなきゃ。映画でも買い物でも良いじゃない」


 映画――。

 澄子は、すぐに暗いホールを思い浮かべた。


「無理だよ。どれだけ近づくと思ってるの?暗いし、逃げ場がないよ」


 すると、紗枝が半分呆れたように笑った。


「あのねえ、スミの辛い気持ちもわかるけど、そろそろ本気で克服しないとダメだと思うな。結婚はともかく、まず身体の関係を目指さなきゃ」


 澄子は少し驚いた。紗枝があからさまにトラウマに触れてくるのは珍しかった。


「……」


「だいたい、相手だって気分悪くするよ。その気がないのに、少し近寄っただけで怖がられたんじゃ、並んで歩くことすらできないでしょう?車の助手席にも乗れない、洋服を見立てることもできないじゃない」


 友人の口から次々と飛び出す『出来ないこと』に、澄子は押し黙るしかなかった。

 自分でも、克服する必要があるのはわかっている。

 早くしないと、柿坂が離れていってしまうという焦りもある。


「勇気を出してみなよ。自分を変えるチャンスだよ」


 紗枝が強い眼差しを向けてきた。


「うん……」


「とりあえずさ、先週のことをちゃんと謝って、お詫びに映画でも買い物でも誘ってみたら良いよ。そのついでに、澄子のことをどう思っているのか聞いちゃえ」


「え、そんなにたくさんのこと……一気にこなさなきゃいけないの?」


 眩暈がしそうだ。


「もうこの年齢になったら、ウジウジ言っている方がみっともないってば。いい?勢いが大事なのよ。待ってるだけじゃダメなの」


 紗枝の言葉は自信に満ち溢れていた。

 きっと、そうやって今の夫の心を射止めたのだろう。


 澄子は友人の力を少し分けてもらえたような気がした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る