第11話

奥の扉を開ければ、向こうとは違って太陽の日差しが降り注ぐ明るいキッチン。やはりまだ昼間だ。それに、やりっぱなしの食材がゴロリと転がっているのが目に入る。


そうだった、にんじんを切っている途中で指を切ったんだった。わたしはため息ひとつ、下ごしらえを再開する。さっきまで向こうで働いていたというのに、わたしってばタフだなぁ。これは一応勇者をやっていたから鍛わった体力だと思う。勇者も時には役に立つもんだ。


それにしても、あの扉の向こうにもうひとつのお店があったなんて驚きだった。どう見ても、あの扉の向こうにお店があるとは思えない。だって扉のすぐ側の窓からは外の景色が見えるのだ。誰だって、あの扉を開ければ外に繋がってると思うでしょう?


「てことは、あれはもうひとつの世界?……異世界ってこと……?」


この「じゃがいも」も「にんじん」も「たまねぎ」も、さっきの世界の食べ物なのだろうか。人の見た目はわたしたちと何ら変わらないように思う。それなのに食べ物は全然違うだなんて――。


あ、だけど着ている服は違ったかな。うん、何かよくわからない格好をしていた。


「……わたし、異世界にいっちゃった?!」


今さらになってドキドキと緊張と興奮が押し寄せてくる。もしかしてすごい体験をしたんじゃないかと心躍ったときだった。


ガチャリと奥の扉が開いてママが帰ってきた。

手にはたくさんの袋を提げている。


「あっ、ママ!おかえりなさい」


「おかえりなさい、じゃないわよ。このマヌケが」


「ええー。わたし頑張ったのに」


「誰があっちに行っていいって言ったのよ。そうやって今までも失敗してきたクチね」


「うっ……」


思い当たる節はある。

むやみやたらに宝箱を開けてトラップに引っ掛かったり、扉という扉を開けてモンスターに出くわしたり、結構いろいろとやらかし経験している。


「だってまさかあの扉の奥にもうひとつお店があるなんて思わないじゃない」


「そういうことを言ってるんじゃないわよ。まったく、これだから好奇心大勢な小娘は困るわ」


「ええー、でもわたしがんばって働いたよ?」


「半人前が偉そうなこと言ってるんじゃないわよ。アンタはこっちの世界で働いてりゃいいの」


ふん、とママは鼻息荒く、持っていた袋から食材を取り出し片付け始める。これまた見たことがないものだらけで好奇心がわいたけれど、これ以上叱られるのはごめんなのでわたしは大人しく下ごしらえの続きを始めた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る