向日葵は咲いているか ──Где все подсолнечник──

英 李生

■ 用語集(随時更新)




特殊なワードが登場する作品です。

分からなくなったとき等にこちらをご活用ください。




日蝕にっしょく

  太陽が闇に蝕まれ、姿を隠したこと。

 これ以降、空は昼夜問わず暗闇に覆われているため、技術の発達していない国は次々と滅びた。



日蝕暦にっしょくれき

  日蝕以降用いられている世界共通の暦。



カミツレ

  その色を同色の花に喩え、月はカミツレと呼ばれている。



月射げっしゃ

  月が燃えるように明るく光り、かつての太陽のように空を照らす間、凡ゆる生き物に月の子を寄生させるべく月が光線を発する厄災。

  月射の間に月を目視すると、月から目を逸らせなくなって身体が硬直し、必ず月の子の餌食となってしまう。



つき

  月射によって地上に撃ち落とされる球体。生き物の心臓に寄生し、身体を奪う。

 カミツレ色に強く輝くコアに、同色の微細な光の粒子がまとわりついたような見た目をしている。サイズには個体差があり、大きいほど強い力を持つ。



月人つきびと

  月の子に心臓を奪われた人間。寄生された時点でその人としての意識は消滅するものと思われる。人間離れした動きを見せ、月射と同じように光線を発し、仲間を増やそうとする。

  獣であれば月獣、魚であれば月魚と呼ばれる。



第二連邦だいにれんぽう

  日蝕が起こった時点で最も技術の発達していた国々が前身である、世界にわずかに現存する国の一つ。最大の規模を誇る。



第二連邦軍対だいにれんぽうぐんたいカミツレ部隊ぶたい

  第二連邦軍直属の部隊。月射や月人等による被害を最小限にとどめるべく設置されている。

  通称「ヒマワリ」



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る