応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • コント チャットへの応援コメント

    よし、佐賀にいこう!
    そうしよう(*ˊᵕˋ*)w

    なんという物をwww

    まさかユーリの舞台だったとはw

    楽しませて頂きました( *´艸`)w

    作者からの返信

    ほしのしずく様!
    読んで下さりありがとうございます!スライディング =͟͟͞ _|\○_土下座
    ユーリの舞台なのです(笑) スケートリンクないんだけど!?

  • コント チャットへの応援コメント

    これは良い佐賀プレゼン小説

    作者からの返信

    佐楽さま!
    ありがとうございます!(≧∇≦)
    是非佐賀へ( ー`дー´)キリッ

  • コント チャットへの応援コメント

    佐賀県のイメージ何もなかったなぁ。
    ユーリオンアイスご存知だとは流石でございます!

    作者からの返信

    ひろたけさん様!
    ユーリに食いつくとは流石でございます!(≧∇≦)
    読んでくださりありがとうございます!

  • コント チャットへの応援コメント

    この前、佐賀錦食べたけどな。5個入りこっそり全部一人占めしたけどな。嬉野茶じゃなかったけどな。←だからダイエットが……(´Д⊂グスン
    久しぶりにハイテンポのロンさんコメディ読めて楽しかったデース♪

    作者からの返信

    満つる様!
    沢山食べてくれてありがとう、って、佐賀錦も言ってますよ!(*´ω`*)

    コメディ封印するつもりでしたが、まさかの指定でした!( ̄▽ ̄;)
    読んでくださりありがとうございます!

  • コント チャットへの応援コメント

    面白かったです!次々と出てくるボケとツッコミの応酬に笑いが止まりませんでした(笑)
    と同時に知らないことも結構あって、佐賀って色々あるんだなぁとお勉強にもなりました☺️鳥栖が福岡側だと思っているとか、こういう地域ネタは地元民じゃないと知らないので好きなんですよ!楽しませて頂きました✨

    作者からの返信

    結月 花さま!
    結月さまにそう言って貰えて嬉しい!(≧∇≦)
    いやまあ、佐賀人でも地元のこと知らないことがあるので、皆がここに出てきた知識を知っている訳では無いことをここに弁明しておきます( ̄▽ ̄;)
    読んでくださりありがとうございます!

  • コント チャットへの応援コメント

    佐賀県と言ったら、どんぐり村しか思い浮かばないです。長崎は三川内焼きですね。

    作者からの返信

    snowdropさま!
    また出てきそうで出てこない場所出してきましたね、どんぐり村!
    幼稚園・保育園、小学校の遠足の定番です(笑)
    読んでくださりありがとうございます!(≧∇≦)

  • コント チャットへの応援コメント

    もうね。本当にごめん!
    サガ行ったことあったというオチ笑
    福岡と長崎の思い出はあるのに、サガの思い出が、うろ覚えだという…。
    もう土下座!

    作者からの返信

    雪うさこ様!
    いや、むしろ感謝です。あの名言がなければこの作品は出来ず、佐賀の知名度が上がらず、

    ついでにほとんどの人が佐賀の場所をよく知らないという事実すら気づかなかったです笑

    コロナ治まったらまたいらしてね!(≧∇≦)
    読んでくださりありがとうございます!

  • コント チャットへの応援コメント

    以前、北九州を訪れた際に、佐賀駅で降りたことを思い出しました。
    すみません、長崎から福岡への移動の際に、ちょっと立ち寄っただけでした。
    駅で「佐賀のたまねぎポテトチップ」買って食べました。おいしかったです。

    作者からの返信

    隠井 迅さま!
    それでも立ち寄ってくれただけ嬉しいです(´;ω;`) 玉ねぎチップ美味しかったですか? 私はまだ食べてません( ̄▽ ̄;)
    コロナが落ち着いたらまたいらしてください(*'-'*)ノ"

    読んでくださりありがとうございます!(≧∇≦)

  • コント チャットへの応援コメント

    なるほど、佐賀県は東京から見て長崎よりも遠い地にあるのか、勉強になります。

    バルーンフェスタいいですよね。福岡県在住だった頃、自転車で片道60kmかけて見に行きましたけど、苦労に見合うものを見せてもらいました。
    また行きたいなぁ

    作者からの返信

    久保 良文さま!
    不思議ですよね……? どこで時空が歪んだのでしょうか?•́ω•̀)?

    ふえ!? 自転車で!? いやまあ、車よりは渋滞しませんが、よくお越しくださいました!?
    またいらしてくださいね! コロナが落ち着いた頃に!(≧∇≦)

    読んでくださりありがとうございます!

    編集済
  • コント チャットへの応援コメント

    佐賀にいってみたいなあー。

    九州で、唯一行ってない県(笑)

    作者からの返信

    一帆さま!
    唯一かあ(笑) いつかいらしてね!
    読んでくださりありがとうございます!(≧∇≦)

  • コント チャットへの応援コメント

    佐賀って、『釣りよかでしょう』の皆様のイメージが凄く強くて~。
    一時期この『釣りよか』にハマって凄くユーチューブ見てましてね。
    釣りには、いい土地なんだよなぁ佐賀。

    鳴子のイカとかね、ありますでしょ?(佐賀だよな? な?)

    このコント滅茶苦茶面白かった(笑)。
    佐賀、確かに影は薄い。だが、それがネタになる面白い県であります。

    作者からの返信

    無雲さま!
    そうなんですね! でも確かに川も海もよく取れる地域だと思います!(≧∇≦)

    イカありますよ。透明なイカ(それは活け造り)

    読んでくださりありがとうございます!(≧∇≦)

  • コント チャットへの応援コメント

    KACなのに、この完成度の高さよ……! 私が読まずして誰が読む?! と心が震えました(笑)。キャンプ行ってたんで、読むのが遅くなりました。わかりみが深すぎて、ずーっと肩を震わせて笑ってましたが、最後の一文でノックアウトでしたよ。

    佐賀のお米大好きです! 実家では農家から直におすそ分けしてもらってるんで、秋の新米とかマジ泣けるくらいおいしいです。佐賀牛も佐賀みかんもおいしいですよね。でも、佐賀じゃなくて「有田出身です」と言い、住むなら福岡かな♪ とか思ってしまう、正真正銘の佐賀出身者です。

    作者からの返信

    かしこまりこ様!
    もー頑張った! オチをつけるために頑張った!! キャンプからお帰りなさい! そろそろ夏も終わるのかしら? まだ夏なのかしら? こちらはさくらんぼの花が咲きました(*´ω`*)

    〉佐賀じゃなくて「有田出身です」と言い、住むなら福岡かな♪
    ちくしょうまた裏切り者が。有田と伊万里と唐津と鳥栖が離反したら佐賀に何が残るというの!?

    佐賀のお米はメルボルンに届くのですね(≧∇≦) みかんも牛も美味しいよ! まるぼーろも美味しいですよ!
    読んでくださりありがとうございます!(≧∇≦)

  • コント チャットへの応援コメント

    わかりみが深すぎてめちゃめちゃ笑いましたwwww(福岡県民です)
    三号線沿いは県境カオスですよね!
    「唐津は佐賀じゃねえ!独立国家だ!」が口癖だった唐津出身の上司を思い出しましたw(国家……?)

    あ、うちも佐賀のお米買ってますw

    作者からの返信

    水城しほ様!
    水城さま福岡県民なんですね!? 九州出身多いなあ!?

    〉「唐津は佐賀じゃねえ!独立国家だ!」
    あの地域はそれもよく言いますね!(爆)

    福岡の人も大好きで嬉しいです!(´;ω;`)
    読んでくださりありがとうございます!

  • コント チャットへの応援コメント

    Twitterからきました。面白かったです😺
    そして佐賀が日本だった事、今日初めて知りました。一つ勉強に成りました!有難うございます🙇

    作者からの返信

    押見五六三さま!
    ようこそTwitterからお越しくださいました!!!(笑) そうだよ佐賀は日本だよ!!(爆)

    読んでくださりありがとうございます!(≧∇≦)

  • コント チャットへの応援コメント

    私はむしろはなわさんのネタもわからずアニメもわからずでした。古伊万里とか海外進出欧州も認めたジャポニズムの髄、いいじゃないですかー。しかし人口には驚きました。吉野ヶ里遺跡も見たいですね。
    確かに正直なところを言えば、それらが佐賀と直で結びつくかと言えば、私の知識不足で無理ですが、他にどこと言われても自信がなかったです 苦笑

    しかしここから早慶戦/慶早戦が起こるんだな、きっと笑

    作者からの返信

    蜜柑桜さま!
    読んでくださりありがとうございます!(≧∇≦) まさかのジャポニズムの方を知っていたとは! 草木をテーマにした古伊万里は、アール・ヌーヴォーにも影響を与えたと言われています。
    ちなみに渋沢栄一がパリ万博に行った時、薩摩だけじゃなくて肥前も行ってたんですよ。大河ドラマじゃスルーされてたけど(((

    何ででしょうね……早稲田って福沢さんが「大隈さんも学校作れば?」って言われて作ったらしいんですけど……
    大隈さんが政治的な理由で出られなかった時、代わりに福沢さんが学校の祝辞に出たらしいんですが……なぜ争う……

    編集済
  • コント チャットへの応援コメント

    肥前様
    初めまして、コメント失礼します

    佐賀愛、故の自虐的ネタ
    面白かったです。特に
    最後の一文に笑わせていただきました。

    作者からの返信

    南山之寿さま!
    初めまして! 読んでくださりありがとうございます!(≧∇≦)

    実は最後の一文は、フォロワー様が実際言った迷言でして、今回それをオチに持っていくために書き下ろしました!(笑) フォロワー様ありがとう!

  • コント チャットへの応援コメント

    佐賀愛たっぷりですね!
    地元愛に満ちた作品は面白いです。
    バルーン大会は見てみたい……!
    佐賀と言ったらゾンビランドサガですかね……。チラ見しかしたことないけど、ゾンビ状態でも(むしろそれが)可愛いじゃんと思ったものです。

    作者からの返信

    いいの すけこ様!
    自虐というか事実は言ったけど愛も込めた!o(`・ω´・+o) ドヤァ…!
    バルーン大会はいいですよ! コロナ落ち着いたらぜひ来てください!

    もはや佐賀と言ったらゾンビになってますね(笑) ゾンビ状態でも彼女たちはアイドルです!
    読んでくださりありがとうございます(≧∇≦)!

  • コント チャットへの応援コメント

    めちゃくちゃ面白かったです!
    私は関東出身なので「佐賀って何あるの?」と思う側なのですが、あまりにもやりとりがおもしろくて笑ってしまいました。
    自分もはなわさんのイメージ強いですね。歌懐かしい…。
    佐賀県の場所よく分かっていない人結構多そう…笑 自分は四国ですら危ういです😂
    日本地図くらいはちゃんと覚えようと固く誓いました。

    作者からの返信

    綺瀬圭さま!
    やりとりが面白いと言って下さりありがとうございます! ネタがコアすぎてウケないとか言われそうとおどおどしてました!(´;ω;`)
    ちなみに東京駅は佐賀の人が設計しました!

    四国……四つだけなのに……(/;ω;\)
    日本地図はぜひ覚えてあげて……!
    読んでくださりありがとうございます!

  • コント チャットへの応援コメント

    北海道出身秋田在住の身としましては、九州はいつか行ってみたい憧れの地です。

    あと米に関しては秋田も同様といいますか、修学旅行に行った学生達に、「どうだった、東京?」と聞くと必ず「米がまずい」と返ってくるんですよ。いや、そんな感想じゃなくてさ、ディズニーランドの話とかそういうの聞きたいわけ。米の話じゃなくて。

    だけど、米は大事ですよね。佐賀もお米が美味しいんですね。うん、やっぱり九州遊びに行きたいですね。

    作者からの返信

    宇部 松清さま!
    北国からよーこそー!!!!!!
    是非遊びに来てくださいね! 私も秋田行きたい(≧∇≦) 北海道はスキーしに行きました! 札幌は佐賀の人が作ったんですよ!

    やはり米どころは米に注目しますね……米の品質だけじゃなくて、炊き方にも問題ありそうだし、あれ。
    佐賀は日本で初めて水稲農作やった遺跡・菜畑遺跡があるんですよ~。

    読んでくださりありがとうございます!(≧∇≦)

    編集済
  • コント チャットへの応援コメント

     とても面白かったです!
     思わず、最後拍手してしまいました。舞台観ているような感じがしたせいかもしれません(笑)

     肥前さんのこういうお話のテンポとてもいいですよね。それに佐賀のことも知らないことばかりなので、肥前さんを通して知ることができて楽しいです。
     面白いお話ありがとうございます。

    作者からの返信

    悠栞さま!
    良かった! いつもいとおかし! 読んでくださる悠栞さまならそう言ってくれると信じてました!(´;ω;`)
    最後の一文はフォロワー様が実際発言し、それをオチに持っていくために書き下ろしました!(笑)
    テンポよく読めたのならコメディとして成功してます。佐賀のことを知っていただけて嬉しいです!
    読んでくださりありがとうございます!(≧∇≦)

    あと悠栞さまの☆でちょうど100超えました! 悠栞さまといい佐賀ネタで100とか皆優しい!!(´;ω;`)

    編集済
  • コント チャットへの応援コメント

    郷土愛を感じますよ。わたしは地元について、こんなに情報出てきませんもんねー。
    ところで佐賀はどこにあったっけな……、あ、ここか!(失礼)

    作者からの返信

    竹神チエ様!
    ふえーんいじわるー!!! チエ様のいじわるー!!!(´;ω;`)

    読んでくださりありがとうございます!(≧∇≦)

  • コント チャットへの応援コメント

    佐賀って言ってら、私は『ロマンシング佐賀』かな。
    SaGa風呂マンホールとか見てみたい♪
    そういえば、今度BSフジで『サガ』シリーズのテレビ番組が始めるから、きっと時期が合えば佐賀の話も話題に上りそう(笑)

    作者からの返信

    ばびぶ@『転生王女の書記官』第三部連載中さま!
    あー、ロマンシング佐賀! でも大分忘れられてる!( ̄▽ ̄;)
    マンホールはゾンビランドサガに侵食されてるし!
    そしてやるんだ、『サガ』シリーズ……

    読んでくださりありがとうございます!(≧∇≦)

  • コント チャットへの応援コメント

    外人さんに大人気!祐徳稲荷神社があるジャマイカ~^^
    透き通ったイカ刺しが食べられる唐津だって、福岡空港から地下鉄で直通ジャマイカ~^^
    幕末、日本を守ったのは、鍋島藩の反射炉と言っても過言ではないジャマイカ~^^
    維新後一瞬消えたけれど、復活した底力(大隈さんの力?)は、伊達じゃない!(と、思うぞ~)

    作者からの返信

    ko-todo様!
    〉祐徳稲荷神社がある
    そこ、スノー・ラビ子様からは長崎だと思われていたのですがあおはべり()

    反射炉に至っては、幕府はもう少し佐賀に優しくすれば、佐賀があんなに裏切ることもなかったと思うんだ(参勤交代、長崎警備等でかさんだ出費)
    そして一瞬消えるしね、佐賀……佐賀の乱でね……今じゃ「長崎より遠い」とか思われるしね()

    読んでくださりありがとうございます!(≧∇≦)

    編集済
  • コント チャットへの応援コメント

    (私も佐賀県の位置を検索してしまった……失礼しました笑)

    なんだかんだで地元への愛が感じられて、ほっこりします(*´꒳`*)

    作者からの返信

    陽澄すずめ様!
    やだ泣きそう(´;ω;`)
    すずめ様の共感応も、名古屋愛を感じます!
    読んでくださりありがとうございます(≧∇≦)!

  • コント チャットへの応援コメント

    横浜市378万人、佐賀県80万人。
    3分の1は盛ってますねー。4分の1もなくて5分の1に近いですね。

    これ、元ネタ俺の去年のエープリルフールのアレですね。去年調べた時よりも佐賀県の人口がさらに減ってるのにびっくりしました。

    作者からの返信

    ゆうすけ様!
    も、盛ってないもん! 作中にちゃんと3分の1もないって書いてるもん!!!

    いえす。後勝手に伊万里焼は長崎の話もぶち込んでいたことに後で気づきました。許可取らずにごめんなさいいただきます(強制)
    佐賀の人口は……多分高齢者で成り立ってる……

    読んでくださりありがとうございます(≧∇≦)!

    編集済
  • コント チャットへの応援コメント

    気球見てみたいなあ。
    吉野ヶ里遺跡も行きたい。

    滋賀はクルマで一時間と少しだけど、佐賀は遠いなあ。7、8時間かかるんじゃないだろうか。おいそれと行けないっす。

    作者からの返信

    藤光さま!
    普通に電車でいらしてください!( ̄▽ ̄;)
    読んでくださりありがとうございます(≧∇≦)

  • コント チャットへの応援コメント

    佐賀県を探した。

    なんちって。

    作者からの返信

    無限飛行さま!
    「佐賀を探そう」が、キャッチフレーズなんです、佐賀県(爆)
    読んでくださりありがとうございます! あと探してくださりありがとうございます!(≧∇≦)

  • コント チャットへの応援コメント

    最後のオチがあまりにも綺麗に決まって、めちゃくちゃ笑っちゃいました。

    あと、「佐賀にアイススケート出来る場所ないのに。」ここ衝撃でした。YOI観てたので、そうなん⁉︎ ってなりました。5年越しの衝撃の真実でした。マジか……。
    バルーン大会は紙兎ロペで見たことあります! 寒空にバルーンっていう景色、めちゃくちゃ実際に見てみたいです。

    コメディ調で自虐もあるけど、地元愛が溢れてるところがとても素敵だなあと思いました。今まで地元にそこまで興味なかったんですが、肥前さんの愛ある熱い佐賀語りを読んでいると、自分もいろいろ調べてみたくなります。

    作者からの返信

    久米坂律さま!
    最後のオチはフォロワー様がぶっちゃけた迷言でしてね! このセリフのために物語を書き下ろしました!(爆)

    アイススケート、私が検索した限り、佐賀には無いはずです……久留米ならある。
    バルーン大会はオススメです! コロナ終わったらおいでください!(≧∇≦)

    〉今まで地元にそこまで興味なかったんですが、
    他地域では地元について調べることもないんですよね……我々小学校の時にやったからそれが当たり前だと思ってました……え、マジでみんな地元のこと知らないの???(こうして佐賀人は佐賀のことばっかり喋ると言われる)

    読んでくださりありがとうございます(≧∇≦)!

  • コント チャットへの応援コメント

    えー? 佐賀にはサガ電子工業があるじゃないですか! あの有名なアンテナメーカーですよ。古蔵を移築して作った工場も有名だし。

    って佐賀のヒトも知らなかったりします?(^.^;

    昔、九州一周ドライブしたことがあるんですけど、吉野ケ里遺跡に行けなかったことだけが心残りです。また佐賀行きたいな

    作者からの返信

    柴田 恭太朗さま!
    え、それ知らない……有名なんですね……!?(´⊙ω⊙` )
    何で逆に柴田さまご存知!?

    吉野ヶ里遺跡は、レストランもあるし付近にもご飯屋さんがあるからオススメです。トランポリンしたり自然愛でたり土器作ったり色々できますので、良かったらお子さんと一緒に遊びに来てください!(*´ω`*)
    あ、ステマじゃなくて、マです!!!(自重しろ)

    編集済

  • 編集済

    コント チャットへの応援コメント

    そんな、佐賀がどこにあるか認知されてないなんて。長崎への通過点というのが、佐賀の存在意義じゃないですか!Σ( ゚Д゚)

    伊万里焼を長崎に、鳥栖を福岡に持っていかれてしまったら、いよいよ戦う力が残ってないかも。
    それどころか、佐賀そのものが滋賀に、肥前の国が備前に取り込まれるのも時間の問題かも:;(∩´﹏`∩);:

    作者からの返信

    無月兄さま!
    〉長崎への通過点というのが、佐賀の存在意義じゃないですか!
    それな!!!!(それなじゃない)

    〉佐賀そのものが滋賀に、肥前の国が備前に取り込まれるのも時間の問題かも:;(∩´﹏`∩);:
    最近じゃ越前も台頭して来ました……(´;ω;`)

    読んでくださりありがとうございます! この佐賀ネタで一体どれだけの人が星やコメントを投げてくれるか楽しみですね!泣

  • コント チャットへの応援コメント

    確かに鳥栖は福岡側ですね。
    前に鳥栖であったイベントで、福岡駅からの交通方法は紹介されていたのですが、佐賀駅からの交通方法は紹介されていませんでした。

    そしてスマホで『さがえ』まで入力したら予測変換で、『佐賀駅』よりも先に『嵯峨駅前』が出たのが不思議でなりません(-∀-`; )

    お友達は、知らないうちに佐賀県を通過してしまっていたわけですね。
    長崎に着くまでに、何も無い場所が続いていたでしょう。それが佐賀ですよー(;つД`)!

    作者からの返信

    無月弟さま!
    〉福岡駅からの交通方法は紹介されていたのですが、佐賀駅からの交通方法は紹介されていませんでした。
    うっそん。
    いやまあ、佐賀から来る人は鳥栖まで行けるけどさ……鳥栖新幹線あるし新鳥栖だけど()

    〉そしてスマホで『さがえ』まで入力したら予測変換で、『佐賀駅』よりも先に『嵯峨駅前』が出た
    泣いてよろしいでしょうか?(´;ω;`)

    福岡から長崎まで行ったなら通過点が佐賀ですよー!!!!

    読んでくださりありがとうございます!(≧∇≦) いやほんと、今回の作品誰が読んでくれるというの……心優しいフォロワー様だけだよ……(´;ω;`)

  • コント チャットへの応援コメント

    ロンさま

    佐賀ネタは申し訳ないけど、いつも笑えるね。
    楽しかった。おやすみなさい

    作者からの返信

    雨 杜和orアメたぬき様!
    記念すべき初コメを、ゾン・ヴィラン・ド・サガ星人を広めてくれたアメ様がとってくれて嬉しいです(*^^*)
    読んでくださりありがとうございます(≧∇≦)

    編集済