チリの海に沈む

アカニシンノカイ

なんやねん、そのワードセンス

 俺――上田光は声を張り上げて、相方の東雲優司に突っ込んだ。

「なんやねん、そのワードセンス」

 アドリブに優司は驚いたようだ。

 今日も客席には空席が目立つ。もっともライブハウス「ヘンリー・メリヴェル」が満席になることは、ほとんどない。

 各駅停車しか停まらない駅から十分は遠すぎる。ましてや、雨ならばなおさらだ。

 おまけに芸人志望たちが持ち出してやっているお笑いライブなのだ。

「いきなり大声出すなよ、てか、お前いつから突っ込みになったんだよ」

 優司が俺の頭をはたき、小さな笑いが起きた。今日の出番で初めてもらった笑いだ。常連のジャケット野郎は腕組みして、彼女らしい隣の大学生風の女の子になにやら話をしている。

 ネタ中になにをしゃべっていやがる。愛の囁きなら、うちに帰ってからにしろ。

 気をとられたのがまずかった。

「・・・・・・」

 ネタが飛んだ。

「なに黙ってんだよ。すみませんねぇ、慣れない突っ込みなんかするもんですから」

 客席に向かって、優司が手を合わせてペコペコする。時間を稼いでくれているのだ。だが、ネタの続きが思い出せない。それどころか、どこまでやったのか覚えていない。いや、そもそもなんのネタをかけていたのかすらわからない。

「話、カラッと変わるんですけど」

 声が上擦っていた。

「ガラッとだよ。喉カラカラか」

 優司が肩を突く。

「わかった、いっぺん、水飲んで来いよ」

 下手に向かって俺を押していこうとする。トラブルをネタに変えて、袖で台本を確認させようとしているらしい。

 ステージは狭い。五歩も進めば、お客様の視線から姿を隠せる。

 だが、台本があるのは下手ではなく、上手なのだ。優司も慌てているらしい。

(ちくしょう、このまま、進めるしかねぇ)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る